• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんのすけwのブログ一覧

2015年08月29日 イイね!

いまさらでゴメンナサイ

いまさらでゴメンナサイ
ちょっとブログを書いている暇がなくて、すっかり
出遅れてしまいましたが、日曜日は長野毒りんご隊主催の
≪第二回長野蕎麦オフ≫に参加してきました。







では、早速ですが、体験蕎麦打ちの様子を。
ちょっと写真少なめですけど。


まずは粉に水を加えて全体に混ぜ合わせる。


しっかりと体重をかけてコネコネ。


棒で伸ばして~


トントントン♪

一つの工程を全員で交代して少しずつ仕上げて行くのだけど、個人的には、一人一工程の方が良かったかなって気がする。
慣れる前に交代になってしまうから。

お隣の班の様子。

たかっち君がにんにくんに近づきつつあるな~って…(笑)


l ̄l○

共同作業って楽しいし、お話をするきっかけ作りになるのでとても良いな~って思いました。

出来上がり…

ちょっと太めで太さもバラバラだけど、でも、自分達が打った蕎麦って事もあって、とても美味しく頂けました。

食後は大行列のソフトクリーム屋さんで、ブルーベリーヨーグルトミックス(だったかな?)を頂きました。

ブルーベリーがとても美味しかったです。

お土産も頂いちゃいました。

多分、誰かから貰ったワインでも入っていたのであろうカワイイ包みの中身は…


焼酎 (・_・;)

ま、そんな長野オフ、楽しませて頂きました~
前回の蕎麦オフに参加した時も思ったのだけど、長野ってなんだかとても清々しい所(住人はどうだか分かりませんがw)。
次回(あるか知らないけどw)は、是非またお泊まりオフを復活させてもらいたいな~って思います。
毒りんご隊のみなさん、おつかれさまでした。
楽しかったです♪

ちょっとブログが手抜きっぽくなってしまって申し訳ない!



さて、話はガラッと変わり、
ポリバケツ号、二週間ぶりに無事?帰宅いたしました!

お盆休みが絡んでしまった事や、修理に出した整備工場が外車を得意としていなかった事から少し時間がかかってしまいましたが、まあなんとか…

犯人はこの方。
燃料ポンプさんですよ~

交換後は快調快調♪…と思いきや、何故か今度はデュアロジが交換前に比べてギクシャクする(笑)
が!これが次の日には何故か調子良くなったり…
ま、深く考えない事にしたいと思います(爆)
来週はディーラーさんで、デュアロジオイル、ミッションオイル、クラッチのキャリブレーションの作業をお願いする予定。
これでしばらくおとなしく走ってくれればいいんですけどね…
いいんですけどね…
いいんですけどね…
いいんですけどね…


ポリバケツ号を待っている間、軽くポチっとしてみました。



ハンドルカバーもポリバケツ色に。
うーん、シフトノブもポリバケツ色にしたいなあ~



さて、今日は、頑張れ!エスパルス(ビール飲みながら)応援オフ(仮)です。
頑張って(ビール飲みながら)応援するぞ~
試合が始まる前に(酔って自身が)終わってしまわない様頑張りたいと思います(笑)
Posted at 2015/08/29 11:02:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年08月20日 イイね!

あ~る~晴れた~

ひ~る~さがり~

ポ~リ~バケツがはこばれた~♪


ポリバケツ号、只今絶賛入院中‼
なつやすみ初日の8月12日、八年ぶり自身通算三度目のレッカー要請致しました!
どうたら燃料ポンプがお亡くなりになられた様で。



そんな訳で、ドナ翌日13日~現在まで代打をアクアさんに務めてもらっています。
不幸中の幸いは、千葉にこの車で行けた事。
燃費の落ちる高速道路を使用したにも関わらず、たった一目盛分のレギュラーガソリンで千葉まで行けてしまうなんて…素敵過ぎる♪
社用車のプリウスに乗っている時はあまり燃費など気にした事も無かったのですが、現金なもので、いざ自分のお金でガソリンを入れるとなると、そのありがたさが骨身に染みます。

うん、それはちょっと言い過ぎた(笑)

ま、そんな代車生活を送っています。

おとといは妻がそのアクアで出勤、僕の方はたまにはアルトで、、と、
朝イチ、アルトのエンジンをブルンとやると、アイドリングの時点で僅かにコーという聞きなれない音がしている事に気が付きました。
小さい音だけど、直観的になんだか見過ごせない感じの音。
(>_<) くっ、お、お前まで…
エアコンON・OFFしてみる…音は収まらない。
ま、とりあえず…と走り始める。
ほどなく僅なコゲ臭が室内に入って来る。

お昼休み、エンジンをかけてボンネットを開け、音と匂いの出所を探ってみる。
オルターネーター辺りから匂いが来ている感じ。
一回エンジンを切ってベルトの張りを確認してみる。
張りは大丈夫そう。
オルタ、寿命か?(>_<)
もう一回エンジンをかけようとキーを捻ると…
はい、バッテリーご臨終~♪
ん?もしかして…とソッコーでホームセンターに行き、サンキュッパのバッテリーを買って即交換。
すると…
コー音消滅。
テスト走行してみる。
コゲ臭も消滅。
これって、バッテリーの電圧が下がってオルタに負担がかかっていた、という解釈で大丈夫ですか?
ま、なんか分かりませんがw、とりあえずは大体いつもの感じに戻ったので、コチラはこれでひとまず事無きを得た、って事にしておきましょう。
ポリバケツ号の高額出費も確定しちゃってる事ですしね。
燃料ポンプ、工賃込みで6万円弱なんですって。
超おなか痛い(爆)

よし、こんな時はアレだな!





















気合いだーーー…

(>_<) くっ、イマイチ気合いが足りねえ(爆)
Posted at 2015/08/20 21:27:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年08月18日 イイね!

なつやすみさいごのひ

8月16日(日) 
楽しかった庶民の短いなつやすみも、とうとう最終日を迎えました。
最後の日はちょっとだけ贅沢しよう!って事で、妻と二人、グルメなお友達オススメのイタリアンを食しに出掛けました。
コースランチを赤ワインと共に楽しませて頂きました。
ワインてツラかよ! そーゆー心無いツッコミはヤメてね♪
ナイーブな心に傷が付くから。

いやあ、それにしても真っ昼間に飲むお酒って、
どうしてこんなに美味しいのでしょうか。
お料理もとっても美味しくて大満足。
酔い良い気分でお店を後にしました。


さて、その後はいつも通りのノープラン。
何処に行きましょう、、、
僕:「そうだ、たまには須崎にでも散歩に行ってみようか」
僕心の声:「フッ、サザエの壺焼き食いながらビール飲む為にな!」
という事で、須崎に行ってみたのですが、ハイシーズンの為、駐車場代がナント二千円!(>_<)
当然ヤメ。
「じゃあ石廊崎?」
という事で石廊崎へ。

ただ、このままではイタリアンのお店を勧めてくれたお友達のブログ丸パクリwパターンになってしまうので、多少の変化は付けようと遊覧船に乗ってみる事に。


Aコース(ピンクのライン)を廻ります。











崖の上に何か見えますね。
船を降りた後は、コチラを目指して歩いて行く予定です。
≪石廊崎を海と陸から見てみよう≫
それが今回のテーマなのです。

嘘です。今考えました(爆)

さて、汗だっくだくでさっきの崖の上目指して登って行きますよ~












先程船から見た景色を逆から見た景色です。
こちらは≪熊野神社≫となっていました。




こちらの建物は≪石室(いしむろ・いろう)神社≫となっています。
崖の上に二つの神社がある。という事で良いのでしょうか。
この二つの神社をまとめて石室神社と呼ぶのかもしれませんが、それにしても、
どうしてこの様な場所に…しかも二つの神社が…
不思議な所です。

この神社には、≪伊豆七不思議≫の一つがありますが、長くなるので省略しましょう。

※ 伊豆七不思議の一つ『石廊崎権現の帆柱』 画像追加しました。
※追加画像 1 神社の中から


※追加 2  神社の外から


おみくじ引いてみた。

えへへ。

そんな≪石廊崎、海から陸から≫散策でした。


お次は、少し走って西伊豆側に回り、石部(いしぶ)の棚田を見に行ってみました。





以前、この近くの雲見の民宿に泊まった時、ご飯がとても美味しかったのですよ。
その時に「どこのお米なんだろうね~」って話をしていたんですが、もしかしたらこちらのものだったのかもしれませんね。

収穫の時期、夕暮れの時間帯なんかを狙って来ても面白いかも。
その時はちゃんとカメラを持って。



こんな なつやすみさいごのひ でした。
短かったけど、ホント充実のなつやすみだったな~
さて、来週は長野蕎麦オフ♪
再来週は、頑張れエスパルス!(ビール飲みながら)応援オフ♪(仮)
う~ん、遊んでばっかり?(笑)
Posted at 2015/08/18 20:26:08 | コメント(11) | トラックバック(0) | ドライブ! | 日記
2015年08月17日 イイね!

なつやすみ

予定では13日からだった今年の夏休み。
一日増えて12日から5日間のお休みになりました。


8月12日(水)
仲間4人と海に出ました。
少し沖(駿河湾の真ん中まで)に出て、カジキのヒレ探し。
ま、いたのは、まるでミサイルの様に無数に発射されるトビウオに、シイラ、シュモクザメ、大型のエイのみでしたが、ゆるく大きい周期の波に揺られ気持ちの良いヒレ探しでした。


大瀬まで戻り、アンカーを打って、そこで朝メシ食って、泳ぎたい人は少し泳いで…



帰り際、海から見る大瀬神社


そんなユルい一日でした。


8月13日(木)
午前中は魚たちの世話、午後はちょっと用事を。


8月14日(金) 
千葉へ(笑)
週頭くらいだったかな?久々に千葉の帽子のおじさんからメールが来て、
焼き鳥の無料券があるから、たまには遊びに来ない?と(笑)
相変わらず無茶言ってくるので、逆に少し安心しました(爆)

この日は、生中一杯に焼酎をロックで二杯ほど飲んだだけだったけど、
一緒に飲んだ人が悪かったからか?酷く悪酔いしました。
ま、楽しい悪酔いでした(爆)


8月15日(土)朝 帽子のおじさん宅にて
朝メシはいらないって言ってるのに、帽子のおじさん、構わずトントンやりだしました(爆)
冷汁(ひやじる)を作ると言うのです。
実は僕、つい最近あまり好みでない冷汁を口にして軽いトラウマになりかけているので、ちょっと不安でした。

初めは、なんだかんだとヤジを飛ばしながら行程を見ていたのですが、、、
うーん、「なんだか期待が持てそう」な感じ。
(鯵の代わりの)イリコは頭とワタを取って軽く炙り、ゴマと一緒にクラッシャーで細かく。
味噌はフライパンになすりつけて直火を入れた後に冷水で溶き、その中に焼いて皮を剥いた茄子にキュウリや大葉、豆腐を入れて和える。
冷汁って結構手がかかるんだ。

冷汁が完成し、


それを炊きたてアツアツのメシの上にぶっかける!
さて、お味の方は、、、

これがねえ、実に旨いのよ!
不覚にもwしっかりと二杯食べてしまいました!
僕も料理をやるからよく分るのですが、「旨いもん食わしてやろう」って気持ちが入った料理は二割増しで旨いのです。
それを差し引いても本当に旨い冷汁ぶっかけメシでした。
冷汁とゆでさん、ナメてて本当にゴメンナサイ。
冷汁の事は完全に、ゆでさんの事は少しだけ、それぞれ見直しました(笑)


8月15日(金)昼
昼メシは、危うくまた梅乃家に連れて行かれる所でした(爆)
せっかく千葉まで来て梅乃家ばかり連れて行かれたら、たまったものではありません(爆)
断固反対しました(笑)
帽:「じゃあガウラーメン?あ、大ちゃんラーメン?」
僕:「いや、そういう事じゃなく…」
僕:「千葉の魚が食いたい!」
帽:「じゃあ海の方に行ってみようか、店とか知らないけど」
そんな事で、海方面wへ。
道中、玉前(たまさき)神社に寄ってお参りを。
コチラをチラチラ見ながらおみくじを広げているので近寄ってみると…

やはりこの方、運勢だけは強めな様です。
元愛車、高く売れる訳だ(笑)

一宮という砂浜近辺で、テキトーに魚が食べられそうなお店に入りました。
助手席なのをいい事に、昼間っからビールなんか飲んで。
昼酒を飲む奴なんて『輩』ですね。サイテーです。


岩ガキ


海鮮丼

ま、普通だったかな。
いつも思うんだけど、僕的にはサーモンって要らないんだよな~
とびきり美味しいサーモンなら別なんだけど。
嘘でもいいから丼の中で『近くで捕れた感』を表現して欲しいんですよね。

ま、でも、やっと千葉に来てアソコとアソコとアソコ以外のお店でご飯が食べられたので、それだけで僕は十分満足です(笑)

そんな二日間、とっても楽しかったです♪


8月16日(日) なつやすみ最終日…は、又次回。
といっても、たいしたネタがある訳ではありませんが…
Posted at 2015/08/17 18:51:06 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年08月09日 イイね!

さて、本日日曜日は…

久々お一人様日曜日です。
昨日の渋滞を見て、お盆休みが終わるまで遠出するのはヤメようと思いました。
早朝、山に走りに行っても、ボチボチ交通量があるし…

そんな時はコレですw



ハッピバースデーおーれー♪
ハッピバースデーおーれー♪
ハッピバースデーディアおーれー♪
ハッピバースデーおーれー♪
今日は僕の誕生日、自分から自分へのプレゼントは餃子とビールさ。
妻よスマン! 君が一生懸命働いている(であろう)この時に、僕はこんなにも至福の時を過ごしています(爆)

惜しいのは、このお店から家までは歩いて20分程かかるので、せっかく美味しく頂いたビールが家に帰った頃には半分くらい汗に変わってしまった事(汗)

そんな時はコレですww

この前七滝で買って来た梅酒。
甘さ控えめで美味しい~
どうせもう一杯ひっかけちゃってるからドコにも行けないし、
ここはじっくり腰を据えて行こうじゃないの。
ハッピバー…しつこいw


たまにはこんなのが二日続いてもいいよね。
さ、明日から三日間、ちょっとだけ真面目に頑張ろっと。
Posted at 2015/08/09 19:47:02 | コメント(15) | トラックバック(0) | 週末日記 | 日記

プロフィール

「久々日記。 http://cvw.jp/b/1127317/38316951/
何シテル?   08/02 05:29
こんなにおケツは大きくないよ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

何たる偶然! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 18:58:11
筑波ジムカーナ20190324 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 07:58:53

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
楽しい車♪
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
通称:A(BA)LTO ナメてると低温やけどしますよw
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
20歳の時に買った初イタ車です。 Bianchi COLUMBUS SBX チェレステブ ...
フィアット パンダ 青いポリバケツ号 (フィアット パンダ)
短い付き合いでしたが、楽しい思い出が出来ました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation