• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんのすけwのブログ一覧

2013年01月13日 イイね!

らーめん部 遠征第一弾

らーめん部 遠征第一弾らーめん部  ~千葉遠征編~

さて、昨日活動開始したばかりの らーめん部ですが、
本日早くも遠征です(笑)。




本日は、何故か千葉県在住なのにFIAT静岡県東部自治会員であるMJ氏の推薦で、千葉県は
富津市竹岡にある『梅乃屋』さんにお邪魔してきました。
この『梅乃屋』さん、チャーシューの煮汁をただのお湯で割って作る「竹岡式らーめん」の元祖のお店という事で、個人的には非常に楽しみにしていました。
本日は午前10時の開店に合わせ、館山自動車道の君津PAに8:30に集合し、9時にはお店で開店待ち!という作戦です。

お店に9時に到着すると、なんと先客が…(笑)
恐れ入ります。



常連さんとの事で、なんかアツく『梅乃屋』語ってましたが、クドくて途中で飽きました(爆)。
それより、ぴし氏の「どうぶつの森?」談議でメチャクチャ盛り上がり、大いに笑わせて頂きました。
ぴしワールド炸裂してました(笑)


開店10分前にはこの通り!



みなさん、好きねえ。


MJ氏曰く、『梅乃屋』に来たら「梅割り」との事で、
朝っぱらからやっちゃいました☆



朝のアルコールは未知の世界。
思った以上に効きますね。
甘さ控えめで美味しかったです。


肝心のらーめんは、
僕はチャーシューメンの大を頼んだのですが…



や、やっちまったー(>_<)
無理、こんなに食べれない。


こっち(チャーシューメン並)にしとけば良かった。



が、頑張ってなんとかほぼ完食。

ところで、こちらの『梅乃屋』さんに使用されている麺、なんと乾麺なのです。
そう、乾麺といえば、思いつくのはインスタントラーメンのアレです。
それにこの真っ黒なスープの組み合わせは強烈なインパクトです。
行列が示す通り、何回か通ううちにクセになってしまうのかもしれませんね。
今回僕は、このデカ盛りと戦う事に終始してしまい、味わうどころではなかったのが非常に悔やまれるところです。
次回来店する事があれば、間違いなく普通のらーめんを選びますし、他人にも勧めます。


----------------------------------------------------------------------------------


さて、お腹もいっぱいになりました。
ついでに幕張開催のチューニングカーの祭典『オートサロン』でも行ってみますか。
おかわりにんにく氏の運転で(笑)
こちらはお酒も入り、い~い気分で助手席で爆睡です(爆)。



同行者達曰く、『オートサロン』と言えば、おねーさん。らしいです。
ほぼそれのみが目的の様です。
妻と一緒の僕は、彼らに気を遣い、別行動を提案しました(笑)。
僕達は、国産車がメインの会場内で中々楽しさを見いだせずにいましたが、HONDAのN‐ONE
なんかはイジリ方やデカール次第では、かなり自分好みになるなーと感じました。









手ぶらで帰るのもなんなので、
妻に1500円のホンダTシャツ買ってみました。
うーん、着るかな?(笑)


フラフラしていると…
あ、いたいた。
なんか撮ってるな(笑)



後ろに回ると…



やっぱ、それかよ(爆)


このヲヂサン達のカメラには、果たして車が写っているのか?



〇△□な事になっているのかな?(爆)


歩き回って疲れたけど、ワイワイと楽しい一日でした。
運転は3交代でラクラクだったな。
みなさん、お疲れ様でした~


あ、らーめん部 次回テーマは「マイナーなお店」だそうです。
大丈夫かな?
Posted at 2013/01/13 20:45:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | らーめん部 | 日記
2013年01月12日 イイね!

部活動開始!

仲良しグループ FIAT静岡県東部自治会 内にBグル活動の一環として、
らーめん部を創部しました。

今日は、らーめん部 部活動の活動初日でした。
が、最近おしゃべりが過ぎて、ついつい写真を撮るのをサボり気味です。

このらーめん部、言いだしっぺが幹事でお店選びを提案します。
今回は、ブログ部長のまさチビさんが幹事です。
参加者は7名。
お店は三島市の「めんりすと」



駐車場は10台位停められるスペースがあって広々です。


僕は、



鳥白湯のしょうゆ。


会長は、



スタンダードな醤油。
カメラを向けられ、手を引っ込めてる姿がカワイイ(爆)


おかわりにんにく氏は,



ゆず塩 煮玉子付。


らーめん部らしく、それぞれのスープを飲み比べてみたりして…
お味の方は、どれも油少なめで非常にあっさり、まあ普通に美味しいかなー位。
個人的には、もう少しスープが熱い方が良いな。
油少なめなので冷めやすいのでしょう。



えー、素人に味のレポートとか求めたらいけません(笑)



次回は…
なんと、明日(爆)
いきなりの千葉遠征、大好きな竹岡式らーめんの元祖に挑戦です。



それにしても…内容薄っ(笑)
その辺は徐々に…
さて何回続くでしょうかねー

Posted at 2013/01/12 21:04:47 | コメント(12) | トラックバック(0) | らーめん部 | 日記

プロフィール

「久々日記。 http://cvw.jp/b/1127317/38316951/
何シテル?   08/02 05:29
こんなにおケツは大きくないよ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

何たる偶然! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 18:58:11
筑波ジムカーナ20190324 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 07:58:53

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
楽しい車♪
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
通称:A(BA)LTO ナメてると低温やけどしますよw
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
20歳の時に買った初イタ車です。 Bianchi COLUMBUS SBX チェレステブ ...
フィアット パンダ 青いポリバケツ号 (フィアット パンダ)
短い付き合いでしたが、楽しい思い出が出来ました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation