• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんのすけwのブログ一覧

2013年04月21日 イイね!

朝箱?宮ヶ瀬‼(爆)

朝箱?宮ヶ瀬‼(爆)先日、千葉の丸投げ男から、「日曜、朝箱行きたいからコースとタイスケよろしくね~」という丸投げメールが届きました。
その夜、僕は、方に電話をし、その内容をそっくりそのまま丸投げ

まあ、丸投げからの丸投げってやつですかね。


朝箱当日(今日)、朝起きると結構な雨が降っています。
思わず、「あー、けっこー降ってんなー」と二度寝してしまいました(笑)
そして、起きたのは6時。
やっべ、GTNBジョナサン、7時までに行けるか?と若干焦りつつも、
まあ、でもこの雨だし、どーせ2、3人位しか集まらないだろうし、ちょっと位遅れてもいっか!なんて感じで、とりあえず軽い気持ちで出掛けてみました。
結局6時55分にJに現着したのですが…
なんか、いっぱい人います(*_*)
こんな雨の日に…おかしい、皆さん絶対おかしいですよ~

かの有名なGTNBジョナサンでモーニング。
なんか↑の大きいおじさんにいいもの↓もらいました☆

おーかわいいじゃあないですかー
さきもりさん、アザース。
洗車したら付けマス。


食後、
「ところで、今回ドコ走んの~?」って、ジサンに確認すると…
「んー、なんも決まってないよー」という事です(汗)
グダグダと話し合った結果、なんか知らないけど道志経由宮ヶ瀬に行く!って事になりました(爆)
いや、おかしいでしょ。
だって今回朝箱だからね。
ま、いいけど(笑)
でも、じゃあ誰が先頭誰走るの~?となると、
A…俺、道知らない。
B…俺も知らない。
C…俺が知るハズもない。
で、最終的にはゲスト的ドタ参のこの方↓に丸投げしちゃいました(爆)

よく、ブログに「道志経由で…」みたいな事書いているから大丈夫かなーみたいな(笑)
☆Dai☆さん、サセーン。
多分、お気楽参加のつもりだったのでしょうが、油断は禁物です(爆)

では、一回ココまでの丸投げの流れを整理してみたいと思います
まず、
主催のこの人が僕に投げて来た。
それをこの人に投げてみるも逆に投げ返され再び僕に
それを、こちらになんとなくパスwと、
そういう事です(笑)


あ、そうそう。

ぼんじょるのさん、毎週会ってますよね(爆)
なので、合言葉は「また来週~」
て事で、来週は千葉で!(爆)


途中、三国峠でしたか?

こんなんなってました (゜o゜)


道の駅道志で、

ちょこっと休憩。


そして、

宮ヶ瀬到着~


宮ヶ瀬って初めて行ったけど、いい所ですね。

道志経由で来ると、とても良いドライブコースだし、リピート決定~ ん?どこかで…


こちらでワンさん合流~

ワンさん、朝箱なので大観山で待ってたのに、行き先変更で宮ヶ瀬召集(汗)
そしてまさかの宮ヶ瀬解散…非道(笑)


コーヒー飲んでひとしきりお話しをした後、グダグダの主催者から中締めのあいさつがあり、

ディスティーノに向かう組とお帰り組に分かれました。

僕はお帰り組で~


途中、またしても道の駅道志に寄りランチ。

カレーと、

クレソンのお蕎麦をいただきましたとさ。

おしまいおしまい。
なんか行き先変わっちゃったけど、いっぱい走れて楽しかったな~


参加のみなさん、お疲れ様でした~
☆Dai☆さん(笑)、先頭ありがとさんでした~
Posted at 2013/04/21 16:07:08 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年04月14日 イイね!

草食は隅っこでおとなしく。

草食は隅っこでおとなしく。本日はいつものユルい草食系の群れからはぐれ、若干肉食な感じのするお仲間の会に入れてもらって来ましたよ~


で、早速ですが、考え事してたら集合場所間違えた(笑)

早いトコ気がついてヨカタ。



第二東名 沼津清水SAで待っていると、続々と若干いつもの見慣れた感じよりマッチョな車達がやって来ました。
今日は、蛇さん 某所組 丼部のお仲間に入れてもらい、サクラエビツーリングに参加させてもらいました~

………(笑)
おかしな人が紛れ込んでますね。


草食系の仲間(パンダ)を心配してか?ナイナイ

千葉より、全く頼りにならない助っ人サプライズ登場!(爆)
全くこの人はサプライズ登場が好きですね。
ま、嬉しかったけどね!


草食系2台仲良くツーショット。

あれ?そういえば、昨日もおっ〇んと…
この二日間、〇っさんのツーショットばっかり(笑)


ここから日本平までプチツーリング。
日本平でしばし立ち話を楽しんだ後、由比のさくらえび館に向かいました。



僕らのテーブルはみんなこれ。
生桜エビかき揚げが付いているセット。
桜えびっていつ食べても美味しい~
あ、それから初のノンアルコールビールにも挑戦してみました。


帰り際、
なんか気になったらしい。

「あれ?なんか俺と似てない?」 かな。

それとも、

「あの帽子いいなー」 かな。


河原の駐車スペースにて。

この二台、なんか崖から落ちない様に必死でしがみついてる様に見えませんか?(笑)
まるで、今日一日の僕達を表しているかの様…

…等という事は全く無く、アルファな人達はとてもフレンドリーに接してくれました。
次に会った時はもっと色んな話が出来るといいな~


助っ人のサプライズ登場により、若干うちわネタになってしまいましたが、
アルファな皆さん、今日は半日相手して頂きありがとうございました。
また混ぜて下さいね~


あ、助っ人が袖森前夜祭やるそうで、
お近くの方は是非!だそうです。
僕にも「あれ?しんちゃんエントリーまだだよね」等と、言いにくい事をサラッと言って去って行きました。
流石(爆)
Posted at 2013/04/14 14:39:22 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年04月13日 イイね!

07時05分 大観山

07時05分 大観山みんヒルリーダー朝箱行くよ~
との事で、行って来ました朝箱。

07時@ターンパイク小田原入口集合という事なので、
僕は若干自由な感じで、07時05分w@大観山に集合してみました。
勝手に。



途中のエコパで運良くGET!

今までこういうのやったこと無かったけど、みんなやっているのでなんとなく撮ってみた(笑)
次回あるのか?
無いな!


大観山から。



今日は景色いいなー、今日は(爆)
つい先日は…こうでした(爆)


リーダーの朝箱の告知ブログに、
当日は、伊豆スカイライン経由で伊東のステンドグラス美術館に行ってイタリアン食べる。
みたいな事を書いてあったけど、もし参加者が僕だけだったら、男二人でイタリアンは若干サブいな~、なんて思っていたけど、


みんな集まってくれて一安心。
ビューラウンジで小一時間程、ワイワイと楽しいお話しをした後、
じゃ、みんなで伊東に行きますか~。
のハズが、みなさんココでサヨナラ~(泣)だそうで、
リーダーと僕で美術館に行く事になりました(爆)


でもね、

なんと、太っ腹のリーダーが伊豆スカイライン熱海峠~天城高原 960円をおごってくれた!!
流石リーダーだな。
実は僕、昼間初めてこのリッチな区間を走り切りました。
無料の時間帯なら昔いっぱい走ったけどね(笑)


で、ステンドグラス美術館…


の写真はナシよ。
※館内撮影禁止なのでね。
…という事で、人生初wの美術館をヒマな男二人でウロついてやりました!
怪しまれたかな?(爆)


その後、
リーダーとは熱海でバイバイし、僕は熱海でランチする事にしました。
ここら辺りでとんかつ食べたくなった時にたまーに寄るこちらへ。


とんかつ 喜撰
ごはんもお皿に乗って来るし、ちょっと洋食チックだけど、一回ごと新しいラードで揚げてくれるし、
衣が薄くてカリッとしているのは僕好みです。
ソースは、ウスターと中濃っぽいのがあるけど、中濃は甘口なので僕はウスターで。


ランチ後は腹ごなしで熱海の海岸沿いを散歩。


とんかつ食って、シフトをコキコキしているだけじゃあ流石にヤバイからね。
歩いてカロリー消費!


駐車場では、もちろんちょっと離れて駐車。


50メートル余計に歩けば、ドアパンチされる確率はググーンと下がります。



以上、ヒマな男の土曜日でした。
明日はニョロニョロ軍団に紛れ込む予定です~
Posted at 2013/04/13 17:40:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年02月12日 イイね!

秘密会議

最近どんどん写真が少なくなってきて、それに反比例して文章が長くなりがちです。
そろそろ怒られそうなので、今回はあっさり目で行きたいと思います。

3連休最終日…
東部自治会員が沼津駅近くの韓国家庭料理『水刺館』に集合し秘密会議が行われました。



こちら『水刺館』、外見は中学の修学旅行で泊った旅館を彷彿とさせます。
館内もミステリアスで良い感じです。
さて、会議とはいうものの、議題はハッキリしてないし、みんな人の話など大して聞きもせずに好き勝手な事を言っているだけです。
中には危険球ばかり投げてくる輩もいて、心当たりのある奥様は大至急取り締まって下さい。
僕は集中砲火を浴びて身も心もズタボロです。
結局、お昼御飯を楽しく食べただけで終了しました。


何ひとつぎ決まらないままに会議の場は『いつもの』 ジョ〇サンへ。
もう最初に謝っときます。
ジョナ〇ンさん、ごめんなさい<(_ _)>
いつもいつも、いい大人がスイーツ一個とドリンクバーで3時間も4時間も粘ってごめんなさい<(_ _)>
ドリンクバーなのをいい事に、コーヒー7杯も飲んでごめんなさい<(_ _)>
いっぱい席を占領しといて利益ナシでごめんなさい<(_ _)>
むしろ赤字でごめんなさい<(_ _)>
〇ョナサンさん、どうか出入り禁止にだけはしないで下さい<(_ _)>

結局、何を話しあっていたのでしょうか?
さっぱり思い出せません (゜o゜)
でも大丈夫!みんな本番のみ力を発揮するタイプです…きっと…だといいな…


そして最後はやはり…



いけませんね、ネギが飛び散っていますよ。
もっと綺麗に盛りつけしましょう!
Posted at 2013/02/12 18:26:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年02月09日 イイね!

若気の至り?

わたくし先日、もりきのこさんが部長を務めます『シミ取り倶楽部』なる部活(部員 現在3名?)に入部致しまして、早速ですが、お顔のシミ取り活動して参りました。

若かりし頃、夏の海そして冬の山等という恐ろしく紫外線の強い場所で、日焼け止めも塗らずへっちゃら顔でガンガン日焼けしていた代償として、10年程前よりお顔に大小幾つか気になるのシミを頂戴致しまして…
以後、結構気にはなっていたのですが、どうせ海にはバンバン行くし、何万もかけてシミを取ったところでどうせすぐに同じ場所に出来てしまうであろうという事で放ったらかしにおりました。

ただ、年齢を重ねるにつれ、やはり顔全体が若い頃に比べ、若干?(笑)くたびれて来ていますので、ここのところ、以前よりシミが目立つようになってきていました。
妻とは日々、「やっぱ、シミ取りたいよなー」、「取ればいいじゃん」などという会話はあったのですが、面倒くささと金額的な面で、どうも一歩踏み出せない状況が続いていました。
そんなある日、いつもの様にこっそりと部長のブログを覗き見ると、なんとシミ取り活動のお知らせが書かれているではないですか!
しかも、珍しいことに保険適用と!
こ、これは行くしかない‼
そして、すぐさま部長に連絡を取り、無事厳しい入部試験をくぐり抜けた後、晴れてシミ取り倶楽部の一員としてシミ取り活動をする事になった次第であります。

部長の説明によると、
一回目…カウンセリング的なもの。
二回目…シミ取り本番
三回目以降…経過診察
と、こんな感じでしたので、

一回目の今日はカウンセリングで終了♪」と、勝手に思いこんで余裕ブッこいていたのですが、いざカウンセリングが始まると…
先生は、「どれが一番気になるの?じゃあ、今回はココにしようか。」と、優しい感じで勝手に決め、
非常に綺麗な看護師さんは、「ハイ、じゃ、そこに横になって下さいねー」などと優しく促すではないですか。
僕は、「ぶ、部長、は、話がぁ…」等と心の中で思いながらも、あまりの自然な連携の流れに、
え?あ、やだ、先生、まだ心の準備が…等と拒むタイミングすら見つけられず、先生の言うがままに…
先生「痛いけど我慢してねー」と、やさしいお顔で意外と強引なタイプなのね☆
かくして、私の右頬のシミは、麻酔も無いままにチリチリチリチリと焼け焦がされるのでありました。
所要時間わずか1、2分。
あっという間の出来事でした。
あら、意外と早いのねw ほんの少しだけ痛かった☆

でも、これできっと完全に無くならないまでも、薄くはなってくれる事でしょう。
何でもそうですが、現状より良くなる事が大事なのだと、僕は勝手に思ってます。
が、油断してると同じ所に同じ様にシミが復活してしまうので要注意です★


今回は部長の母上、マミーこと部員2号も経過診察に来ていた為、女子(魔女?)トークのお仲間に入れてもらい、部員3号(僕)は待ち時間も退屈なく過ごさせていただく事が出来ました。
きのこかあさん、明るく元気でよくしゃべる。が、僕も負けずによくしゃべる(笑)
噂通りの似た者親子(お肌の質感までそっくりですw)は仲が良くてイイね!
それに引き換えウチときたら………まあ、いいや

お会計は、なんとたったの1600円 (゜o゜)
今回の大きさでは、美容整形に行けば2、3万は取られます。多分。
いやあ、知ると知らぬとではえらい違いでございますね。
東部自治会あるみ自治会長夫人のご紹介との事で、夫人、感謝いたします。
と、この場でお礼だけ(笑)申し上げておきます <(_ _)>
夫人、見るハズもないけど(爆)

僕達世代は、今でこそ信じられませんが日焼けブームだったのですよ。
そうですよね?違いましたっけ?
夏は全身、冬は顔だけ(爆)、結構みなさんこんがりとお肌を傷めつけていらっしゃいました。
日焼けサロンとか結構繁盛してました。今ある?
もちろん僕も、頑張って日焼けしてましたよ。
その時代はその時代でとても楽しかったので後悔はしてません。
が、どうやら大人(中年)になって、若い頃に溜めまくったそのツケをしっかりと支払わないといけないが来た様です(笑)



暇なので、小さな事を長々と大げさに書いてみました。
お友達のみなさん、最近ブログさぼり気味ですね☆
日常の小さな事を膨らませて日記にしてみましょう★
あ、だめですか?そういうの
Posted at 2013/02/09 18:16:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「久々日記。 http://cvw.jp/b/1127317/38316951/
何シテル?   08/02 05:29
こんなにおケツは大きくないよ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

何たる偶然! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 18:58:11
筑波ジムカーナ20190324 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 07:58:53

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
楽しい車♪
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
通称:A(BA)LTO ナメてると低温やけどしますよw
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
20歳の時に買った初イタ車です。 Bianchi COLUMBUS SBX チェレステブ ...
フィアット パンダ 青いポリバケツ号 (フィアット パンダ)
短い付き合いでしたが、楽しい思い出が出来ました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation