• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんのすけwのブログ一覧

2016年01月07日 イイね!

初走りと初釣り


正月休み最終日の一月五日、
初走りは仁科峠へ。

大好きな峠道を、ゆっくりと丁寧に気持ち良く走りました。


その前日の四日は初釣りへ。

出港時の海上は穏やかで、とても気持ちが良かった。

そして、まずは大好きな大瀬崎から富士山をパチリとやって、

ここからしばらく走って釣りスタート。


釣果の方は…
午前中にオニカサゴやアマダイやらを十分な数確保出来たのですが、昼を過ぎても引き続きポツポツと釣れ続きます。
そのポツポツが帰港の判断を狂わせました。
ウネリも風も次第に強まるのは分かっていたのに、釣れ続く魚に自身が釣られ、もう少しもう少しと…
そして、気がつけば辺りは真っ白け。
しかも、その場所から港に帰るには横波を受け続けて走らなければならない最悪の状況。
沖方向からデカい波が来る度に船を沖方向に縦向けなければならず、その度に港が遠のきます。
結局は通常15分で帰れる航程を、かなりの時間をかけて帰る羽目になりました。

若い時に何度も経験して卒業した筈のこの手の判断ミス。
その判断ミスが招いたのは、本当に久しぶりの恐怖体験でした。
こうやって今、呑気にブログを書いていられるのは、ただ運が良かっただけ、と強く自覚せねば。

そんな恐怖の初釣りでした。
Posted at 2016/01/08 01:15:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年12月28日 イイね!

お久しブログ


お久しぶりです。
ここのところ快調にアップを続けていたブログも、12月に入って失速。
普段、誰よりも暇が多いのが自慢の僕ですが、流石に年末年始はそれなりです。
短期の出張が多くて。
先週も月曜から土曜まで家出してました。
約一週間ぶりの自宅は、やっぱりすげえ落ち着きます。
ま、出張先のホテルの方が落ち着く様だったら問題だけどね(笑)


昨日は、お友達オススメのビストロへ、妻と二人ランチに出掛けました。





カジュアルなフレンチを頂きながらのシャンパンが、とっても美味しくて♪

それにしても、どうして昼酒ってこんなに美味しいのでしょう、、、
週末ランチに行くと昼酒を我慢できない自分がいて、最近それが少し悩みになっています。
はい、真っ赤な嘘です(爆)


ま、それはともかくwそんなこんなで、ちょっとだけ忙しかった師走も、今日を入れてもあとたった4日を残すのみとなりました。
そして、30日からは冬休み。
美味しいものをたくさん食べて、頂き物のお酒を飲みながら、今年一年のMy日記やコメントを読み返し、あんな顔やあんな顔wやあんな顔wwを思い浮かべながらマッタリぐだぐだ、時にニヤニヤしながら過ごす予定です。
楽しいですよ、お酒飲みながら過去日記読み返すのって。
細々とでもブログ続けて良かったな~と思える瞬間です。
是非お試しを♪

おかげ様で今年も一年、本当に楽しいみんカラライフを過ごす事が出来ました。
依然、無理なく楽しくブログを書けているし、〇ホな皆さんとのア〇なコメントのやりとりも相変わらず楽しい。
オフ会や飲み会wは言わずもがな…
来年も今年同様、肩の力を抜いて皆さんと楽しくみんカラライフを送れたらいいな~って心から思います。

今年一年本当にありがとうございました<(_ _)>
来年もよろしくお願いしますヾ(Θェ Θ*)ノ

それではみなさん、酔い酔いで良いお年をお迎え下さい。


廻船問屋(かいせんどんや)しんのすけ♪
Posted at 2015/12/28 16:12:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | 週末日記 | 日記
2015年12月08日 イイね!

ターボ付けました!


100hpのあまりの非力さに、遂にターボ化を決断…

なーんて。ナイナイ。
「あの〇鹿、ついにやらかしたか!」なんて思いました?
って、こんな馬〇デカい釣針にかかる人いませんよね(笑)


↓ターボ付けたのはこっちの方↓

しかも、新たにターボを付けたという事ではなく、壊れたタービンをオーバーホールしてもらって取り付けただけ。


ある休日の早朝、海に出ようと船を走らせていた時の事。
港内をスローで走らせていた時は特に普段と変わらなかったのですが、灯台をかわし、いざ回転を上げようとするも1700回転以上回転が上らず、振り返ると、トモ(船尾)のマフラーからは黒煙がモクモク…
症状から原因は容易に想像出来たので、すぐに引き返して真っ先にタービンの作動確認をすると、ビンゴ♪
最近、若干トルクが細くなっているな、とは感じていたので、そう遠くない未来にオーバーホールしないとかも…と、うっすら覚悟はしていましたが、ここ二年ほど稼働率が極端に少なくなっている事も手伝って、思っていたより随分早めに壊れてくれちゃいました。


冷却水を抜いたり、相当外しにくいボルトが数多くあったりと、素人には中々大変な作業でしたが、とりあえず頑張って外すだけは外して、オーバーホールはプロに依頼。

まあ、自分でやれない事もないのかなあ、とは思いつつ、でも自分でやったら完成がいつになるか分からんなw等と思いつつ…

一週間ほどでオーバーホールが完了し、再装着。

取り付けには色々不安があるので、プロにお願いしました。
ただ、作業アシスタントをするという事で、若干の値引き交渉をする事は忘れません(笑)

あ、そうそう、エンジンルームだけは、いつもそれなりに綺麗にしていますよ。

祖父の「いつでも機関場で寝られる位にしておきなさい」という教えは、しっかりと守っています。
エンジンやエンジンルームを綺麗にしておく事で、何かしらの液体漏れが発生した時に漏れている場所や原因が非常に特定しやすくなります。
これは実体験として何度も感じた事です。
まあ、車も同じですよね。

…とまあ、そんな事で、タービン取り付け後は快調そのものです。
トルクが回復し、船が軽くなったみたい。
うん、懐もものすごく軽くなったみたい(爆)

ま、船の話とか、僕の懐の話とか、どーでもいいですねw



話は変わり、

先週の土曜はアウトレットに買い物に行った後、

姪っ子(10ヶ月)に会いに行きました。

僕が抱くと、こんな感じで必ず微妙な顔をするんですよ。
この子、本当に心配になるくらい泣かない子なんですが、僕が抱くとかなりの確率で泣きます(爆)
微妙な顔っていうより、むしろ助けを求めてますよね(笑)



はい、またまた話は飛躍します。
最近、消耗した竹ぼうきを新調しました。ってハナシですw

以前購入した≪匠の竹箒≫の非常に素晴らしい掃き心地が忘れられず、
でも、その≪匠の竹箒≫は見つける事が出来ず、今回は≪職人竹箒≫という商品を購入。

たかが竹箒と侮るなかれ。
右は198円の竹箒、左が≪職人竹箒≫です。

どうです?別物でしょう?値段も約4倍の別物です。
残念ながら、≪匠の竹箒≫程の掃き心地は得られませんでしたがw、それでも安物とは腰の強さが段違いです。
公園の掃除の時、あまりのパワーの違いに、間違いなく周りの人の視線を釘付けに出来ます(爆)

そう☆優れた物は美しい★のです。

一家に一本、激しくオススメします♪
これ一本でアナタも公園掃除のヒーローです(爆)
あ、個人的なオススメは≪職人竹箒≫ではなく、≪匠の竹箒≫ですから。

ま、どーでもいいかw


はい、いつにも増してとりとめのないブログでした♪
Posted at 2015/12/08 20:26:25 | コメント(15) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年11月30日 イイね!

週末日記 Vol.18

いったいいつからこんなに甘いものを口にする様になったのだろう、、、

給食のお汁粉を食べて蕁麻疹を出し、
口にした煎餅が思いもかけず甘かった時には激しい怒りがこみ上げ、
夕飯に出された栗ご飯には意地でも箸を付けなかった、、、

そんな自分が栗の渋皮煮を注文している事にふと驚く。

しかも美味しいと思うからまた軽く驚く。
月並みだけど人間変われば変わるものだとつくづく思ふ、、、



話は変わって、
この前作ってもらったヌメ革のお財布は、、、

晴れた日には物干しに吊るされて日光浴。
あと何回陽を浴びたら使い始められるのかな。
楽しみはもう少し先の寅の日。



またもやのつぶやき日記でした。
Posted at 2015/11/30 21:59:54 | コメント(10) | トラックバック(0) | 週末日記 | 日記
2015年11月29日 イイね!

週末日記 Vol.17


今日(土曜)は、後輩に誘われ仁科峠まで。

お昼過ぎから、のんびりドライブ。

お天気だったし、結構寒かったし、今日辺り澄んだ景色が見られるかな?と、少し期待していたのだけど、、、ど、、、
また来週。

西天城高原 牧場の家でひと休み。
後輩が「今日は自分オゴるんで、何でも好きなもん食って下さい!」なんて可愛い事言うので、、、

じゃあ、一番高いのにしよ♪って事で、カツカレー。

後輩は僕イチ推しの野菜天丼。

うん、やっぱり野菜天丼にするんだった。

オゴりなんで、ついでにコーヒーセットも頼んじゃえ♪

なーんてね。
気持ちだけで十分嬉しい。
気持ちだけオゴッてもらっときました。


ちょっとつぶやき的な日記でした。
Posted at 2015/11/29 00:53:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 週末日記 | 日記

プロフィール

「久々日記。 http://cvw.jp/b/1127317/38316951/
何シテル?   08/02 05:29
こんなにおケツは大きくないよ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

何たる偶然! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 18:58:11
筑波ジムカーナ20190324 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 07:58:53

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
楽しい車♪
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
通称:A(BA)LTO ナメてると低温やけどしますよw
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
20歳の時に買った初イタ車です。 Bianchi COLUMBUS SBX チェレステブ ...
フィアット パンダ 青いポリバケツ号 (フィアット パンダ)
短い付き合いでしたが、楽しい思い出が出来ました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation