
僕が所属?する東部自治会には『ラーメン部』なる部活があ.って、普段は各自自主練、休日は集まって試合(お店ねw)に向かう…そんな活動をしています。
〇〇
部とか、なんだかどこかで聞いた様な気もしますが…まあ気のせいですよ、きっと(笑)
で、僕は一応そのラーメン部の部長だったりするのですが、部員に比べて遥かにラーメン食べてる数で負けてたりします。
てか、勝てる気しねーわ!あの猛者部員どもには(爆)
正確に言うと、僕も結構そこそこに食べてはいるんですけどブログにアップしてなくて、でもそれはRDOR(ラーメンダービーオフィシャルルール)によれば無効なのだそうです(結構ですがw)。
て事で、今回のラーメン部では、ここらで一発ラーメンでも作って部長の威厳を保っておくか!的な感じでちょっと張り切ってみました☆
会場は、
自治会本部 もりの公民館。
今回は、公民館の台所の(火力を含めた)使い勝手も分からないので、仕込みは僕の実家で済ませて公民館に持ち込む事にしました。
ところで、
ラーメンって家で作ったりしますか?
ウチではたまーにですが、作ります!
一応、麺以外は自分で何かしら手を加えます。
でもまあ、当然プロではないので、大人数分などは作った事が無い訳で、
なので、初の大人数仕込みとあって、当然というか焦って色々とやらかしました。
まずは朝イチ、
スタートから2時間でまさかのプロパンガス切れ(痛)
結局、その後は家庭用コンロで。
コレ、何が違うかってーと、
寸胴の底面積に対して火の…ま、いいや。
説明すんのメンドクセ(笑)
で、次。
これはホント、頭(髪)真っ白になりかけました。
まさかの
タレ、全こぼし! (゜o゜)ゴ゙ーン?
タレは、チャーシューの煮汁を使うのだけど、油を固めて取り除こうと氷水で冷やしている時に、誤って氷水の中にドボーン☆☆☆
この瞬間、もう無理!と開催そのものを諦めかけましたが、毎度の
ご近所 さん達も来る事だし…
って事で、なんとか気を取り直して実家の冷蔵庫を開けてみると、豚肉が少しとネギ、にんにく…昆布もある。
これだけあれば、まあなんとかなる!
で、どうにかタレを作る事が出来ました☆
3つ目。
出来上がったスープを計量すると…
えっと…全然足んないみたい (゜o゜)ゴーン…
仕方ないから、水を多めに足して一時間煮込みました。
あ、それから、
作った煮玉子を持って行くの忘れた☆★
とまあ、こんな感じで色々あって結構大変だったんだけど、お世辞でもみんな美味しいって言って食べてくれたので、納得はいってないけど、まあギリギリ合格点にしときます。
それに、みんなで公民館に集まって食べたり好き勝手なこと言ったり(言われたり)で、とても楽しかったし。
でも、肝心のらーめん画像は撮っている暇も無くて、
なので、
こちらか、自治会オフィシャルブログの
こちらで☆
まあ、彼らはタダで食べた手前だいぶ大げさに書いてくれてますが、所詮素人ラーメンですからね。
て事で、参加の皆さんお疲れ様でした~
作っちゃう的なラーメン部は、店主の気まぐれなので次回はいつになるか全く分かりませんが、また近いうちなんか自治会活動やりましょう。
それから公民館の管理人さん達、遅くまで好き勝手やらしてもらってどうもありがとさんです。
何気にナムルとかチャーハンまで用意してくれちゃって☆
あ、台所の使い勝手は、まあ大体分かりました(爆)
Posted at 2013/05/14 20:01:14 | |
トラックバック(0) |
らーめん部 | 日記