• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんのすけwのブログ一覧

2014年04月20日 イイね!

ひま曜日♪

今日は寒いし、妻も仕事で一人だったので、家でゴロゴロしたりプランターに野菜の苗を植えたり
観葉植物の世話したり…そんな感じで過ごしていました。
暇なんでウチの緑達の一部を撮ってみたりしたので、ちょこっと紹介します。

アジアンタム、シマトネリコ、多肉ちゃん達

ハオルチアからビヨ~ンと伸びた茎
自分で支え切れきれなくて網戸に寄りかかり♪

拾った流木とエアプランツ達


巻き髪風のキセログラフィカ

買って来た時はもっとお嬢様風な巻き髪だったんだけど、
最近はちょっとワイルド路線かな♪

先々週の日曜にやって来た ウンベラータ

田舎なんで、中々気に入るのが見つからなかったんだけど、
ようやく気にいった曲がりのが見つかった♪

前の家から持ってきた南天

ここに来てから、日当たりが良いせいかグングン新しい枝が伸びて来て、
どこまで大きくなるやら、ある意味ちょっと心配(笑)
ま、切ってやればいいよね

南天の白い実がかわいい♪


めだかの学校も開校しました♪

が、開校したてでみんなまだシャイなんで、中々近くでは撮らせてくれません
水草の白くて可愛い花が咲くのが楽しみです


今日は、駐車場(通称:パンダ部屋)のプランターにプチトマト二種類と、しし唐を植えてみたんだけど、イマイチ日当たりが良くないからな~どうなのかな~


ま、こんな暇そうな日曜でした♪
Posted at 2014/04/20 20:21:46 | コメント(11) | トラックバック(0) | なんとなく | 日記
2014年02月03日 イイね!

近況…

二週間ぶりのブログ更新は随分久々な感じがします。
ブログは更新していないのにハンドルネームが変わっていたりするので、何かあったのかと思われていたりするかもしれませんが、理由は特にありません。
なんとなく、です。なんとなく。
普通に元気です、相変わらず(笑)
むしろ、一部のお友達からは「今年もしんちゃんはお口のマフラーがうるさい」呼ばわりされる位(笑)

ドライブには最近行っていません。
あまり外にも出歩いていません。
お金がかかる事を控えているんです。
節約モードなんですよ、珍しく。
なんでまた奇跡的に節約なんかをしているのかというと、緊急でお引っ越しする事になりまして…
昨年末、僕が住んでいるマンションのお隣部屋に、中々凄まじいご家族が引っ越していらっしゃいましてね(笑)
いわゆる騒音問題ってやつです。
いや、ホントは笑えないんですけどね。
あまりにも凄い(笑)ので、不動産屋さんにお願いしたり、直接お隣にお話しに行ったりしたんですが、「生活してれば音は出る」って事だったので(爆)、イヤ~こりゃ~ダメだな~って事で、新築から15年住んでいるマンションを出る決意を固めました。
いやでもね、7~8年位前から今年こそは引っ越ししよう!って、毎年(笑)言ってはいたんですよ。
けど、引っ越しする為には結構なお金がかかる訳で、そうなると車イジれなくなるし(爆)、先延ばし先延ばしにして今に至るという…
なので、いいきっかけをくれたお隣さんには、むしろ感謝しなくちゃいけないかもしれません。
いや、まじで。

で、そんな決意をしたのが今年一月の前半。
そして、何が何でも二月の末までにはココを出ようという事だけを決めて、すぐさまその旨を不動産屋さんに伝えました。
次に引っ越し屋さんを呼んで見積もり&日程決め。
それからの物件探し(爆)という…
順序はデタラメですが、必死で(妻がw)不動産屋巡りをしたおかげで、なんとか条件に合いそうな物件を見つける事が出来ました。
その物件とは…
まあ、あいも変わらず賃貸で、しかも非常に使い辛そうな二世帯住宅なのですが、一軒家の一階部分の半分が車庫風味になっているという…(笑)
ええ、ほぼその一点が決定打になった事は言うまでもありません(爆)
間取り的には2LDKなのですが、妻に言わせると「パンダの部屋があるから3LDKだよ」との事です。
ホント、おかしな事言う嫁でいつも助かってます(爆)

そんなこんなで、お引っ越し日は今月の24日に決定しました。
そして、先が見えた事により、ノックアウト寸前だった妻もなんとかこの一ヶ月弱を乗り切れそうな気力が湧いてきた、との事です。
はい、メデタシメデタシ♪

あ、そうそう、最近夜になって騒音タイムが始まると二人で散歩に出る事に決めています。
家の周りをグルグルと、「この辺を車で通った時とか、ボーっとしてたら間違って元家に帰ったりしそうだよな」なんて話をしながら歩いて時間をつぶしています。
15年て、そんな事を思わせる程長い時間ですよね。
ネガティブな気持ちはありません。
むしろ、次に住む家をどういう風にしようかな~って、その楽しみで今はいっぱいです。
Posted at 2014/02/03 00:45:09 | コメント(22) | トラックバック(0) | なんとなく | 日記
2014年01月25日 イイね!

ビンゴ!

ビンゴ!← 一ヶ月前に導入したコレ、なかなか気にいってます。
吸排気の合唱でサウンドがとってもGOOD!になりました(偶然w)
ただ、装着してから気になっていた事が…
アイドリングの時、ハンドルに伝わる振動が少し大きくなったのね。

でも、まあこんなもんなんだろ…
うーん、でもやっぱ気になるな…
ま、気にしない様にしとこw…

そんな感じで一ヶ月弱を過ごしていたのですが、
先週の日曜、
FSWの広場でグルグルして来た人達に、GTNBJでお茶しながら「〇〇な症状なんだけど、何ででしょうね???」と尋ねてみると、
そのうちの二人が「ブローバイホースとか緩んでんじゃないの?」「もう一回全部締め直してみたら?」というアドバイスをくれたので、
じゃ、早速ブローバイホースから見てようと…

をい!(*_*)
破けとるがなw
つか、ビンゴだしww
で、とりあえずDに新品ホース注文して、応急のテーピングを巻いてみると…
かなーり(振動)改善したのねー
つか、Tさん&Hちゃん、おたくら二人、神ですか?www
ま、僕が無知なのは置いといて。

『こんなもん』って決めつけは厳禁て事スね。
症状には何かしら原因がある訳で。


ところで今日、ふと…

キリ番を逃している事に気が付いたw


あ!

こっちもだwww
Posted at 2014/01/25 23:37:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | なんとなく | 日記
2013年12月23日 イイね!

三連休最終日。

三連休最終日。今日は、久々に自治会公民館夫婦にランチに付き合ってもらった。
ランチ会場は、夫人のもりきのこさんに丸投げしてあったんだけど、最終的にはやっぱり丸投げ返しされちゃった。
ま、仕方ないよね(笑)

11時半にNMZJ(沼津ジョナサンw)に集合した時点でお腹減りまくりだったので、手っ取り早く沼津港にでも行ってみよう!って提案してみたんだけど、実は沼津港の食事処ってあんまり詳しくないのは内緒だ(爆)



海の男(風)

in沼津港withパンダバッグ

今日僕が食したのは、、、

またしても刺身定食(爆)
昨日の刺身定食の方がだいぶ良かったな。
もう少し頑張りましょう☆だな。

ん?

なんか悪い目でこっちを見てるな。
きのこだ(笑)
それと醤油を注いでやる男だ。

食後は、有無を言わさずこちら(入場料100円)に連れて行く。

過去に何度か僕のブログに登場している大型展望水門『びゅうお』

上に登ると、晴れていれば駿河湾の半分くらいが、、、

一望出来るハズなんだけど、
今日は曇っていて全~然見えないのでw出港するヨットでもどうぞ~(笑)

それから、こちらには富士山が、、、

ドーーーンと見えました。ホッw
それから、我が沼津の田舎街も。

の所が、

さっき海の男(風)がいた所。

…と、まぁ『びゅうお』こんな感じです。
ま、晴れてる時に行け?そんな感じですかね(爆)


食後の口直しは、NMZJに戻ってデザート&ドリンクバー

いつも通りお腹がタプタプになるまでドリンクを飲み漁りましたとさ(笑)


3時半にこちらで公民館夫婦とお別れして、僕らは夕日を見に西伊豆スカイラインに向かった。
間に合うか?…



…間に合わなかった。

なので、ちょこっと撮影会でも…



どうやら今日は個人的にお尻の日だったらしい(笑)

帰り際、

鹿さんが、、、


ところで、昨日投入したプチパーツはこちら。



インプレとか、今更僕がどうこう言うモノでもないので…
あ、特に棒の方ね、これはエンジンカバーが無くなる事に対する見た目対策です(爆)
効果?…(笑)
ここに棒入れて効果を感じた事ないしー(鈍)
筒の方は…( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted at 2013/12/23 23:44:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | なんとなく | 日記
2013年10月09日 イイね!

『乗り心地』

長~い独り言です。
今回も無駄に長いので、是非スルーしてみて下さい(笑)

今、メインで乗っているPanda 100HPには、減衰調整式のシャコチョーを付けていて(リヤは仕様変更してます)、車高も若干低めだったりします。
基本、そんなガンガン走る訳でもないので、減衰は乗り心地重視で、下から8番目(8/12)にセットしてはいるのですが、それでも平均的な乗用車の『乗り心地』からすれば、やはり硬めは硬めです。
ウチの奥さんは「スゴイ乗り心地良くて眠くなるよ」って、いつも真顔で言うけどね(笑)
まあ、それは少々どうかしちゃってる感想とは思いますが、実際Panda 100HPの吊るしの状態から比べると個人的には『乗り心地』良いと思っています。
100HP…新車時は「コ、コレ…耐えられるのか?(滝汗)」と、その硬い乗り心地にしばらく真剣に頭を悩ませていました。
それと、シートね。
純正シート、結構サイドサポートがしっかり張り出していて立派にスポーティーなんですよ、、、、、
見た目は。
でも、実際は「俺の事、サポートする気ある?」な、ちょっとおっきい人向けのざっくりシート(笑)
体にフィットしなくて、腰痛持ちの身には非常に辛いものがあった~
辛抱たまらず、レカロのセミバケを二脚買いに行きましたが、帰って来た時には何故だかフルバケ二脚になっていました。
これは「どうせだからこっちにしようよ!」という奥さんの要望です。
おかしな事言う嫁で、ホント助かってます(爆)

そんなこんなで、足廻りとシート、それからタイヤも含めて自分好みに変更した事で、自分的には『乗り心地』もソコソコ、尚且つチョット走れるお楽しみ仕様になりました。
繰り返しますが、自分的には良くなったと感じる…そういう事です。
で、とりあえずは現在まで、大きな不満はありません。

『乗り心地』の良し悪しって難しいですよね。
柔らかめが良いと思う人、硬めが良いと思う人、人それぞれ…
人それぞれに感じ方と、重要視する部分も違うと思います。
超個人的には、アタリが柔らかくても、落ち着きの無い足廻りのクルマって「乗り心地が悪い」って感じてしまいます。
反面、そこそこアタリが硬くても、安定性の高い車は「乗り心地が良い」ってなりやすいかも。
あくまで個人的にはですけど。
しなやかで回頭性が良く、尚且つスタビリティーが高ければ文句は無いのですが、あまりにバランスが取れていると、今度は優等生アレルギーが発症して「面白くない」なんてなったりするから困りものです。
あくまで個人的な話です(笑)


先週の土曜、
東部自治会公民館に遊びに行くと、
最近、美脚になったと噂のコチラのチンクも遊びにやって来ました。

ダンパーをKONI SPORTに変更したらしい。
サスは純正そのまま。 
純正サス+社外ダンパー…正直、僕、すごーく興味ありました、この組み合わせ。
もしやフレンチハッチバックの様な乗り味に…なんて、フレンチ好きのオーナーと僕、
期待と妄想は膨らみます。

でもね、

サスは交換していないのに、何故か車高が上がってしまったみたい。
車高はサスが決めると思っていたんだけど…難しいねー(汗)
純正ダンパー、既に若干ヘタり気味だったとか?

オーナー曰く、
FIAT500 4×4 (車高が高いって事ね)だそうですが、
FIAT500 GRABER! なんてどうかな?
グラベル仕様♪

ちなみに、ちゃんとした 4×4 ←クリック と並べると、まだまだシャコタンの域ですな(笑)

で、肝心の乗り心地だけど…
路面の凹凸も綺麗にいなすし、これがまた中々イイのですよ~
現在、減衰を最弱にしているが故か、早い切り返しはちょっと…だけど、その辺慣れが解決してくれる部分もあると思うし、減衰で調整の余地もアリだしね。
純正特有のあのヒョコヒョコ感が解消されているのも二重マル。
個人的にはアリだな!正直そう思いました。
純正アシに御不満だったオーナーもかなり満足気。
普段乗りメイン、たまに頑張って…というオーナーの要望がきっと満たされる事と思います。
ちょっと特徴的な見た目も、そのうちきっと慣れるでしょ(笑)

うーん、
KONI、イイね!


関係ないけど、

この角度から見ると、ちょっとウーパールーパーみたいでカワイイね♪



チンク・パンダでヒョコヒョコした乗り心地に不満を抱いているという話は本当によく耳にしますが、オリジナルの雰囲気を壊さない様に乗り心地を…という方は、このダンパーのみの交換、検討する価値は充分にあるのではないでしょうか。
イタフラ車の取り扱いで有名な某ショップも、B社のダンパーですが、ダンパーのみ交換を薦めていますしね。
ただ、真剣に『乗り心地』について悩んでいる方は、僕の様な生半可な知識を持った素人の意見では無く、しっかりとした専門の知識をもったプロに相談する事が一番ではないかと思います。
その際には、自分の好みや方向性をしっかりと相手に伝えられれば、話はスムーズに進みやすいのではないでしょうか。
その“伝える”がまた難しいんですけどね。
Posted at 2013/10/09 22:40:29 | コメント(12) | トラックバック(0) | なんとなく | 日記

プロフィール

「久々日記。 http://cvw.jp/b/1127317/38316951/
何シテル?   08/02 05:29
こんなにおケツは大きくないよ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

何たる偶然! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 18:58:11
筑波ジムカーナ20190324 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 07:58:53

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
楽しい車♪
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
通称:A(BA)LTO ナメてると低温やけどしますよw
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
20歳の時に買った初イタ車です。 Bianchi COLUMBUS SBX チェレステブ ...
フィアット パンダ 青いポリバケツ号 (フィアット パンダ)
短い付き合いでしたが、楽しい思い出が出来ました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation