最初にお断りしておきますが、今回は古いアルトのつまらないお手軽整備日記です。
軽く読み飛ばすかスルーしちゃって下さいね。
ウチのアルトさん、前回車検の時は懐に余裕がなく、全く整備をせずに車検を通してしまいました。
ちなみに、その時の費用は5万円台だったと思います。
それから今回車検までの二年間、行った整備といえばオイル交換数回と、タイヤ交換、異音が出たハブベアリングの交換のみ。
流石に今回も整備ナシという訳にはいかないでしょう。
どうやら前回楽して作ったツケは、今回まとめて払わなければいけない様です。
でも、アシ車にそこまでお金はかけられない…
そんな訳で、車屋さんと現場立ち合いで相談しながら、
割高整備はパス、割安整備はお願いするという形を取り、当初10万を軽く越えていた見積もりを79,000円にまで減らす事が出来ました。
車屋さんの見積もりで、
割高だな~って感じてパスした所は…
1.スパークプラグ(消耗) 工賃込9,342円
純正相当プラグでしょ?高っかw
2.ブレーキパッド(F 残2.5㎜) 工賃込16,092円
え、ドコのパッド付ける気?w ありえね~
3.エアコンフィルター(汚いw) 工賃込4,752円
ま、こんなもんかな。でも、人に頼む程の作業でもないし~
4.エンジンオイル・フィルター(交換時期) 工賃込5,500円
ま、いつも自分でやってるし?
5.タイヤ(要交換) 工賃込み3万円前後
去年交換したばかりのタイヤでしたが、「この状態では車検通りません」との事で、「では、しばしお待ちを」とソッコーでタイヤ屋さんに行き、 工賃・廃タイヤ代込で4本10,000円wのタイヤを仕入れて来ました。
もちろん新品、TOYOタイヤ在庫処分品w
その割に、何故だかミッションオイルなんかは安くて工賃込みで3,000円、ブレーキフルード、LLC交換はそれぞれ2,000円だったりするので、この辺は車屋さんにお願いしてみた。
ドライブ&エアコンのベルト交換は自分でも出来るけど、張力がテキトーになってしまうし、両方で7,000円なのでこれもお願いする事に。
車屋さん、ケチなお客でかたじけないでござる。
さて、そんな訳で、
夏だ!ケチった分は自分でやりましょうキャンペーン開催です。
基本、僕はメカには強くないのでやれるところはかなり限られますが、それでも結構な節約になりました。
まずは、エアコンフィルター交換。
オクで送料込1,000円で入手。(約3,600円の節約)
交換作業は、写真とか撮らなければ1分で完了出来ます。


これで工賃を取られるのはア〇らし過ぎるから、どんなに自分で整備しない方でもこれ位はやった方が良いかもね。
交換後はフレッシュな空気が~?出てる様な~?気がする~?
次、社外品のエアクリ清掃。
かなりホコリっぽかったので、軽く振ってホコリを落とし、フィルターが変形しない様に掃除機で可能な限り残りのホコリを吸い取りました。
エアクリ清掃をした事により、発進トルクが薄くなりましたが、その分上が回るようになったとか、ならなかったとか(爆)
ま、多少違いますよ。
次、エンジンオイル交換。
オイルは、ホムセンで2,300円で入手。
ウチのアルトさんの場合、(ケチってw)フィルターはオイル交換三回に一回の交換です。
フィルターを交換しなければ、一回の交換量は上抜きでジャスト2ℓ。
なので、4ℓ缶を買えば二回交換できる。
2,300/4ℓなので、1,150円/回 で交換出来てとってもリーズナボー♪
約3千円の節約(フィルター抜き)に。


ウチのアルトさんのエンジンは相当にブン回されているので、オイル位はマメに交換してやらないと、です。
やはり、交換後はエンジンが気持ち良く(ブン)回ります。
次、プラグ交換。
オクで送料込2,000円/三本 で入手。(約7千円の節約)
多分、長期在庫品だと思うんですけど、新品だから問題ないかな、と。
めっちゃ安いですが、プラグ自体はDENSOのイリジウムパワーなんで、結構良いプラグです。
ウチのアルトさん、(心意気だけは)ホットハッチなのでw、ロングライフ系ではなくパワーアップ系を選択してみました(爆)

ご覧の通り、この古いアルトってばダイレクトイグニッションなんですよね~
↓四年も働かされちゃったwプラグ。
↓極細電極がウリの新しいプラグ。
0.4mmイリジウム合金中心電極が、いかにも良い仕事をしてくれそう。

走ってみて、、、
4年も酷使された物と単純比較するのはアンフェアですが、交換前に比べ発進トルクが若干厚くなり、ガサツキも減って上まで滑らかに回る様になりました。
良いプラグを安く付けられて満足満足♪
次、ブレーキパッド交換。
オクで送料込2,500円で入手。(約13,000円の節約)

後日交換予定。
残り2.5mmなんで、早めに交換しないと。
と、簡単な作業ばかりでしたが、これらを一つづつ交換&確認走行し、効果を確認しながらの楽しい作業でした。
費用の方もかなり節約出来たし、これで次の車検までの二年間、気持ち良く乗れそうです!
あー、そうそう、ちょうどプラグ交換作業を終えて、ふとメダカの学校に目をやると…

ホテイアオイに綺麗な花が付いていました。
ホテイアオイって、花が咲くんですね。
ただの浮き草だと思っていました(汗)
アナカリスの小さく可愛らしい花も大好きですが、この花はこの花でとても良いと思います。
水草の花って綺麗なんですね。
もう少しだけ早く気が付けば、もっとピーンとした花びらを見られたのかも。
この花は、翌日にはもうしおれてしまっていたので、ちょうど良いタイミングで見れて、とてもラッキーでした。