• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんのすけwのブログ一覧

2015年08月29日 イイね!

いまさらでゴメンナサイ

いまさらでゴメンナサイ
ちょっとブログを書いている暇がなくて、すっかり
出遅れてしまいましたが、日曜日は長野毒りんご隊主催の
≪第二回長野蕎麦オフ≫に参加してきました。







では、早速ですが、体験蕎麦打ちの様子を。
ちょっと写真少なめですけど。


まずは粉に水を加えて全体に混ぜ合わせる。


しっかりと体重をかけてコネコネ。


棒で伸ばして~


トントントン♪

一つの工程を全員で交代して少しずつ仕上げて行くのだけど、個人的には、一人一工程の方が良かったかなって気がする。
慣れる前に交代になってしまうから。

お隣の班の様子。

たかっち君がにんにくんに近づきつつあるな~って…(笑)


l ̄l○

共同作業って楽しいし、お話をするきっかけ作りになるのでとても良いな~って思いました。

出来上がり…

ちょっと太めで太さもバラバラだけど、でも、自分達が打った蕎麦って事もあって、とても美味しく頂けました。

食後は大行列のソフトクリーム屋さんで、ブルーベリーヨーグルトミックス(だったかな?)を頂きました。

ブルーベリーがとても美味しかったです。

お土産も頂いちゃいました。

多分、誰かから貰ったワインでも入っていたのであろうカワイイ包みの中身は…


焼酎 (・_・;)

ま、そんな長野オフ、楽しませて頂きました~
前回の蕎麦オフに参加した時も思ったのだけど、長野ってなんだかとても清々しい所(住人はどうだか分かりませんがw)。
次回(あるか知らないけどw)は、是非またお泊まりオフを復活させてもらいたいな~って思います。
毒りんご隊のみなさん、おつかれさまでした。
楽しかったです♪

ちょっとブログが手抜きっぽくなってしまって申し訳ない!



さて、話はガラッと変わり、
ポリバケツ号、二週間ぶりに無事?帰宅いたしました!

お盆休みが絡んでしまった事や、修理に出した整備工場が外車を得意としていなかった事から少し時間がかかってしまいましたが、まあなんとか…

犯人はこの方。
燃料ポンプさんですよ~

交換後は快調快調♪…と思いきや、何故か今度はデュアロジが交換前に比べてギクシャクする(笑)
が!これが次の日には何故か調子良くなったり…
ま、深く考えない事にしたいと思います(爆)
来週はディーラーさんで、デュアロジオイル、ミッションオイル、クラッチのキャリブレーションの作業をお願いする予定。
これでしばらくおとなしく走ってくれればいいんですけどね…
いいんですけどね…
いいんですけどね…
いいんですけどね…


ポリバケツ号を待っている間、軽くポチっとしてみました。



ハンドルカバーもポリバケツ色に。
うーん、シフトノブもポリバケツ色にしたいなあ~



さて、今日は、頑張れ!エスパルス(ビール飲みながら)応援オフ(仮)です。
頑張って(ビール飲みながら)応援するぞ~
試合が始まる前に(酔って自身が)終わってしまわない様頑張りたいと思います(笑)
Posted at 2015/08/29 11:02:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年05月16日 イイね!

「Unoと男」

「Unoと男」その昔、男がAutobianchi A112 Abarthに乗っていた頃、次期愛車の有力候補として考えていたのが、このFiat Uno Turbo i.e.だ。
結局、男は次にCitroen BXを選び、Unoを所有するには至らなかったのだが、かつて真剣に購入を考えた車と再会出来るこの日を楽しみにしていたのは言うまでもない。


男は、この時代の車には(自称)少々うるさい。
集合場所の箱根大観山に現れたUnoのエクステリア・インテリアを丁寧に見て回り、この車や、この時代の車の特徴などを、オーナーを含め少し年下の僕達に熱く語ってくれた。
男は普段若干スロースターター気味で、朝はテンションが低めな事が多いのだが、この日はいつもの休日の朝より明らかに口数が多かった。



集合場所に向かう途中、Unoは情け容赦なく鞭を入れられ、ターンパイクをHotに駆け上がって来た。
と同時に、水温計の針もかなり情熱的に駆け上がったらしい。
「水温計が乱高下する車って…こんなんでいいのかなあ…」不安そうにボヤく夫とは対照的に、この車の所有者である妻は「カッコイイ!カッコイイ!」と無邪気に連発していた。

大観山を出発し、十国峠経由で伊豆スカイラインに入ってすぐの滝知山駐車場で新旧FiatMinicarを並べる。
この時僕は、乗って来る車を間違えたかもしれないと思った。
SportivaにはSportivaUno Turbo100hpで迎えるべきったか…
いや、少しヤンチャそうなUnoをユルい二台が挟むこの並びも、これはこれで悪くはない。

残念ながら、この日は薄曇りで相模湾を綺麗に見渡す事は出来なかったが、それでも十分に気持ちの良い滝知山からの眺めを楽しめた。

一方、男はベンチに腰掛け、景色でも愛車でもなくUnoを眺めていた。

「しんちゃん、走ってるUnoの後ろ姿がタマんねーさー」
そうしみじみと話した男の背中と少しの首の曲がりが、Uno愛をうっすらと感じさせた。

駐車場を出て、少しボヤけた相模湾と駿河湾の景色を交互に楽しみながら、ゆっくりと大仁ICまで走り、それから少し遠回りして、山伏峠を越えて東伊豆多賀に下りた…

が、その少しの遠回りが余計だった様だ。
今度は排気温度異常の警告。
ターンパイクに山伏峠…二つの急坂とこの日の気温は、再デビューしたてのUnoには少々荷が重かったのかもしれない。
ここでも必死でエラーコードを調べる夫とは対照的に、依然楽観的で明るく楽しげな所有者の様子がとても印象的だった。

しばらく車を休ませた後、目的地の網代へ向けてミニカー達を走らせた。

「しんちゃんもUnoの走る姿を後ろから見てみなよ」
男にそう勧められて、僕は先頭から最後尾に回ってみた。
なるほど、、、
かつて所有したCitoroen AX GTi もそうだったが、直線基調でエクステリアをデザインされた小型のハッチバック車は、何故だかとても可愛らしく感じる。
人間の後頭部の様に上部が少し膨らんだリヤビューも特徴的だった。

昼食は、男の勧める店で地物の魚を食べた。

「ウチは朝揚がった魚しか出さないから…」
少しおしゃべりな店主の言葉を聞かずとも、僕にはその新鮮さが良く分かっていた。
鰆(さわら)以外は自分で釣る魚ばかりだ。
丁寧に骨が抜かれたアジフライも、ふっくらしていてとても旨かった。

店を出た後、今度はUnoの後部席に乗り込み、体験ドライブに連れて行ってもらった。

適度に沈み込み、尚且つ収まりの良いファブリックシートは心地良く、そして後部座席の足元も適度に広い。
これなら4人で遠くにドライブに行っても楽しめそうだと思えた。
明るい雰囲気のインテリアのおかげで会話も弾む。
ここで男の興奮は最高潮に達した。
「なんで対向車の人、歩いてる人、皆こっちを見ないかなー。普通見るでしょー」
そんな男の言葉を聞いて、僕は心の中でそっとツッコミを入れた。
「いや、普通見ねーし、そこまで興奮するのはアンタだけだよ!」
いや、実際にそうツッコミを入れて大笑いした。

車から降り、正面からUnoを見つめる男の背中はとても満足げだった。

そして別れ際、男は何故か少し偉そうにこう言った。
Uno、大事に乗ってあげて下さい・・・・・俺の為に!」
「いや、アンタ、カンケーねーし!」僕は心の中で軽くツッコミを入れた。
いや、実際にそうツッコミを入れて大笑いした。
「バッカじゃねーーー」
そう続けて、また大笑いした。

そんな一日だった。
Posted at 2015/05/16 21:37:23 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年10月20日 イイね!

よく遊んだ~

前回のブログに書いたとおり、日曜は仲間みんなとFBM見学に行ってまいりました。
とても良いお天気の中、去年と同じ場所に『事務所』を設立して、
持ち寄ったお菓子を食べたり、会場を見て回ったり、駐車場のレア車を見て回ったり、メンバーが作って来てくれたリゾット食べたり、温かいコーヒー飲みながらくだらない話したりw…
まったりと、とても楽しいひと時でした。




なんか見てはいけないものを見てしまいましたw

この方に酒瓶と先の尖ったモノを持たせてはいけません。

ま、それはともかくw、久々に会えたメンバーや、自治会初参加の方ともたくさん話が出来てとても楽しい一日でした。
朝の5時に家を出て、帰宅したのは夜の10時。
朝から晩まで遊び通しでグッタリだったけど、その分気分はリフレッシュされたから、今朝の目覚めはバッチリでした!
昼食後にドッと疲れが出てきたけど(爆)


みなさん、お疲れ様でした~
また来年も車山に集まりましょうね!
手抜きブログでごめんなさい<(_ _)>
Posted at 2014/10/20 23:35:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年09月21日 イイね!

一万円のラーメンには…

一万円のラーメンには…巨大な伊勢エビも上等なフカヒレも入っていない。
真っ黒なスープの中に厚切りのチャーシューがドッサリ入っているだけ。

そう、一万円のラーメンの99.15%は交通費なのだ(笑)



千葉の帽子のオッサンが梅乃屋オフをやるというので行って来ました。
ラーメン食いに千葉まで(笑)
たまにこんな馬鹿な事がしたくなります。


10時の開店を9時から待ちます(爆)
ア〇です。

なにやらオッサン二人で「俺のが(腹がw)小せえだ大きいだ」って小せえ事言ってます(爆)
それより僕はtanさんの親指の位置の方がよっぽど気になります(爆)
ま、触られてる方が喜んでいるので特に問題はありません(爆)
仲良しなオッサン二人です。


一時間待ってチャーシューメン(800円)が出てきました。

元祖竹岡式ラーメンです。
トッピングの玉ねぎ(50円)をタップリ乗せて。

食後は、ソフトクリームをグダグダ主催者にリクエスト♪

少し前まで〇ー〇ー疑惑がささやかれた二人のこの微妙な距離感に、少し切なさを感じてしまう僕なのでした。


こんなア〇な日曜日でした。
さて、水槽の掃除でもしよっと(笑)

Posted at 2014/09/21 16:39:28 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年08月31日 イイね!

そんな日曜日

そんな日曜日今朝は海に出ようか箱根に行こうかギリギリまで迷ったんだけど、なんとなく箱根にしてみた。
クシタニカフェの開店を待って、こんな可愛らしいのをオーダー…

したのは、

コチラの方でしたw


ボンビーな僕はこっちだったw


自分の事を棚に上げて「また人のをパクりやがった!」言われそうなので、パクリ証拠写真をあげておきます。
人類皆パクリですw



その後、ニョロニョロ軍団のしっぽにつかまって箱根を走った様な走らなかった様な…

FSWに行って、デルタカップを見た様な見なかった様な…

ついでにアジアンル・マンを見た様な見なかった様な…

カメラはしっかり首からぶら下げていたとかいなかったとかw

でも、写真一枚も無いし、ま、夢でも見てたのかな!(笑)
Posted at 2014/08/31 21:25:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「久々日記。 http://cvw.jp/b/1127317/38316951/
何シテル?   08/02 05:29
こんなにおケツは大きくないよ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

何たる偶然! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 18:58:11
筑波ジムカーナ20190324 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 07:58:53

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
楽しい車♪
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
通称:A(BA)LTO ナメてると低温やけどしますよw
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
20歳の時に買った初イタ車です。 Bianchi COLUMBUS SBX チェレステブ ...
フィアット パンダ 青いポリバケツ号 (フィアット パンダ)
短い付き合いでしたが、楽しい思い出が出来ました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation