• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月29日

ナビ交換

入院から復帰したSWですが、早速車いじり再開しました。

とりあえずまずはナビを交換しました。
交換前カロツッエリアのXH900→交換後同ZH900

つまりスペック等はほぼ同等のオンダッシュからインダッシュタイプに
交換しました。
実際、SWに2DINタイプのメインユニットの場合、AVNタイプは画面が低すぎ運転中の視認性に難、
モニター収納タイプはモニターがエアコンの噴出し口を塞ぐ‥と、
ナビの機能だけを考えるとオンダッシュが一番良いのですが。
なぜ性能も変わらないのにこんなことをしたのかというと、
”地デジ対応”のためです。

XH900にカロツッエリアの地デジチューナーを追加する場合、
1・ナビの映像・音声入力にRCAコードで入力、操作は地デジ専用のリモコン
2・ナビの映像入力にRCAコードで入力、音声はIPバスでヘッドユニットに接続、操作はヘッドユニット

の2通りが可能なのですが、それぞれ問題があります。
1は操作に地デジ専用リモコンが必要で、ナビ側で操作(選局)が出来ない

2はヘッドユニットで操作出来るが、ナビの入力を外部入力にする+ヘッドユニットの入力も外部入力にすると2操作必要

ということでそれぞれ操作性がイマイチなのです。


ZH900の場合はヘッドユニット兼用の2DINナビ・オーディオですので、
入力を外部入力にするとIPバス経由で地デジチューナーが操作可能になる(はず)
なのです。

という訳でブレインユニット(HDD)やGPSアンテナ、VICSビーコン、ハイダウエィユニット
はXH900の物をそのまま流用し、ナビ+ヘッドユニットをZH900本体に置き換えました。
ZH900本体のみをいつものオクで入手し安価に済ませました。
本体だけの入れ替えですので作業的にも手間かからず完了しました。

ただ、機能だけなら楽ナビのオンダッシュタイプ
(ナビ本体が1DINでナビ兼ヘッドユニットになるタイプ+オンダッシュモニター)
が一番ベストかなと考えてます。
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2011/07/29 01:39:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちょっとお気に入りのカフェ
パパンダさん

2025 富良野🍛唯我独尊🍛
hokutinさん

ラーメン!
レガッテムさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

今日は成田に宿泊
空のジュウザさん

ワンコのネル嬢トリミングいきました♪
kuta55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

てんまる99です。 ポチポチと車イジるのが趣味です。 面白そうな中古の難あり車をオク等で買って、 部品交換で直したりチューニングしたりしてます。 こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダッシュボード交換(GWの家庭工作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 21:41:32
屋根の波 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 10:03:29
BRZのステアリング交換♪お試し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 06:53:42

愛車一覧

スバル BRZ 黒びぃ (スバル BRZ)
色々と生活面でストレスがあり‥気が付いたら買ってました(笑) またまたジャンク一歩手前‥ ...
アウディ TT クーペ くろてぃー (アウディ TT クーペ)
前の初代TTを嫁に出し、差額でかなりボロだったのを購入。 ABSを修理、ブレーキパッドや ...
アウディ TT クーペ てんてん (アウディ TT クーペ)
オークションにジャンクで出て居たのを何気なく(笑)入札したら落札しちゃいますた。 ブレー ...
スバル インプレッサ G4 G4オルタ (スバル インプレッサ G4)
2代目のG4です。 初代購入から1ヶ月半で乗り換えに(汗) 事故とかでは無いのでご安心を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation