• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんのすけwのブログ一覧

2012年12月02日 イイね!

『CLUB ZAGATO in numazu』に行ってみた。

『CLUB ZAGATO in numazu』に行ってみた。タイトルが、『CLUB ZAGATO in numazu』に行ってみた。
に、なっていますが、ハッキリ言って、みんなにくっ付いて行ってみただけです(爆)
旧車分からないし。
ザガートといわれて、まず頭に浮かぶのはSZ・RZ。
その次は・・・・・・・・・・・・・・・・チーン、しゅうりょ~うw
そんなレベルw

でもね、いく?と聞かれれば、いく!って言いますよ、僕は!

はい、前置きはこの位。いつもの様にサラサラいきますよ~
もっかい言っときますが、SZ・RZしか分かりませんからね!!!



流石、『CLUB ZAGATO…』
まず会場の駐車場からして、名前の分からない車がいっぱい(汗)

は、初めて見た。 なんて車?これ。 とりあえずスゴイな!とは思う(爆)



会場でお仲間に合流し、とりあえずw一通り見てまわる。


か、可愛い。けどワカリマセンw


↑この赤いのなんかスゴクいい!けどワカリマセンw


これは分かる。これだけはワカルw



一回りして、休憩(笑)。寒いし。
暖かい所で外の様子を眺めていました。

↓すると狙い通り…(笑)

↓なにやら物色中?(笑)

↓一名追加(笑)

楽しそう(笑)。



体も温まり、もう一度外に出て、あるみさんと ある車の足回りについて話していると、
あるみさん「sinちゃん、向こうにもっと面白いのがあるよ。」
と、連れて行かれたその先にはなんと、見慣れた帽子とオレンジのダウンとパーカーが!!!

一瞬、自分の目を疑いました(笑)
だってココは静岡で、あの人は千葉の人(爆)

今回は奥様もご一緒で。
お似合いの二人だな。
しっかし、フットワーク軽いな~あの人(笑)



それから、みんなでひるごはん(みんヒル?)を食べに沼津市の紫陽花亭という、ボリュームたっぷりメニューたくさん!のお店へ。


みんなで肩を寄せ合いながら一つのテーブルを囲んで食べるごはんの味は格別です!
いつもながらワイワイと、時に危険球が飛び交い(爆)、やっぱり今回も盛り上がってしまうので
ありました。



その後、二次会wはジョナサンで…

そこではこんな事がありました。
匠の技の伝承です。正直、僕たちは見せられ過ぎて飽きましたが(爆)
なんと、あるみさん伝家の宝刀のあのブラインドを、mjさんの奥様にプレゼントするというのです!
以下、現場再現。
あ→あるみさん  奥→mjさん奥様

あ「いいかい、ココはね…」
奥「やだ~意外と難しい~」


あ「フッ、出来たじゃあないか。」
奥「………」


伝家の宝刀はしっかりと奥様のバックに仕舞われ、

匠の技が後継者に受け継がれた………と思った次の瞬間、
奥「やっぱ、いらない!」
あ「ゴーン」

賢明賢明(爆)


結局、いつもの様にwいつの間にかw気の合う仲間でダベリ中心のオフ会になってしまったので
ありましたとさ。






あ、最後に、このリアの形状が、コーダトロンカと呼ばれるという事くらいは無知な僕でも分かり
ますよ~

あ、合ってますか?自信ない(笑)



Posted at 2012/12/02 23:06:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「久々日記。 http://cvw.jp/b/1127317/38316951/
何シテル?   08/02 05:29
こんなにおケツは大きくないよ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23 2425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

何たる偶然! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 18:58:11
筑波ジムカーナ20190324 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 07:58:53

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
楽しい車♪
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
通称:A(BA)LTO ナメてると低温やけどしますよw
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
20歳の時に買った初イタ車です。 Bianchi COLUMBUS SBX チェレステブ ...
フィアット パンダ 青いポリバケツ号 (フィアット パンダ)
短い付き合いでしたが、楽しい思い出が出来ました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation