• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てんまる99のブログ一覧

2011年07月16日 イイね!

どういう事!?(フライホイール研磨の顛末)

今日、フライホイール研磨を発注していた、
目黒ライニング社から、仕上がりの連絡がありました。

それは良かったのですが、問題は値段。
しめて9500円になります、との事。

え?最初頼んだときに5000円位って言ってたのでは?
外部に研磨出すかもって言うのは聞いたけど、値段が上がるとは全く聞いてない。
というか、こっちが中々連絡来ないから、こっちから連絡入れて、
外部に出すかもって話が出たとき、
「値段大丈夫ですかね?」って聞いたら「大丈夫」って言ってましたよね?

2日位で出来るってのが2週間かかり、しかも値段2倍っていうのは
ちょっと納得できないんですが‥。
遅れて申し訳ないから少し負けます、ってなら解りますが。

いや、外に出したりして結果的に期間・値段が上がったというのは
有るとおもいます。
でも、「それならXXXX円になりますが、それでもやりますか?」
ってやるまえに確認するのが当然でしょう?

最初の印象が良かったので逆にショックです。
なんか詐欺にあった気分‥。
素人だと思ってボッタクられたのかな‥。

SW関連はスピードメーターの故障含め、最近良い事無いです。
Posted at 2011/07/16 03:47:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年07月15日 イイね!

SW診断結果

今日、入院していたSWの検査結果が連絡ありました。
結果はやはり、スピードセンサーギアの破損。

今回の件ではセンサー側のギアが”丸ごと”無くなっていたとのこと。
歯が減ってかみ合わなくなったとかなら、交換で済んだのですが、
どうもギアが割れて脱落してミッションの中に落ちてしまっているらしい。

一応オイルを抜いてみたがそれらしい破片は見つからず、
どこかミッションの中に破片が残っているのか、
センサーのギアはプラスチックなので粉々に砕けてしまったかも知れないとのこと。

で、対応ですが、スピードセンサーをギアともども交換するだけなら1万程度、
ミッションの着脱不要。だが、ミッション内に破片が残っていて、
今後トラブルになる可能性もある。

ミッションを分解し、破片を探してオーバーホールとなると10万コース。
もちろんこの場合はクラッチ交換と同時作業がお勧め。
が、両方やると15万??(泣

悩む‥もちろんベストはミッションOHだけど絶対的に予算不足。
というか、15万あったらとりあえずもう一台SWが買えるのでは?
となるとスピードセンサーの交換だけで済まし、だましだまし乗るか。
でも、いつ故障するかと不安を抱えながら乗るのは精神衛生上よくないし楽しくない。

うーん。
Posted at 2011/07/15 01:25:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年07月08日 イイね!

SW入院

例のスピードメーターが動かない件でDラーにSWを持っていった所、
「預かって数日調べてみないと原因不明」と言われてしまったのでそのまま検査入院(汗

自分の調べた範囲でも単なる断線やECUの故障ではなさそうで、
スピードセンサー周りかそれが取り付けてあるミッション絡みの感じですので
ここはプロに任せることにします。
(本当はダイアグ見て貰いに行ったんですけどね)
調べた所では最悪スピードセンサー用ギアの破損でミッション分解交換なんてのも
ありえるらしいです(泣

ついでにクラッチ交換の費用を見積もってもらったら6万ちょっと。
クランクシャフトリアとミッションインプットシャフトのオイルシール交換を入れても7万位。
Dラーも安くなりましたね~
昔はFRのクラッチ交換でも10万とか平気で言ってたのにね。

でも(当然)社外品の(しかも中古)の取り付けは不可。
せっかく軽量フラホとか準備してるのですが‥。
ここら辺はスピードメーターの修理との兼ね合いでどっちにするか判断したいと思います。

ついでなんで気になっていたステアリングシャフトがバルクヘッドを貫通する所の
シールラバーの注文と、ウエザーストリップの分解の仕方を調べて貰う様にお願いしておきました。

こうなったら転んでもタダではおきない感じで(笑
というかむしろそのまま前方回転に突入な感じです。
Posted at 2011/07/08 03:49:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年07月07日 イイね!

直ったところ治らなかったところ

オクで落札したパワステコントローラー+リレーが届いたので
交換したところ、無事パワステは動作するようになりました。

しかし、同じようにECUも交換したのですが車速信号が出ないのは変わらず??
中古品なので同じところがやっぱり故障していたという可能性もありますが、
確立は低いですよね。
断線とかも疑って、テスターで調べたり、ECUの所から直接ナビに線を繋いだりしたけど
改善せず。
ナビの配線を外してみたりしたけれど、これも解決せず。

となるとミッションから車速信号を拾っているセンサーの不良??
こうなるとお手上げなので明日Dラーに行って見てもらうつもりです。

この事といい、フライホイールといい何か簡単な事でつまずいてます。
ちょっと落ち込み‥。
Posted at 2011/07/07 04:08:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2011年07月02日 イイね!

少し先になりそう

とりあえず、重ステ、スピードメーター不動の状態ながら何とか走行は可能なSWですが、
目黒ライニングさんにお願いしているフライホイールの研磨が難航しているようです。

とりあえず普通のバイトでは削れず、砥石でやってみたものの全然だめとの事。
材質は普通のクロモリ鋼のはずなんですが‥。
月曜にもう少し検討してみるとの事。

大した金額でお願いしているわけでは無いので、あまり何日もかけて貰うのは
迷惑になると思いますので、難しいようだったらこいつは諦めて他の方法探します。

そろそろクラッチが厳しくなってきたので来週中には交換したいな(汗)
Posted at 2011/07/03 02:55:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

てんまる99です。 ポチポチと車イジるのが趣味です。 面白そうな中古の難あり車をオク等で買って、 部品交換で直したりチューニングしたりしてます。 こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダッシュボード交換(GWの家庭工作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 21:41:32
屋根の波 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 10:03:29
BRZのステアリング交換♪お試し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 06:53:42

愛車一覧

スバル BRZ 黒びぃ (スバル BRZ)
色々と生活面でストレスがあり‥気が付いたら買ってました(笑) またまたジャンク一歩手前‥ ...
アウディ TT クーペ くろてぃー (アウディ TT クーペ)
前の初代TTを嫁に出し、差額でかなりボロだったのを購入。 ABSを修理、ブレーキパッドや ...
アウディ TT クーペ てんてん (アウディ TT クーペ)
オークションにジャンクで出て居たのを何気なく(笑)入札したら落札しちゃいますた。 ブレー ...
スバル インプレッサ G4 G4オルタ (スバル インプレッサ G4)
2代目のG4です。 初代購入から1ヶ月半で乗り換えに(汗) 事故とかでは無いのでご安心を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation