• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんのすけwのブログ一覧

2013年09月28日 イイね!

びっくりドッキリメカ4号と行こう!西伊豆Bグルツアー

びっくりドッキリメカ4号と行こう!西伊豆Bグルツアー緊・急・参・戦!

びっくりドッキリメカ4号『ヤフオクごるふ君』

参加者の皆さんのリクエストに応えてオフ会初登場☆

しかし、いきなり うさぎ印の軍門に下りました _n○ ガクッ


木曜、またしても怪しいメッセージが届きました。
最近この手のメールが流行っている様です。

怪しい男「土曜ヒマですか~?」
僕「当然<(`^´)>ヒマですよ~」
怪しい男「こあじいきますか?」
僕「イイですよ?」
怪しい男「では呪文をどうぞ!」
僕「…」

中々に汚いやり口です(爆)が、
ま、いっか!って、初呪文、唱えちゃいました~
呪文(カタカナ)唱えてみて気が付いたんですが、
カタカナって、なんかいつも言いにくい事がすんなり書けて、きもちイイ☆
今度から気に入らないヤツ(上司とか?)にはカタカナで文句書くかな!
オマエノ、カーチャン、デー〇ーソ 
みたいな。


まあ、そんなこんなで、僕を除いて5人のヘンタイさんが呪文にかかって来てくれましたよ。


☆ 本日のmenu ☆
箱根大観山→伊豆スカ亀石→西伊豆スカ→宇久須でお昼→海岸線で沼津まで



伊豆スカイライン滝知山駐車場で記念撮影
今回は、はなきっちゃんちのびっくりドッキリメカ(はなきちドッキリメカ4号)も緊急参戦です!


ちょっと走って、スカイポート亀石でまた休憩~
今回は車種がバラけていて、これはこれですごくイイ感じ。
なんか、車のオフ会☆ってカンジです。


達磨山レストハウスでまたまた休憩~ 

そして西伊豆スカイラインへ。
今日の西伊豆スカは、晴れていてとても清々しかったです。


みんなでココの、


お山に登りました。


山長


丼長


はなきちドッキリメカ4号パイロット


またまた記念撮影~

はなきっちゃんちのびっくりドッキリメカ (はなきちドッキリメカ4号)

対決!! もりのびっくりドッキリメカ4号 vs はなきちドッキリメカ4号
面白さで惨敗 _n○ カアチャン、オイラ、アノ、ドッキリメカガ、ホシイダ、ドウシテモ、ホシイダ…


エロいおっさん達ですな!


宇久須で、

こあじ食べて~

土肥で、

ところてんデザート食べて~

ドクロまんじゅうのドクロは、

日頃の行いが悪い人(〇〇もり@ドクロ印さん)が引き当てて~


海岸線を沼津まで走りながら流れ解散!


本日、びっくりドッキリメカ4号と行こう!西伊豆Bグルツアーに参加の皆さま、遠くから大変お疲れ様でした。
またBグルツーリング行きましょう(*ΘェΘ*)ノ~





☆オマケ☆

こちらも うさぎ印の軍門に下りました☆
Posted at 2013/09/28 22:30:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年09月25日 イイね!

クガツニジュウハチニチ(ド)

クガツニジュウハチニチ(ド)ロクジコロヒラツカアタリデギンイロノジーティーエーヲサガセ

オイラハ、シチジ、タイカンザンニテマツw

ソノゴ、ニョロニョロト、ヤマヲハシリ

コアジズシヲ、クウベシ、クウベシ、クウベシ
Posted at 2013/09/25 20:57:55 | コメント(9) | トラックバック(1) | オフ会 | 日記
2013年08月27日 イイね!

『ながの蕎麦オフ』

週末の二日間は、『ながの蕎麦オフ』にお泊り保育で参加して来ました。
主催は、長野の毒っ気タップリお姉さん3人+1(笑)の『ながの毒りんご隊』です。

参加のみなさんが早速ブログをアップされている様ですので、僕は写真でサラサラ~って振り返ってみようと思います。


当日朝、
まずは八時集合の朝霧高原には寝坊で遅刻して(汗)、
中央高速 双葉SAで東部自治会のみんなと合流~
遅刻、すんませんした<(_ _)>


---『双葉SA』にて---


二人で仲良く朝からトバしてます☆


かいちょー


にくん


まさちびさん


あかばなさん


ぼんさん


しろぱんだ♪


伊那までカルガモ走行


主催者のながの毒りんご隊との待ち合わせ場所を目指します。


---集合場所にて---


いなぱぱ♪さん、aradonさん


roseさん、かめかめ大王さん


みなさんと合流後、ランチ会場『肉のたけだ』へソースかつ丼を食べに行きました。


ヒレかつ丼(昔揚げ)


ロースかつ丼(ミニ)


みんなで美味しく頂きました☆


---『肉のたけだ』駐車場にて---


aradonさん


かのんちゃん(毒りんご隊隊長)


駐車場はチンクでいっぱい~


食後、ビーナスラインで『霧の駅』までのんびりカルガモドライブ!


…のハズだったんだけど…


あるん♪ちゃん先頭の僕達5台はマンホールだらけ(爆)の道に迷い込んでしまい、


途中、おかしいな~って思ってはいたんだけど(笑)、

でも何故だか…

『霧の駅』に奇跡の現着!(爆)
しかも近道だったらしく(爆)、圧倒的に早く着きました(>_<)
NICE COURSE!あるん♪ちゃん
「でも、こういう道好きでしょ?」って、マンホールだらけはちょっと苦手かも(爆)


---『霧の駅』駐車場にて---


いなぱぱ♪


ごんちょろさん


roseさん(毒りんご隊隊員)


ちょっと悪そうな2台


かめかめ大王さん


たかっちさん(オマケ毒りんご)


隊ちょー極悪機!


黒い人が勝負を挑んできた★


いい笑顔や~(笑)



お次は『女神湖』まで、ビーナスラインをまったりドライブ!

---『女神湖』湖畔にて---


…まあ、いつもの事なので(笑)


aradonさんも、いい笑顔や~(笑)


横一列に整列!
紛れ(*ΘェΘ*)を探せ☆



ごんちょろさん側からはキレイにチンク並び☆





しろぱんだ♪側からは残念並び(笑)


ああ、花を撮っていたのね! ヨカッタ、〇ん〇ぢゃなくて。


しばしのお話し&撮影を楽しんだ後、この日宿泊するコテージまで、まったりカルガモ走行を楽しみました☆
スーパーで食材の買い出しをした後は、お待ちかね!BBQ大会です☆

---BBQ会場にて---


あるみさん、真面目に働いてます☆


大事そうに何か抱えてる(笑)隊長と、ごんちょろさん


ずっと抱えてる(笑) よっぽど大事なんだね!そのエタノール(爆)


僕はソーセージやお肉、野菜を頂きながら持参のビールを1本、ワンカップw2本を飲んでい~い気持ち。
さ、寝るかな~なんて思っていると、
2次会に強制参加させられるハメに…
赤霧島をロックで多めに一杯、エタノール(爆)を二口飲んだ辺りから頭がグルグルして来た。
ウトウトしていると「静岡、だらしねーなー」とか、
寒がっていると「やっぱいつもヌクヌクしてる人は…」とか、言われたい放題。


そういう事言う犯人はこの男と、


さらに極悪非道なエタノール番長です。
終始大~事そうにエタノールを抱えていました(爆)


言われたい放題で涙目の僕でしたが、静岡の誇りをかけて、この男より意地でも早くは寝られねー!と、静岡vs千葉の全面戦争はAM3:30まで続きましたが、最終的には引き分けに終わりました。
当然、ながのエタノール番長は、一人だけ「え?まだまだこれからだよ?」って言っていましたが、そこは皆、申し合わせたように聞こえないフリしてました(爆)
住んでる惑星が違います。
ブラックサターン星出身とかなんでしょうね、きっと★
 


明けて、
朝。


宿泊コテージと、働き者のあるん♪ちゃん達女子部



さて、
二日目は、いよいよ蕎麦打ち体験です。
まずは二日目の待ち合わせ場所までカルガモ走行~


最初はこちらの後を走っていましたが、何故か間違えて高速に乗って行ってしまった為、


こちらの後ろに鞍替え(笑)


---二日目の待ち合わせ場所にて---


二日目から参加の方達と合流~


仕方が無いから撮ってあげましたよ、自慢の田の字~


恒例のワンさん♪イジリを楽しんだ後、


カルガモで蕎麦打ち体験会場『こねこねハウス』を目指します。



さ、いよいよ今オフ最大の見せ場、体験蕎麦打ちですよ~
昨晩、アツく展開された静岡・千葉バトル。
蕎麦打ちでこのバトルにケリをつけるつもりでしたが、まさかの千葉・静岡同盟そば打ちに…
ま、昨日の敵は今日の友(強敵)って事で、ゆでさん・くみちゃん(ゆで子さん)・僕でチームを組みました☆

---『こねこねハウス』にて---


ゆでさん、粉をまぜまぜ。
ゆ〇太郎常連の実力を見せてくれ!


あるみさん、こねこね。
やっぱヒトん家が気になる?


ゆで子さんも、こねこね。
ゆでさんも隣が気になる。


その「お隣チーム」 ま、気にする程の相手でもないかな(笑)


お、あっちで丸めた粉を伸ばし始めた


こっちも伸ばす
ゆでさんも何故か力が入る(爆)


スパイが偵察に来た★


お、きのこさんが蕎麦を切り始めた!


こちらは粉を振り、たたんでいき、


切り始めるとまたしてもスパイが…
色んな人が近くで何か言っていた気がしますが、集中していてちっとも耳に入って来ません


出来上がり☆
3人で協力して一生懸命作ったので、とても出来の良い蕎麦が出来上がりましたよ~
お味の方もとても美味しくて、自称蕎麦好きの僕も納得の出来でした。

『こねこねハウス』…名前からして、実はそんなに期待していなかったのだけど、良い意味でスゴイ裏切られました。
オススメです☆


---『こねこねハウス』駐車場にて--




将来イケメン間違いナシ☆



体験蕎麦打ちを終え、何故か自己紹介へ。
今?(笑)
その後一次解散となりました。



---帰りの高速SAにて---


まっこりん、お土産ありがとう☆
今度は秋のラーメンオフで会おう!



最後に、
毒りんごのみなさん、本当に本当にお疲れ様でした。
みんなを楽しませようと一生懸命動いている姿を見ていて、実は僕少し感動モノでした。
また遊びましょう。
こちらに遊びに来た時には、今度は僕らがキッチリ接待するからね!


では、また(*ΘェΘ*)ノ~
Posted at 2013/08/27 00:19:45 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年06月30日 イイね!

朝箱♪

朝箱♪ロクジタイカンザンでゴジヒラツカ組と合流。
朝箱に混ぜてもらいました♪

椿ラインを気持ち良く往復し、
KUSHITANI CAFEで休憩♪







ラ・テラッツァではパニーニセットを頂きました♪



朝箱参加の皆さま、お疲れ様でした~
またどこかでお会いしましょう♪



さ、午後はまったりドライブ行ってきま~す☆
Posted at 2013/06/30 12:05:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年05月28日 イイね!

あれから一年…


思えば去年の5月末、パンダリーノに参加したのが人生初のオフ会参加でした。
あれから一年…あまりにも多くのオフ会に参加し、良き車仲間に恵まれ充実した日々を送っているせいか、この一年という時間にいつもより濃い密度を感じている今日この頃です。

その去年のパンダリーノで偶然隣り合わせたKさんとの出会いが、その後「いろんな人と話をしてみたい」と、みんカラを始めるきっかけになりました。
同い年の彼とは、車イジリの方向性、揺るぎないパンダ愛w、直線的な性格(爆)という部分で非常に多くの共感出来る部分があり、次の年のパンダリーノでの再会を約束して分かれました。

そんな彼との再会を楽しみに、昨日二回目のパンダリーノに向かいました。
朝6時に家を出発して高速へ。
赤パンダおじさんと自然に合流~



朝食を済ませつつ、会場の浜名湖 渚園に向かいました。


渚園の駐車場に着くと、木陰で休むKさんの白い100HPがすぐ目にとまり、横に並ぶも全くこちらに気が付きません。


それもそのハズ。
この前日に完成したというオーディオシステムでお気に入りの曲を聞きながら気持ち良さげに眠っていたのでした。
メールでナントカのオーディオコンテストで優勝した、という事は知ってましたが…
去年は帰りがけに かんざんじ まで彼の車をそこそこのペースで運転して、その凝りまくった脚に驚きと若干の嫉妬を覚えたものですが、まさかこっち方面に突っ走るとは…(゜o゜)
どちらを向いてもやっぱり突っ走っちゃうんだw なんて、何故だか妙に安心したりして(笑)


駐車場ではこんなレアなシーンを目撃!
もりきのこ、マニュアル車を転がす!の図。

マニュアル、うんたん出来るのね!
って彼女、AX TRSを新車で買った女!でしたね、一応(笑)
でも、坂道発進は大キライ☆


会場で…
去年の初パンダリーノでは遅くに会場入りした為、隅っこに白い100HPを2台並べただけでしたが、
今年は赤と白を6台並べる事が出来ました☆


来年は赤いのが1台減るのかな。
でも、白い100HPはきっと1台も減らないだろうな。
白組は100HP愛にあふれているからね(笑)
新型?まだまだ。
とりあえず、スポーツモデルの登場を楽しみにしてはいますが、でも出たからと言ってスグに購入とはならないでしょう。
まだまだ100HPの魅力は僕の中で少しも色褪せてはいないのです☆
でも、増車なら…(笑)


お昼になり、きのこさんがなんか始めた!


☆もりもりきのこの石焼き風ビビンバ☆
お焦げも香ばしく、とっても美味しくて遠慮なくおかわりしといた(笑)


すると、あの男もなんか始めた(笑)
楽しそうに富士宮焼きそば作っている姿を、妻は不思議な生き物を見る目で見ています(爆)
でも、意外にもw美味しかったです☆

おじさん、たこ焼きも得意なんですよ(笑)
鉄板焼き男(テッパン ヤキオ)です。


このおかしな事になっている車にみな興味津々みたい。

一人ずつ交代で運転席に座って視聴してみる。
計算され尽くされたそのシステムは、ほんとライブ聞いてるみたいな臨場感。。。とでも言うの?
ウーハーって、ボンボンいわせるモノかと思ってたけど、全然違うのね(汗)
ボディーを鳴らすんだってさ。
ああそうですか(笑)
試しに自分の車の音も改めて聞いてみる………フッ、失笑(爆)


ところで、
パンダリーノの雰囲気って…



こんな感じで、とってもふんわりまったり。
でも、なんだか居心地が良くてほんのり楽しい。


それから、
じゃんけん大会があったり、全員に当たる景品の抽選会があったりで、なんだかんだと結構色んな物がもらえてとてもお得な気分。

僕は今回、ZAFFOのエアコンフィルターをGET!


抽選会が終わると,楽しかった今年の まったりーのパンダリーノ もそろそろお開きの時間です。

一台、また一台とパンダがお山に帰って行って、さびしい感じになっていきます。
名残惜しいけど、僕達もそろそろ帰らなくては。
Kさんとは、
「また来年!…とはならない様、そのうち何処かで又会おう!」
と約束して会場を後にしました。


帰りは高速入口まで100HP4台でプチツーリング!



プチとはいえ、なかなか100HPを4台連ねて走らせる事は困難な事です。


Kさんとは高速手前、熊猫家さんの100HPとは高速乗った所でお別れ。


僕達はPAでトイレ休憩の後、快調に富士インターを目指しました。




僕達のパンダリーノ2013、
最後は静岡のソウルフード?『さわやか』の『げんこつハンバーグ』でシメ☆


一名追加して、ニク食って反省会しました。


あー、今年もとっても楽しかったな~パンダリーノ。
また来年も絶対参加したいな☆
Posted at 2013/05/28 01:19:00 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「久々日記。 http://cvw.jp/b/1127317/38316951/
何シテル?   08/02 05:29
こんなにおケツは大きくないよ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

何たる偶然! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 18:58:11
筑波ジムカーナ20190324 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 07:58:53

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
楽しい車♪
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
通称:A(BA)LTO ナメてると低温やけどしますよw
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
20歳の時に買った初イタ車です。 Bianchi COLUMBUS SBX チェレステブ ...
フィアット パンダ 青いポリバケツ号 (フィアット パンダ)
短い付き合いでしたが、楽しい思い出が出来ました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation