なんか知らないけど、デジカメのメモリーが復活しましたので(笑)、
改めて
FIAT静岡県東部自治会総会(新年会)を振り返ってみましょうかね。
はい、自治会員の人はテストに出ますからしっかり復習して下さいね~
3月2日(土) AM11:00
富士宮の『鉄板焼き ちゃん』に東部自治会員19名が集まりました。
今回は(も)、長野からは『長野毒りんご隊ときどき青りんご』の二名が、
千葉からは、まっこりん♪(Mako♪さん)が、
神奈川から、はなきちさん夫妻も、
さきもりさんとワンさんは、まあ普通に(爆)参加してくれました。
とは言っても、みんな自治会員なんですけどね。
静岡県民ではないだけで(笑)
こちらで、お好みやら焼きそばやらもんじゃやらタン塩wやら…を頂いた後、4班に分かれて
第1チェックポイントの沼津市内浦『ミニストップ内浦店』を目指します。
途中、ガセ情報にまんまと騙されw、先頭で出発したグループが最後に到着するというハプニングも
ありましたが、なんとか全員無事到着。
という事にしておきましょう(笑)
ミニストップにて、
おや?新車をいきなりコダワリの全塗装した変態車2台のボンネットが開けられ、
『内側どこまで塗られているんだ?自慢』大会wが始まっている様ですね。
そして、
子供かっ(笑)
限定販売のミニストップのトレーナー着てますね(爆)
ここからは一本道なので、隊列を組んで走ります。
今回のツーリングのテーマは『海と富士山』です。
海岸線のクネクネ道をのんびりと『海と富士山』を横目に景色を楽しみながらのドライブ…のハズが、先頭の人!下見の時よりペース速かったぞ(笑)
そして、大瀬崎を経由して第2チェックポイントの西伊豆 戸田の『御浜海岸駐車場』を目指します。
ディフューザー、いいねえ。
御浜海岸駐車場にて、


前日が雨だったのにも係わらず、みなさんの車が結構綺麗になっていてビックリ。
僕は朝洗車したのだけど、今回は黒い樹脂部分までは手が回らなかった…と言い訳しておこ(笑)
ここ戸田では、駿河湾の海水を使って作られる『戸田塩』なる天燃塩が売られています。
僕は干物を作る時にこの塩を使って作ったりしますよ。

何故か、野良猫?の撮影会が始まってます。
なんか撮られ慣れてる?この猫w
ここ戸田から今度は急坂を登り、第3チェックポイント『だるま山レストハウス』を目指します。
そしてまた休憩w
ここからは今日走って来たコースを山の上から“おさらい”して眺める事が出来ます。
残念ながら、この日は気温が高く春霞でクッキリと景色は見えませんでしたが、前日の嵐の様な
天気を考えれば上出来だったと言えるでしょう。
こちらでは、心の綺麗な人にだけ虹が見えました。
当然、僕にも見えましたよ。
さきもりさん、みんカラ中w
達磨山にヒョウが出ましたw
なので、猟友会の人が自慢のレミントンで始末してくれました。
こんなですが、
で、
しかも父さんです(爆)
こちらでは今度は黄色い車の『勝手にぷちみーてぃんぐ』が開催されました。
『勝手にぷちみーてぃんぐ』は、はなきちさんの得意技ですが、
一台、全塗装じゃないのが混じってますね。
どれか分かりますか?
はなきちさんとf500tyさんとザッパらさんはこちらで戦線離脱。
大変お疲れ様でした。
今回は過密スケジュールなので中途半端なツーリングでしたが、またゆっくり美味しいツーリング
でもやりましょう。
あ、みんヒルがあるか。
じゃ、みんヒルでw
残りの隊員は19:00スタートの新年会(総会)に向け修善寺経由で沼津を目指しました。
と、ここまでが一日目・昼の部でしたね。
あー、やっぱ三部になりそうだわw
みなさん、ちゃんと復習出来ましたか?
あー、そうそう、
ちなみに一週間前の『だるま山レストハウス』ですが、
こうでした(爆)
Posted at 2013/03/05 23:05:44 | |
トラックバック(0) |
☆自治会☆ | 日記