• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんのすけwのブログ一覧

2013年12月30日 イイね!

事情あって、

事情あって、年末年始のご挨拶は出来ませんが、一年のお礼を少し…
皆さん、今年も楽しく絡んで頂きありがとうございました。
おかげ様でとっても楽しい一年になりました。
オフ会での絡みはもちろんの事、こちらのコメント欄での絡みも僕的には結構楽しいです♪
来年も今年同様、ゆっくりマイペースで皆さんとみんカラを楽しめたらいいな~

さて、お正月はそんな楽しかった今年一年のブログを肴に昼間っから一杯やろうかな(笑)
Posted at 2013/12/30 21:53:31 | コメント(17) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年12月29日 イイね!

ママチャリGP打ち合わせからの年越し?ラーメン部!

ママチャリGP打ち合わせからの年越し?ラーメン部!今日は、朝の十時からGTNBJでママチャリGPの打ち合わせがありました。
が、ちょっとその前に、かの有名なガレージAOでアルト君のホイール交換を。
AOさん、何故だかこういう時はとってもテキパキ動きます。
こういう姿を見ていると、ホットケーキにタップリとハチミツかけて、つまらないオヤジギャグ大連発するだけのおっさんじゃあないんだな~って実感する(笑)

ホイール交換をサクサク終わらせ(てもらい)、GTNBJに向かった。
今回はAOさんのニューマッスィーンがお披露目されましたよ。
前列3シートのあの車です♪

ちょっと大き目の桃レンジャー、黄レンジャー、赤レンジャー達…
なんだかすっげえ楽しそうな車内に爆笑させてもらいました。
酸素薄そう(爆)


そしてGTNBJで打ち合わせ。

まさチビチャリ部長が真剣に何かメモしています。
1.テキヤのれおっち♪はパンチパーマ
2.会長は当然スワン
…等と真剣な打ち合わせが行われました♪
おい黄レンジャー、寝るな!
一応今の所、焼きそば、テッパン焼き鳥、豚汁、お餅…等をやる予定ですが、参加の方で他に希望があれば言ってみて下さい。


打ち合わせ後は、GTNBJから車で10秒位の場所にある『麺家 喜八郎 』で、今年最後のラーメン部活動!

客席数11席のお店に10人で押しかけてしまい、他のお客さんには大変ご迷惑をおかけしましたが、久々の大人数ラーメン部で大変楽しかったです。

僕はチャーシューメン(細麺)を食べ、ほんの少しヌルかった以外はまあ普通に美味しかったので、

こうなりましたが、スワンあるみさんは「色々言いたい事がある」なんて言ってましたね(笑)
あ、冬はね、チャーシューとか煮玉子入れるとスープがヌルくなりがちなので要注意ですね。


ま、こんな感じで、打ち合わせ~の久々ラーメン部でとっても楽しかったです。
Posted at 2013/12/29 22:56:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | ☆自治会☆ | 日記
2013年12月23日 イイね!

三連休最終日。

三連休最終日。今日は、久々に自治会公民館夫婦にランチに付き合ってもらった。
ランチ会場は、夫人のもりきのこさんに丸投げしてあったんだけど、最終的にはやっぱり丸投げ返しされちゃった。
ま、仕方ないよね(笑)

11時半にNMZJ(沼津ジョナサンw)に集合した時点でお腹減りまくりだったので、手っ取り早く沼津港にでも行ってみよう!って提案してみたんだけど、実は沼津港の食事処ってあんまり詳しくないのは内緒だ(爆)



海の男(風)

in沼津港withパンダバッグ

今日僕が食したのは、、、

またしても刺身定食(爆)
昨日の刺身定食の方がだいぶ良かったな。
もう少し頑張りましょう☆だな。

ん?

なんか悪い目でこっちを見てるな。
きのこだ(笑)
それと醤油を注いでやる男だ。

食後は、有無を言わさずこちら(入場料100円)に連れて行く。

過去に何度か僕のブログに登場している大型展望水門『びゅうお』

上に登ると、晴れていれば駿河湾の半分くらいが、、、

一望出来るハズなんだけど、
今日は曇っていて全~然見えないのでw出港するヨットでもどうぞ~(笑)

それから、こちらには富士山が、、、

ドーーーンと見えました。ホッw
それから、我が沼津の田舎街も。

の所が、

さっき海の男(風)がいた所。

…と、まぁ『びゅうお』こんな感じです。
ま、晴れてる時に行け?そんな感じですかね(爆)


食後の口直しは、NMZJに戻ってデザート&ドリンクバー

いつも通りお腹がタプタプになるまでドリンクを飲み漁りましたとさ(笑)


3時半にこちらで公民館夫婦とお別れして、僕らは夕日を見に西伊豆スカイラインに向かった。
間に合うか?…



…間に合わなかった。

なので、ちょこっと撮影会でも…



どうやら今日は個人的にお尻の日だったらしい(笑)

帰り際、

鹿さんが、、、


ところで、昨日投入したプチパーツはこちら。



インプレとか、今更僕がどうこう言うモノでもないので…
あ、特に棒の方ね、これはエンジンカバーが無くなる事に対する見た目対策です(爆)
効果?…(笑)
ここに棒入れて効果を感じた事ないしー(鈍)
筒の方は…( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted at 2013/12/23 23:44:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | なんとなく | 日記
2013年12月23日 イイね!

カメラ散歩。

カメラ散歩。日曜。
前日の自主練でいきなり無理をしたから、さすがに次の日は筋肉痛で動けないだろうと思いきや、朝起きてみると意外な程に疲れもなく体も軽い。
あれ、毒が抜けたか?(笑)
そんじゃ、ちょこっと近場にカメラドライブにでも出掛けてみようか!って事で…


で、先ず向かった先は、

先々週にフラれたコチラ、戸田『魚重食堂』


店内はこんなカンジ。
アップでメニュー確認してみて。


…だってさ。
Dさん、流石にこの値段じゃあ…ねえ?
それに、個人的にはそんなにアレだし(笑)

僕はリクエストに応えようと、深海魚オンリーの『深海魚刺身定食』1500円をオーダーしようと思っていたんだけど、この日は既に完売。
なので、深海魚に海老、イカ、ブリがミックスされた『刺身定食』1800円で。


ちなみに、左と下がブリ、中がゲホウ、奥がメギス、甘エビ、赤イカね。
何年前だったか、漁期を外して来店した時は、冷凍モノ(お店の人が言っていた)で正直アレだったけど、この日の魚はとても新鮮だったな。
ブリも養殖モノじゃなかったし。

嫁は『深海魚天婦羅定食』1500円

戸田塩で食べるんだけど、個人的には魚が淡白なので塩だけだと途中で飽きるから、味変用に天つゆも欲しいかなって思った。
このテの魚って、けっして市場価格はバカ高い魚ではないのだけど、この値段で新鮮な魚を食べられるのは嬉しいかも。
ボリュームも結構あるしね。
どお?ちょっとは参考になったかな?


食後はカメラ散歩。
最近、カメラぶら下げて二人でフラフラ散歩するのが楽しくって…

戸田灯台と富士山


とうだい


灯台と松
どうやら今日は個人的に灯台の日だったらしい(笑)


こんな事して遊んでいると、ディーラーから前日預けたパンダの点検&プチごにょり完了のお知らせが…
それはまた明日(たぶん)
Posted at 2013/12/23 00:40:17 | コメント(12) | トラックバック(0) | ドライブ! | 日記
2013年12月21日 イイね!

あしたのために その1

あしたのために その11月12日(だっけ?)我がFIAT静岡県東部自治会はFSWで開催されるママチャリGPに出場します。
そのスターターを任される(らしい)僕ですが、二度ほど行われた合同練習はサボリ。
そろそろ足ナラシしとかないと流石にヤべーだろっという事で、今日は自主練の日と固く心に決めていたのであった。



が、その前に先ずは朝イチ、

GTNBJ朝飯オフへ。

つい最近導入されたというcanonのニューマッスィーンを自慢げに見せびらかす男。

けど、なんか左手の持ち方変じゃね?(笑)

みんなと一緒にFSWにアルチャレ見学に行きたい所だったけど、今日はここでお別れ。

男はやると決めたらやらなければならないのだ(棒読み)

家に戻り、洗車と昼食を済ませた僕は、実家のチャリを持ちだしていそいそと自主練へと出掛けた。

そして、とりあえずは海を目指す。

実家から約1.5Kmほど走り、海へ出た。

目的地は、お隣富士市の田子の浦港(矢印の所)だと決めていた。
けっこう遠いな~

FSW最終区間を想定して、

なるべくスロープを登ったり下りたりする。
体力の温存はしない。
後の事は後で考えろ!だ(棒読み)

今日は冷たい風がソコソコ強く吹いていた。

ザッパーン…って、おっさんアブねーだろ。


ほんとおっさん、マジアブねーから。

途中、ちょこっと休憩。


ネコも休憩。

昼寝のジャマすんなって睨まれた。

しばらく走って、やっと目的地の田子の浦港が見えてきた。

って、あっさり目に書いてるけど、この時点でヘロッヘロだからね☆

ここから少し進んだ所でUターン。

実家からは16Kmってところか。

今度は反対向きで、

沼津港(矢印の所)を目指す。
まだゴールまで15Kmもあるっていうのに、すでにボロ雑巾状態で超ウンザリ(笑)
ママチャリってさあー、進まねーわ、スグ止まるわ、しまいにゃマラソンのおっさんに抜かれるわ(爆)でスゲエ大変かも。
結局、30Kmを3時間かけて実家までなんとか戻って来る事が出来ました。

おっつぁん…
燃えたよ、燃え尽きた、真っ白にな・・・
平均時速10Kmだったけどな(爆)

さて、あしたのために その1で早くも真っ白な灰になっちゃった僕だけど、果たしてその2へ進む事ができるのか???


この後、パンダを点検&プチゴニョリの為にDに預けに行き、その後は地元の友達と食事に行きました。
結構忙しハードな一日だったな。
あー、モモが痛てぇ(笑)
Posted at 2013/12/21 23:18:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | ☆自治会☆ | 日記

プロフィール

「久々日記。 http://cvw.jp/b/1127317/38316951/
何シテル?   08/02 05:29
こんなにおケツは大きくないよ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 23456 7
891011121314
151617181920 21
22 232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

何たる偶然! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 18:58:11
筑波ジムカーナ20190324 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 07:58:53

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
楽しい車♪
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
通称:A(BA)LTO ナメてると低温やけどしますよw
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
20歳の時に買った初イタ車です。 Bianchi COLUMBUS SBX チェレステブ ...
フィアット パンダ 青いポリバケツ号 (フィアット パンダ)
短い付き合いでしたが、楽しい思い出が出来ました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation