• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんのすけwのブログ一覧

2014年06月16日 イイね!

ほたるとダンパー交換とかき氷とラーメンと。


金曜の夜、妻がちょっとドライブに行かない?と言い出しました。
「どっか行きたい所でもあんの?」と聞くと、「を見に行きたい」のだそうで…
という事で、行って来ましたよ。

天城ほたる祭りに♪

コチラのイベントを訪れるのは初めてだったのですが、急な事だったので詳しい場所などロクに調べもせずに向かってしまいました。
平日だった為か人出も多くなく、イマイチ場所が分かりづらかったのですが、提灯に導かれながらなんとか会場に辿り着く事が出来ました。
会場…特に観賞場所になっている橋の上には灯りも無く、写真撮影禁止で携帯の電源もオフにしなければならない為、辺りは本当に真っ暗。
そんな中で、成虫になって10日程しか生きられないほたるの求愛行動の様子を楽しませてもらいます。
人の手が入ったものとはいえ、無数のほたる達が作りだす幻想的な空間に、訪れている人達も静かに癒されている様子でした。

ところで、成虫になったほたるは、一日に三回程求愛行動の為に光を発するのだそうです。
僕らはそのもっとも活発な時間帯(8時半~9時半頃)に入る9時少し前に会場に着いたのですが、行ったばかりの時はそこら中がほたるの光で一杯だったのが、帰る頃にはチラホラとまばらに見える程度にまで落ち着いていました。
飽きずに一時間ほど見ていたでしょうか、二人で思いの外楽しい時間を過ごさせてもらいました。
シーズン中もう一回位は、月の光が弱い日を選んで行ってみようと思っています。

その帰り道、自治会仲間のれおっち♪からメールが入りました。
明日(土曜)、同じく自治会仲間の酔いどるさん($さん)のチンクのダンパー交換オフをするんだけど、どう?というお誘いでした。
で、特に予定も無かったので(冷やかしにw)行ってみる事に。


そして次の日の土曜のお昼前、れおっち♪に自宅まで迎えに来てもらい、

(車だけw)可愛い$さんのチンクに乗り換え、ムサいオッサン三人乗車wで出発!

$さんにラーメン半チャーハンをごちそうしてもらった後、$さんの後輩さん経営の、アメ車を取り扱うお店に向かいました。

コチラで、敷地の一角と工具類等必要な物一式をお借りして、ダンパー交換オフ開催です。

純正ダンパーにASSOのロワードスプリングが組み込まれた$さんのツインエアチンク…

ホイールが黒いので見えづらいと思いますが、車高低っく(汗)
まあ不良仕様なのでね(笑)
ここ最近、純正ダンパーがヘタってきていた為か、乗り心地が悪化していた模様。

その純正ダンパーを今回、

コチラのビルシュタインB4ダンパーに交換して、乗り心地と走り両面の向上を計ります。

交換作業は、基本れおっち♪(左)担当ですが、スプリングコンプレッサーを回す等の手間作業は車の持ち主の$さんが担当。
が、監督れおっち♪のキビシイ事キビシイ事(笑)

$さんがスプリングコンプレッサーを逆に回しているのを黙って見てるわw、
$さんが大汗かいてコンプレッサーを縮め過ぎているのを目の前でずっと見ていたのに、「なんでそんなに縮めたの?」と、まるでシゴキの様でした(笑)
そんな…$さんが恐い先輩にシゴかれている様子を、
僕は日陰から遠目でなんとなく見守っていました(爆)

そうこうしていると…ハイハイ、その筋の方w登場ですよ。

オッサン二人でちち〇り合っている様に見えますが、実際はどうなんでしょう(笑)
ま、最近オッサン同志が戯れている姿を見ても、特に違和感は感じなくなりました(爆)

で、気付けばいつの間にやらオッサンだらけw

ま、だいぶいつもの感じになって来ました♪

この方も、「リヤのダンパーの交換は俺に任せろ!」と、ぎこちない手を差しだしてはいましたが、

ソレ、上下逆で逆シュタインですから♪
ご本人の思いとは裏腹に周囲の目は冷たく、「また余計な事を…」等という声もチラホラ聞かれました(爆)

ヒカちゃんはプロなんで、基本、設備が整っていない作業には手を出したがらない(…と僕は勝手に思っている)のですが、なんだかんだ最終チェックはやってくれます。

れおっち♪も流石に今ままで結構な数をこなしているだけあって、慣れているのが見てとれたし、あまり考えずにかなりテキパキと作業を進めていたのが少し意外な感じでした。
きっと昔は極悪改〇車に乗っていたに違いありません(笑)

暑くて大変(そう)でしたが、作業は(おそらく)無事終了しました(ハズです)。

リヤの車高が指一本分ほど上がり、見た目も良くなりました。

無駄にスプリングコンプレッサーを回させられてw疲労コンパイの$さんもゴキゲンです♪
この後、夜の街に繰り出す(に決まっている)$さんは、その準備の為かここで一人去って行きました。

のちに、LINEで「乗り心地向上!」が報告されていた様です。
良かったね!$さん。
無駄に流した汗も、きっとバーボンで補充され(過ぎ)た事でしょう(爆)
鬼監督れおっち♪も、総監督も、口先監督wも、みんなお疲れ様でした!
次はウチのア(バ)ルトのサス交換もヨロシクね♪

非常に暑い中の交換作業(見守り)だった為、大量の糖分が失われました。
大至急コメダへ糖分補充に!

今年初のかき氷で(必要以上にw)糖分を補充し、尚且つ(日陰にいたのにw)ほてった体もクールダウン♪
でも、僕の食べたラムネ氷は、色も味もかなりビミョーな感じでした。
やっぱり定番のイチゴ、メロン辺りが正解だったか?

しかし、このメンバーでお茶に行くと、しばらくぶりだろうがそうで無かろうが、いつまでも話が尽きません。
コメダinから、気が付けば二時間半が経ち、、、
はっ!このパターンは…

という事で、喋り過ぎて失われたカロリーも(必要以上にw)補充に向かいました♪

昼に続き、夜もラーメン半チャーハン(笑)
でもね、チャーハンだのカレーだの、が付くサイドメニューを見過ごす事って出来ますか?
人として男としてw
僕にはそんな事は出来ませんね。自慢にゃなりませんが、出来る気がしません!
しかし!ここでなんと、
僕がオーダーした餃子がすっかり忘れられるという、あってはならない重大な事件が発生し、じゃあ、この餃子の為に残しておいたチャーハンの立場はどうなるんだよ!と怒りに震えましたが、すぐに忘れました(爆)


そんな土曜でした(笑)
Posted at 2014/06/16 21:18:10 | コメント(16) | トラックバック(0) | ☆自治会☆ | 日記
2014年05月14日 イイね!

(仕事な)平日より忙しい(遊びな)週末♪ DAY2

すっかり出遅れて、お友達の日記と同じ事の繰り返しになっちゃいますが、どうやら皆さんとは若干解釈の違う部分もある様なので、張り切って僕目線の日記もお届けしたいと思います。

11日(日)
前日朝から働き(遊び)っぱなしだったオッサンの体には疲労が…
全く残っていませんでした。
何故なら…それは週末だから(笑)

そんなわけで、この日は5時30分に起床して、あるんちゃんおめでとうオフに参加する為、中央道双葉SAに向かいました
そこで参加メンバーと合流して軽井沢八ヶ岳アウトレットのレストランへ…

このオフは、昨年結婚したあるん♪ちゃんをサプライズで祝おうという、おかわりにんにくん発案の素敵な?オメデトウオフなんです。
軽井沢八ヶ岳アウトレットのレストランで待ち構えている僕達の所に、何も知らないあるんちゃん夫婦を長野組がダマしてw連れて来て、そこでサプライズ的にみんなでお祝いしましょう~という。

レストランの一部を貸し切りで、しかも時間も10時30分~という事なので、一般のお客さんに迷惑はかからないだろうと、僕はパンダの気ぐるみを、まさチビ♪さんはカモネギっくす(て何だよw)の被り物を持参しました。
変身の準備をしていると…
主催者からまさかの
「二匹でレストランで待ってて!」
の残酷指令がっっっ!

いやいやいやいや、これってもしや、すっげえ寒い事になるんじゃ…

ほーらね(爆)
見て見て、この方達の下等な生き物を見るような蔑んだ目を(爆)
右から3人の共犯者ですらこの表情ですよ(爆)
まあ、ある意味オイシかったけど(爆)
ちなみに僕的には、ネタバレしてみんな席に着いてから窓の外にチラチラ見える感じでっていうイメージでした♪

それから、ランチを食べて…
食後に、にんにくんが手配したケーキが運ばれると…

何故かこちらの方が、血塗られた刃物をノリノリで振り回し始めたので、
僕がすかさず取り上げました。
ご覧の様に、あるん♪ちゃんも恐怖で震え上がっています。

ま、そんなハプニングがあったとか無かったとか…
それは忘れましたがw、
なんとか無事、ケーキ入刀~♪に至りました。
ヨカッタヨカッタ。

その様子を、あおクンも真剣に見つめていましたよ♪
うーん、カワいすぎる♪ 
にんにくんに対しては乱暴だけど(爆)
でも、いーのいーの、にんにくんだから♪
や(殺)っちゃって♪

僕も

幸せのおすそ分けを少しだけ頂きました。

ま、こんな感じで、(一部を除き)ほのぼの幸せ感漂う素敵な?オフ会でした。
仲間をこんな形で祝う事が出来て、僕達も正直嬉しい気持ちでいっぱいです(なハズですw)。
次は誰のお祝いかな?
1.→この人?
2.→この人?
3.この人?
いや、3はナシで!(爆)
いずれにしろ、まだまだたくさんお祝い出来そうですね♪

その後はヤツレンでソフトを食べた後、新鮮な野菜を買おうと『道の駅みなみきよさと』に向かいました。
その様子はこちらで
ちなみに前回行った時はこうだったんですが…
ま、もう少し暑くなったらまた行ってみたいと思います。

こんな感じで二日目も楽しく濃く過ごし、忙しかった週末も終わってしまいました、とさ。
さて、次の週末は何しよっかな~
Posted at 2014/05/14 22:28:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | ☆自治会☆ | 日記
2014年05月13日 イイね!

(仕事な)平日より忙しい(遊びな)週末♪ DAY1

こんばんわ。
週末になると本領を発揮する男しんのすけ♪です!
ゴールデンウィークが終わったばかりだというのに、その次の週末も遊びまくり。
四十を過ぎてこんなんでホント大丈夫なのかなって、ちょっと心配になる今日この頃…
なんて、ちっとも思っちゃいませんが♪

って事で、ちょっとブログアップは遅れましたが、そんな週末二日間の報告です♪
10日(土)は、第二回しんちゃん亭でした。
しんちゃん亭とは、僕がラーメンを作ってお友達に食べてもらう、そんなオフです。
今回は、お友達がこんなノボリを作ってきてくれました。

17時から地元の後輩家族、18時から自治会のみんなが食べられる様に、朝から開店準備の仕込みに追われていました。
開店したらしたで、合計17杯のラーメンを素人が狭い自宅で作る訳ですから、まあ軽くパニくってましたね。

忙しくて写真撮っているヒマもなかったので、
お友達からちょっと拝借♪
こちらも♪
イメージ的には『しっかりダシを取った竹岡式』です。
味については自分的には思うところも(色々)あるんだけど、まあみんなソコソコに満足してくれたみたいだから良しとしようかな。

あ、そうそう、ちょうど15食目のラーメンを作っていると、、、
キキーというブレーキ音とゲロゲロゲロゲロゲロゲロwという排気音が…
はいはい、まさかのうらゅんさん登場ですよ~(爆) ア〇でしょ~?
「仕事帰りにスマホ見たら、道空いてんな~」って思って来たんだって。
千葉から!
ラーメン食いに!!
ま、前回も来たけど(爆)
ほんと、筋金入りのア〇ですね。
ま、こんな〇ホなお友達がいて嬉しい限りですが(笑)
帰りに、奥さんと娘さん用にスープと麺とチャーシュー、メンマをお土産で持たせたら、翌日「美味しかったよ~」って、写真付きのメールが届きました。

彼の地元近くの竹岡式ラーメン風に玉ねぎ入れてあるけど、ちょっと玉ねぎ大きいぞっと(笑)
でもまあ、喜んでくれたみたいで何より何より♪

食後、みんなでワイワイと夜の10時までおしゃべりを楽しんだ後、方付けをして次の日の
あるん♪ちゃんおめでとうオフに備えて午前一時前には眠りにつきました。
こうして平日より忙しい週末のDAY1が終わりました。
つづく

業務多忙につき、次回はバイト(お手伝い)募集します。                 
                               店主
Posted at 2014/05/13 20:12:23 | コメント(17) | トラックバック(0) | ☆自治会☆ | 日記
2014年04月14日 イイね!

『春の遠足』行ってきました♪

『春の遠足』行ってきました♪FIAT東部自治会『春の遠足』で、南伊豆までサザエ食べに行ってきましたよ♪

今回、いつにも増してまともに写真撮っていないんだけど、とりあえず、例によって撮った写真テキトーにツラツラ並べていきたいと思いますので宜しくお願いします(笑)



今回がラストツーリングとなるマゼンタチンクも長野から参加してくれました。

なりすましチンク乗りとしては、何だか少しさみしい様な感じもしますね。
会ってまだ二回目なのに洗車させられたこの車の事を、僕は決して忘れはしないでしょう(爆)


今回は自治会ツーリングという事で、ゆっくりのんびりペースで達磨山から西伊豆スカイラインへ入りました。
がっ!…

この銀色の代車に乗ったお姉さまは、そのあまりにスローなペースを許してはくれませんでした
ぴったりと先頭の僕の背後にへばりつき、(あくまで僕のイメージです)
車体を右に左に…(あくまで僕のイメージです)
「このポンコツ!もっとまともに走れないの?」と言って走っていたとかいなかったとか…(あくまでイメージです)
後ろから猛烈なプレッシャーを受け涙目の僕は、震えながらも若干ペースを上げざるを得ませんでした(>_<)


奥石廊崎 あいあい岬にて

さりげなくニューカメラをアピールする男
さて、これで彼のブログが進化するのかしないのか、皆でニヤニヤしながら見守りましょう。


南伊豆 弓ヶ浜の青木さざえ店に到着~

写真を撮る女撮る男撮る僕
カメラを構えた瞬間、人は無防備になります(笑)
その瞬間はもっとも周りに気を使わなければいけない瞬間なのです(爆)


弓ヶ浜定食な方達…

彼等クラスにはこの位のサザエが似合いますが、


僕クラスになると、

やっぱり…

S級サザエ定食になっちゃいますかねー(爆)
ゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイチョーシコイテゴメンナサイ…<m(__)m>


ホントにこの可愛い子とサヨナラすんの?

やめなよ(爆)


食後は下田~河津を経由して天城 浄蓮の滝




浄蓮どーーーーーーーーーーーーーん‼


おー


真剣真剣♪

こちらはホヤホヤ

末永くお幸せにね

あー、

こちらもね

「オイラは?」

知らんてw



ま、そんな事で、『春の遠足』走って笑って(笑われて)とっても楽しかったです♪
Posted at 2014/04/14 20:04:14 | コメント(19) | トラックバック(0) | ☆自治会☆ | 日記
2014年02月24日 イイね!

昨日、今日、明日。

昨日(土曜)は東部自治会の新年会(総会)でした。
僕は引越し準備があったので、昼の部はパスで夜の部から参加させてもらいました。
で、いつもの様にフォトブログを書こうと思ったのですが、、、が、、、残念ながら、今回はちょっと写真付きではブログを書けそうにありません。
あまりにもヒド過ぎて自主規制(爆)

ま、でもちょっとだけ…

これ以上はムリ。

ほんと、この男だけは…
笑いすぎて笑死にするところだったわ。
シラフの人には実に気の毒な新年会でした(爆)

----------------------------------------------------------------------------------

今日(日曜)は一日、頑張って荷造りをしておりました。
二人暮らしだから大して荷物も無いかと思いきや、中々どうして…
15年という年月を感じました。
それでも夕方の6時前には何とか荷造りを終える事が出来ました。

----------------------------------------------------------------------------------

明日(月曜)は引越し屋さんが来て、いよいよお引っ越しです!
次の住居へは、ちょこちょこ荷物を運んだり、ご近所さんに挨拶回りをしたりしていますが、まだマンションで寝泊りしているのでイマイチ引越しをするという実感が湧きません。
それでも明日、何も無くなったこの部屋を見たら何か思う所もあるのかな。
という事で、明日からは新生活のはじまりはじまり~です。
Posted at 2014/02/24 01:27:23 | コメント(16) | トラックバック(0) | ☆自治会☆ | 日記

プロフィール

「久々日記。 http://cvw.jp/b/1127317/38316951/
何シテル?   08/02 05:29
こんなにおケツは大きくないよ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

何たる偶然! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 18:58:11
筑波ジムカーナ20190324 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 07:58:53

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
楽しい車♪
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
通称:A(BA)LTO ナメてると低温やけどしますよw
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
20歳の時に買った初イタ車です。 Bianchi COLUMBUS SBX チェレステブ ...
フィアット パンダ 青いポリバケツ号 (フィアット パンダ)
短い付き合いでしたが、楽しい思い出が出来ました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation