• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAL !のブログ一覧

2011年05月14日 イイね!

やっぱり仲間と一緒が一番

やっぱり仲間と一緒が一番天気もいいし
鈴鹿サーキット最高
Posted at 2011/05/14 11:32:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2011年05月13日 イイね!

温泉

温泉鈴鹿サーキットホテル
チェックイン
チームのはからいで部屋を確保頂きました
感謝
ここは クアハウスという温泉がいつもの楽しみです
湯上がりのビール
最高!!


チェックのとき
マッチと一緒でしたよー
(笑)

Posted at 2011/05/13 23:16:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年05月13日 イイね!

鈴鹿への旅

鈴鹿への旅新幹線で名古屋
名古屋から近鉄です


Posted at 2011/05/13 17:52:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旅すれば・・ | モブログ
2011年05月10日 イイね!

歳を重ねたいと思える出会い

歳を重ねたいと思える出会い超過激な日々がまた始まった

その時間の中の一瞬の休息時間
みんカラをゆっくりともみられず

でも、どうしても感想を書かなくてはならないと思いつつ時間が過ぎる

そう
わたしはずっと思い続けた出会いの機会を連休に得たのだ。
そして、それを知る人たちはわたしの感想を聞きたがっているのだ。
(たぶん 笑)


連休に入って前半、東京出張~富士スーパーGT~名古屋
すべて濃い、意義深い出会いの旅だった

でも、この前半の2カ所は実は名古屋に行くために便宜上加えたモノだ。
名古屋行きが決まったので前倒しでスケジュールを入れたに過ぎない。

名古屋のこの方に会う。
わたしが「みんカラ」のなかでももっとも心に訴えを感じる素敵なテーマを「写真映像」に現される人だ。
その豊かな愛情にあふれながらも達観した感性のよりどころはいったい何だろうと日頃からその人の人生、社会活動の背景を知りたくて
いつか機会がほしいと思い続けた方である。

写真の技術としてもすでに多くのみんカラの会員の仲間たちが「師匠」と呼ぶ御方である。

あるきっかけがあり、お邪魔することをお願いした次第であった。


とにかくただの写真好きのオヂサンとは違う。
でも、そう見えちゃうお茶目な素敵な人でもあった。

でもそのお茶目さと裏腹に、わたしが強く共感する使命感を持った仕事への信念とその行動。
なんと素敵な人だろう。
そして社会に対しての真剣な視点を支える人を愛してやまない達観したハート。
ある重要な分野でのリーダーとして知られた方であるのに、信じられないほどの思いやりにあふれたお気遣い。

わたしはこの出会いに感激して、みんカラのありがたみをしみじみと感じた旅だった。


この出会いに感謝して、
ぜひ7月に九州のファンクラブの皆さんで歓待し九州を堪能してもらおうという計画を この方と立てている。


わたしが一番感じたすばらしいこと。
「良い歳を重ねる」という事
良い先輩である。歳をとりたくなる。
そこに行きたい。素直に思える先輩の歳である。
追いつけるようにがんばる勇気をいただきました。ありがとうございます


一昨日、韓国から帰国後しみじみとこの方のことを振り返り、ふと思い出したある人物のイメージと頭の中でかさなった

「田辺英蔵」さん。
もと熱海後楽園の社長で、ヨット界では知る人ぞ知る重鎮であり、エッセイスト。
わたしが毎日のようにヨットに触れていた青春時代の方向を決めた彼の文章と人柄。
当時、「KAZI」という舵社の海洋雑誌にエッセイを連載されていた。
「きゃびん夜話」

あの頃の薫りだ。

海から離れもうすぐ10年になる。
わたしは海から離れると10年くらいで強烈な禁断症状が出るのを過去2回経験している。
そろそろらしい。
ここ数年田辺さんのことを忘れていたが、あまりの懐かしさにネットで本を調べて数冊購入した。
すでに絶版もあり、数冊は信じられないほどのプレミアがついている。


すてきな先輩たちに感謝!!



ちなみに
いろいろと写真をご一緒させてもらったのですが、
まとめる時間がまだありません。
ご同行いただいたこちらの方のところにも幾枚かアップされていますが
いつになるかなぁ~~~
Posted at 2011/05/10 15:20:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月08日 イイね!

久しぶりの我が家でのんびり

久しぶりの我が家でのんびり先々週の金曜日から足かけ10日以上の出張生活でした。

東京~御殿場~名古屋~ソウル

考えてみればアルコール抜ける間もなかった。
だから体力の低下もあったのでしょう。
食あたりの背景かもしれません。


ブログに足跡を残したかったけど、
実はいろいろと激しい毎日でした。
これほど多くの素敵な人に出会い
様々な分野でのスタートや進捗を確かめ合った濃厚な日々は過去にもありません。

すべてが挨拶に終わらない可能性を持って明日からの1週間の間に
ビジネスロードマップミーティングでアポの整理とスケジュールを立てるのもたいへんな量ですが大きな楽しみです。
名刺が混乱していますので秘書室執行室も悲鳴を上げるでしょう。


今日は大切な友よりオートポリスへの強いお誘いもあったのですが
やはり自重しました。
まだ少しからだが重いので正解でしょう。
ロードスターカップは最高の盛り上がりです。dpさん、すばらしい!!
行けなくてごめんなさい。


今週末金曜からチーム中嶋のフォーミュラニッポンの応援です
これは外せません。
しっかり体調を整え、仕事の段取りを行う
今週の激務。これもレースです。


目の前に広がるいつもの景色が美しく思えました。
珍しく大濠の向こうのビル群に「霧」がおりてきています。
私も初めての不思議なちょっとだけ幻想的な風景です。周囲は日が差しているのに。
うまく写真に現せられるかどうか。
久しぶりに丁寧にRAWで撮影し、それなりに絵造りをしましたがやはり難しいものです。


Posted at 2011/05/08 16:26:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「HP2Sport http://cvw.jp/b/112549/42990954/
何シテル?   06/24 11:29
人生は一度きり、真剣に生きて真剣に遊ぼう 本物の遊び(趣味)とクルマは文化だよ。 私たちが仕事の場では見落としがちな「何か」を 真剣な「遊び」の中から見い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

山口辰也選手 オフィシャルHP 
カテゴリ:全日本ロードレース選手権
2011/10/09 05:06:06
 
FerrariF355@名古屋 
カテゴリ:フェラーリ
2006/05/06 22:32:28
 
全日本ロード選手権 (HONDA) 
カテゴリ:全日本ロードレース選手権
2006/03/31 07:47:50
 

愛車一覧

ベントレー コンチネンタルGT ベントレー コンチネンタルGT
ビジネス長距離移動&通勤用の車両 レクリエーション用途もありましたがそれほどプライベート ...
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
メルセデスの質実剛健ワンポックスカー メルセデスと言うだけで 商用車ベースでも納得させら ...
その他 自転車 その他 自転車
TSRシリーズとは モールトン社のライセンスをもとに英国パシュレイ社が量産するモデルです ...
AMG SL AMG SL
最強のパーソナルビジネスエクスプレス。 4ドアの必然性が無くなったためE55から変更。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation