• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いむたんの愛車 [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

自作 LED調光回路

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ミラポジに使った抵抗を、持ってる中で一番Ipの低いCRD153にしたんだけど、まだちょっと明るいような。

色々明るさを調整出きる方がいいかな?と、わざわざ買うのも面倒なのであり合わせで工作。
2
準備するものは半固定抵抗と整流ダイオード・基盤・配線少々。
あと半田コテとか。

半固定抵抗は2-3の足を使用(1は使わない)
3
LEDで点灯確認
半固定抵抗のダイヤルでMIN。
4
半固定抵抗のダイヤル回して、だいたい中間くらい。
5
半固定抵抗のダイヤルMAX。

LEDが明るすぎて周りが暗く写ってる。

後はビニテ等で絶縁し、問題なく長く使えるのか不明なので様子見です。
6
車両へ取り付け済み。
明るさ確認しながらダイヤルは一番MINで確定。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

左リアドアバイザー修理

難易度:

リアドアの修理

難易度:

バックカメラの修正

難易度:

ステップバン検証中

難易度:

ルーフキャリアをつける。

難易度:

樹脂等の炙り(艶出し)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「購入して3年以内で、夜間Dレンジでアイドリング中に2回エンスト。
Dラーは他ディーバでこの情報ないらしく修理せず様子見。
エンストがコンピューターに記録されてない、チョークマークも未点灯で原因不明。」
何シテル?   06/17 15:53
色々と参考にさせて頂きます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
ホンダ ライフ ディーバ 納車待ち♪。 2011/6/18納車完了♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation