予定では13日からだった今年の夏休み。
一日増えて12日から5日間のお休みになりました。
8月12日(水)
仲間4人と海に出ました。
少し沖(駿河湾の真ん中まで)に出て、カジキのヒレ探し。
ま、いたのは、まるでミサイルの様に無数に発射されるトビウオに、シイラ、シュモクザメ、大型のエイのみでしたが、ゆるく大きい周期の波に揺られ気持ちの良いヒレ探しでした。
大瀬まで戻り、アンカーを打って、そこで朝メシ食って、泳ぎたい人は少し泳いで…
帰り際、海から見る大瀬神社
そんなユルい一日でした。
8月13日(木)
午前中は魚たちの世話、午後はちょっと用事を。
8月14日(金)
千葉へ(笑)
週頭くらいだったかな?久々に千葉の帽子のおじさんからメールが来て、
焼き鳥の無料券があるから、たまには遊びに来ない?と(笑)
相変わらず無茶言ってくるので、逆に少し安心しました(爆)

この日は、生中一杯に焼酎をロックで二杯ほど飲んだだけだったけど、
一緒に飲んだ人が悪かったからか?酷く悪酔いしました。
ま、楽しい悪酔いでした(爆)
8月15日(土)朝 帽子のおじさん宅にて
朝メシはいらないって言ってるのに、帽子のおじさん、構わずトントンやりだしました(爆)
冷汁(ひやじる)を作ると言うのです。
実は僕、つい最近あまり好みでない冷汁を口にして軽いトラウマになりかけているので、ちょっと不安でした。

初めは、なんだかんだとヤジを飛ばしながら行程を見ていたのですが、、、
うーん、「なんだか期待が持てそう」な感じ。
(鯵の代わりの)イリコは頭とワタを取って軽く炙り、ゴマと一緒にクラッシャーで細かく。
味噌はフライパンになすりつけて直火を入れた後に冷水で溶き、その中に焼いて皮を剥いた茄子にキュウリや大葉、豆腐を入れて和える。
冷汁って結構手がかかるんだ。
冷汁が完成し、
それを炊きたてアツアツのメシの上にぶっかける!
さて、お味の方は、、、

これがねえ、実に旨いのよ!
不覚にもwしっかりと二杯食べてしまいました!
僕も料理をやるからよく分るのですが、「旨いもん食わしてやろう」って気持ちが入った料理は二割増しで旨いのです。
それを差し引いても本当に旨い冷汁ぶっかけメシでした。
冷汁とゆでさん、ナメてて本当にゴメンナサイ。
冷汁の事は完全に、ゆでさんの事は少しだけ、それぞれ見直しました(笑)
8月15日(金)昼
昼メシは、危うくまた梅乃家に連れて行かれる所でした(爆)
せっかく千葉まで来て梅乃家ばかり連れて行かれたら、たまったものではありません(爆)
断固反対しました(笑)
帽:「じゃあガウラーメン?あ、大ちゃんラーメン?」
僕:「いや、そういう事じゃなく…」
僕:「千葉の魚が食いたい!」
帽:「じゃあ海の方に行ってみようか、店とか知らないけど」
そんな事で、海方面wへ。
道中、玉前(たまさき)神社に寄ってお参りを。
コチラをチラチラ見ながらおみくじを広げているので近寄ってみると…

やはりこの方、運勢だけは強めな様です。
元愛車、高く売れる訳だ(笑)
一宮という砂浜近辺で、テキトーに魚が食べられそうなお店に入りました。
助手席なのをいい事に、昼間っからビールなんか飲んで。
昼酒を飲む奴なんて『輩』ですね。サイテーです。
岩ガキ
海鮮丼

ま、普通だったかな。
いつも思うんだけど、僕的にはサーモンって要らないんだよな~
とびきり美味しいサーモンなら別なんだけど。
嘘でもいいから丼の中で『近くで捕れた感』を表現して欲しいんですよね。
ま、でも、やっと千葉に来てアソコとアソコとアソコ以外のお店でご飯が食べられたので、それだけで僕は十分満足です(笑)
そんな二日間、とっても楽しかったです♪
8月16日(日) なつやすみ最終日…は、又次回。
といっても、たいしたネタがある訳ではありませんが…
Posted at 2015/08/17 18:51:06 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記