• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紫暮っぷのブログ一覧

2024年04月07日 イイね!

むむむ..無事でははなかった

むむむ..無事でははなかった今年の正月に「ブラックアイスバーンに御用心」に書いたように事故には至りませんでしたがくるっと一回転し、道路わきの雪山に少し当たりました。

直後のチェックでは無事でほっとしたのですが

雪も溶けたので

鉄粉とりありのボディのメンテナンスしていたら

フロントバンパーの牽引フック用のふたの下に「キズ」



最初「なんだ??」と思ったのですが、場所と高さをあらためてチェックするとスピンしたときに当たった雪山の高さでした.....

やはり、無事ではなかったのですが、事故に至らずだったので、まあ。「しゃーない。この程度でよかった」と。

表面の薄い傷でしたので、コンパウンドで磨いて終了。

Posted at 2024/04/07 07:47:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2024年01月29日 イイね!

1月だというのに...

1月だというのに...一月も終わりに近づき

札幌雪祭りもあと1週間ほどというころですが

昨日の昼間は+4°

平年は 最高 -0.5 最低 -6.8

とんでもないあたたかさですね('ω')



こうして溶けて、夜に鏡のように凍り付く

かなりあぶないです。

通勤で車使うかた、おきおつけください。


Posted at 2024/01/29 22:46:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2022年02月28日 イイね!

いきなりの4月の気温は....

いきなりの4月の気温は....先日の雪で幹線以外の道路は、除雪も滞りがちで、本来の路面から30cm~60cm近い圧雪に覆われているのですけど、氷点下から、いきなり昨日8℃、今日は3℃の気温になり、どこもかしこも路面が緩んでます。
写真は我が家の前の道路から一番近い幹線道路を望んだところですが、昨日はまだそれなりに走れ、今朝も外出はできたのですが、2日に渡る高温のせいで、この通り。
本格的なオフロードです。
我が家のTAFTは最低地上高があるのでなんとか帰宅できましたが、止まると再発進がかなり微妙ですね。車高低めや重量車はかなり危険ですね。

ジムニーだと、まだ楽勝ですね(笑)




Posted at 2022/02/28 00:34:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2022年02月23日 イイね!

まいりましたね 度々(-.-;)

まいりましたね 度々(-.-;)1度目は2月6日に雪で埋没から掘り起こし
2度めは2月13日にも掘り起こし
3度めは本日掘り起こし......

雪を捨てるところもなく、車の横の雪山は優に2Mを超えています。
実のところ、1月の初頭にも1m以上の雪山があり、一度全部排雪した上でこの高さなのです。

前回は降雪量が凄く、今回は降雪量もさることながら、風が強く吹き溜まりやホワイトアウトが厳しい状況です。

どんな感じかというと、掘り起こす前は吹き溜まったのでこんな感じです(-.-;)


このままでは排気が車内に還流するので、排気管のところをまず掘り起こしました。


車をなんとか前に動かすと、後ろはこんなんでした....

もう、綺麗に型をとったように固まってました...


屋根の上にはこんもりと60cm近い雪の山....

これもおろして、本日は終了でした(苦笑)



Posted at 2022/02/23 21:39:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2022年02月14日 イイね!

いやはやなんとも(-.-;)

いやはやなんとも(-.-;)先週、札幌は大雪になりJRが一週間近く除雪のため運休する事態になりました。

2月のこの時期いつもの年は、住宅街には排雪が入るのですが、未だ影響は抜けておらず、機材不足、捨て場所不足で、手つかずのまま。

しかも、ここのところ気温が0度くらいまであがることが多く、一気に降って押し固められた雪は、表面が緩むと一気に崩れます。

タイトルの写真は、住処のすぐ近く、片側2車線の道なのですが、朝は普通に車が走れる道でしたが、夜にはこの通りの状態。

LSDのない4WDでは止まったら最後、フロアが雪に乗り上げてスタックします。

大きな通りは徐々に雪が取り除かれてますが、一歩うちに入るとしばらくはこんな感じ。

こんな道をカブで郵便配達されてる方、トラックで宅配されている方には本当にご苦労さまと言いたいですねm(_ _)m



Posted at 2022/02/14 23:47:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #CRF250RALLY ちょっと磨いてみました https://minkara.carview.co.jp/userid/1126334/car/2758802/8336035/note.aspx
何シテル?   08/17 07:59
タイヤの付いているものにのって、流れ行く景色を楽しむ。 これがいい!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本当はすごいぞACC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 00:16:39
[ダイハツ ミライース]PROSTAFF CCウォーターゴールド タイヤ&ホイールクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 17:58:45
ショックレスリング取り付け🤩🫳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 09:28:54

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
初代から6代目まで乗ったMOVE から乗り換えました。 今回は所有車初のTURBOです。 ...
ホンダ CRF250RALLY あかべこ (ホンダ CRF250RALLY)
5台目の相棒。始動!
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
6代目です。 新型がなかなか出ないという事情もありましたが、歴代で最も長く乗りました。 ...
ホンダ V-TWIN マグナ ホンダ V-TWIN マグナ
5年位のつもりが23年10ケ月の長きに渡りともに走りました。前者のEliminatorと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation