明日は、1/12の
ママチャリGPに向けて、
チーム東部自治会合同練習会が山中湖で行われる様ですが、
残念ながら僕は仕事で行けません。
その代わりと言ってはナンですが、今日は朝から
自主練に励んで参りました。
洗車の自主練ですがね!<(`^´)>
いやー、終わったら、ちゃんとチャリの自主練もしようとは
思ってたんですよ?
間違いなく
思っては、いた!(笑)
でもね、洗車の自主練が思ったより
ベリーベリーハードになっちゃって…
なので…
ま、いっか!って(笑)
ささ、自主練の報告にいきましょう~
今回は、最近汚れが目立つアルト君の洗車です。

↑分かりますか?洗車の後でこのあり様です。 ※実際はもっと汚いです。
いやね、この車、3年前の買った時点で「どんなコンパウンドで磨いたの?」って位、お肌がザラザラで艶ナシだったんです。
で、お肌ザラザラだから、汚れが入りこんじゃうとナカナカ落ちない。
磨いたらなんか地肌出そうで恐かったし。
でもまあ、ヤル気になってやれば、こんな汚れなど簡単に落ちるでしょ!と、手持ちの数種類のクリーナーを試してみるも全く歯が立たず、ダメ。
仕方なく、仕上げ用のコンパウンドでこすってみたが…これもダメ。
ちょっとムキになって来た。
次は傷消し用のコンパウンドでこすってみると…これなら何とかなりそう。
で、ここが綺麗になると…
全部やっちまうか!って事になりますよね?普通…
あ、ならないね、普通。
急な決定だったので、ビフォーアフターのビフォー写真とかありませんが、傷消し用コンパウンドで2時間、仕上げ用コンパウンドで2時間かけて磨きました。

この車ってこんなに白かったの!ってちょっと感動しましたよ。
薄いけど、クリアもまだ残っていたみたい。
とりあえず、ウチに来てから初めてクリア感を確認しました。
でも、まだまだ。
これから更に目の細かいコンパウンドで1~2回磨く予定です。
そしたら次は樹脂やって、その次はコーティングだな。
目標は、遠目で
現状のパンダ以上の艶感!(笑)
まだ樹脂部分等細かい所には手を入れてませんが、
とりあえず白くなっていたヘッドライトは、片側一時間かけて磨いてみました。

完璧ではありませんが、同じ工程をもう一度やれば更に綺麗になっちゃうでしょうね。
ま、やらないけど。
と、思うけど。
線傷だらけだったコチラも、

綺麗になりました~♪
こうなると、前後バンパーやホイールの塗装もしたくなって来るね(笑)
ま、やらないけど。
と、思うけど。
右腕パンパン。
今日の自主練ハードだったな~
Posted at 2013/11/23 21:32:34 | |
トラックバック(0) |
洗車! | 日記