
ちょっと今はサッカーの話題には触れたくないお友達もいると思いますが、ごめんなさい。
J2降格危機の清水エスパルス応援日記です。
見かけによらずサッカーの4級審判員の資格を持っているという
コチラの方にチケットをもらい、
清水エスパルス ×
ヴァンフォーレ甲府の観戦に行って来ました。
以前から「チケット取れるから一回連れってってあげるよ」とは言われていましたが、その後音沙汰が無かったので、きっと忘れているのだろうと思いきや、なんと!まさかの最終戦、しかもこの試合の結果次第でJ1残留かJ2降格かという(情けない)大一番??に連れて行ってもらえる事になるとは全く思ってもみませんでした。
それにしても、こう言っちゃあなんですが情けないものです。
J1に昇格以降、J2とは無縁だと思っていたジュビロも昨季はJ2に落ち、来季もJ2が確定。
ここ数年、中段~中段チョイ下安定のエスパルスも、薄氷の下にはJ2が透けて見えるこの状況…
色々事情があるとは思いますが、サッカー大好き県の静岡県民としては、エスパが≪生涯J1≫であり続ける事をを切に願うばかりです。

お茶とみかんとサッカーしかない(自虐すぎ?w)静岡からJ1チームをなくしてはイカンです!
キックオフは15:30から。
ちょっと早めに13:30位には会場入りしたのですが、流石に最終戦&残留決定戦と言う事で、残念ながらホーム側のスタンドには満員で入れず。
仕方なくアウェー側の一階席から応援する事にしました。

この冬一番の冷え込みの予報通り、晴れてはいても空気が冷たい冷たい。
でもね、空気が乾燥しているから喉が渇く渇く。
売店の超w長蛇の列にあるみ先輩に並んでもらい(爆)、至福の一杯にありつきました♪
それにしても、どうして寒い所で飲むビールって、こんなに美味しいんだろう。
久々に晴れた日のスキー場で飲むビールが恋しくなりました。
まあ、もうスキー場には行かないと思うけど(笑)
試合の方はと言えば、、、
前半はまさかのシュートゼロ。
中盤は全く機能せず、ノヴァコヴィッチ めがけてロングボールを放り込むだけの単調な展開。
監督気取りの見知らぬオッサンもかなりキレてました(爆)
まあ分かりますけどね。
いくらノヴァコがデカイつったって、3メーターも4メーターもある訳じゃないんだから…と文句の一つも言いたくなりますよ、ほんと。
甲府の方がよっぽど良いサッカーしてましたね。

後半に入ると、早々に惜しい場面があり、「お?ギアチェンジか?」と思ったのも束の間、
以降、わりと攻められる展開(汗)
残留を争う大宮が勝っているという事もあり、なんとか最低でも引き分けで勝ち点1をもぎ取らないとJ2降格になってしまうという厳しい状況に選手も硬くなっていたのかもしれません。
それでもなんとか90分をスコアレスドローで凌ぎ切り、辛くも残留を決めたエスパルスなのでした(ホッ)
試合後は選手がファンにあいさつをしながら紅白餅?をスタンドめがけて投げ込みます。

あるみさん、チアの子達見て「たいして可愛い子いねーなー」なんて毒づいてましたが、よくこの距離で可愛いとか可愛くないとか分かるな、と感心しました(笑)

長沢選手(だったかな?)が投げた白い餅が僕めがけて飛んで来たので、思わずノーバンキャッチ♪
手がチョッパー(トナカイ♂)の手みたいになってるけど、一応ヒトの手です(笑)
スタジアムを後にして、芯まで冷え切った体を温めに清水駅のナントカwっていう中華料理屋さんに寄りました。

廻船湯麺を頂きました。
お味は普通な感じで(笑)
まあ、そんなこんなで、久々のサッカースタジアム観戦は、あるみさんのおかげでとても楽しいものになりました♪
また連れてって下さい(笑)
Posted at 2014/12/08 23:00:23 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記