• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ゆうすlナの"人間失格号" [トヨタ スターレット]
タイベル側クランクシャフトオイルシール交換
2
手順は、<br />
①フロントをジャッキアップ、右フロントタイヤ外す。<br />
<br />
②作業スペース的に邪魔なものすべて外すか緩めて動かせるようにする(パワステ、タイベル側エンジンマウント、タワーバー、ハブナックル、各種配線等)<br />
エンジンマウント緩める場合はオイルパンに当て板かましてジャッキで支えておく。<br />
<br />
③補機類のベルトを緩めてクランクプーリーを外す。<br />
クランクプーリーを止めてるボルトは、インパクトレンチで緩めるか名前忘れたが取っ手がついててプーリーを締め付けて回らなくする工具を使って外す。どっちもない場合は、買ってくるか、眼鏡をロアアームかなにかに引っ掻けてクランキングしてはずす。クランクプーリーをプーラーで外す。たぶんマウント緩めてエンジン少し下げた方がプーラー引っ掻けやすいし楽にとれる。てかマウント緩めずにやったことないからわからんがもしかしたら緩めないと外れないかも<br />
<br />
④タイベルカバーを外す。上半分の方を先に外す。<br />
※ボルトか奥まってるのでユニバーサルジョイントか短いエクステ必須。工具が揃ってないとここは苦戦するかもしれません<br />
<br />
⑤タイベルの山とギアになってるところにタッチペンとか白マーカーでマーキングする。ギア一つにつき一ヶ所以上つける。だから最低三ヶ所<br />
で、テンショナー(バネで引っ張られてるガイドのローラー)のバネを外して緩めてベルトを外す。<br />
<br />
⑥クランクシャフトのギアを外す。薄ヅメのプーラーがあればそれで外す。なければなんかでこじって外す。<br />
<br />
⑦クランクシャフトオイルシールとご対面。古いのを外す。<br />
外しかたは、SSTを使うか鋭利なドライバーかなんかを刺して斜めにこじってはずす。プラハンかなんかでこんこん叩いて刺す。壁面を傷つけると漏れの原因になるので慎重に作業する。<br />
外れたら新しいのを圧入する。シールに油塗って、なにか円筒状のものをあてがってプラハンかなんかでこんこん叩いて圧入する。ナナメになってると漏れるのでまっすぐいれる。<br />
※外す前に圧入の深さを計測するか見て覚えておく。<br />
<br />
⑧緩めたり外したものを全部戻す。ギアにはシャフトに接する部分に油塗る。<br />
プーリー取るときにセル回して緩めた場合は、締めるときはギアを1速でも2速でもバックでもどこでもいいから入れて、ハブボルトとなにかを引っ掻けて回らなくして締める。<br />
<br />
以上 <br />
難しいことはないがとにかくめんどくさい
手順は、
①フロントをジャッキアップ、右フロントタイヤ外す。

②作業スペース的に邪魔なものすべて外すか緩めて動かせるようにする(パワステ、タイベル側エンジンマウント、タワーバー、ハブナックル、各種配線等)
エンジンマウント緩める場合はオイルパンに当て板かましてジャッキで支えておく。

③補機類のベルトを緩めてクランクプーリーを外す。
クランクプーリーを止めてるボルトは、インパクトレンチで緩めるか名前忘れたが取っ手がついててプーリーを締め付けて回らなくする工具を使って外す。どっちもない場合は、買ってくるか、眼鏡をロアアームかなにかに引っ掻けてクランキングしてはずす。クランクプーリーをプーラーで外す。たぶんマウント緩めてエンジン少し下げた方がプーラー引っ掻けやすいし楽にとれる。てかマウント緩めずにやったことないからわからんがもしかしたら緩めないと外れないかも

④タイベルカバーを外す。上半分の方を先に外す。
※ボルトか奥まってるのでユニバーサルジョイントか短いエクステ必須。工具が揃ってないとここは苦戦するかもしれません

⑤タイベルの山とギアになってるところにタッチペンとか白マーカーでマーキングする。ギア一つにつき一ヶ所以上つける。だから最低三ヶ所
で、テンショナー(バネで引っ張られてるガイドのローラー)のバネを外して緩めてベルトを外す。

⑥クランクシャフトのギアを外す。薄ヅメのプーラーがあればそれで外す。なければなんかでこじって外す。

⑦クランクシャフトオイルシールとご対面。古いのを外す。
外しかたは、SSTを使うか鋭利なドライバーかなんかを刺して斜めにこじってはずす。プラハンかなんかでこんこん叩いて刺す。壁面を傷つけると漏れの原因になるので慎重に作業する。
外れたら新しいのを圧入する。シールに油塗って、なにか円筒状のものをあてがってプラハンかなんかでこんこん叩いて圧入する。ナナメになってると漏れるのでまっすぐいれる。
※外す前に圧入の深さを計測するか見て覚えておく。

⑧緩めたり外したものを全部戻す。ギアにはシャフトに接する部分に油塗る。
プーリー取るときにセル回して緩めた場合は、締めるときはギアを1速でも2速でもバックでもどこでもいいから入れて、ハブボルトとなにかを引っ掻けて回らなくして締める。

以上
難しいことはないがとにかくめんどくさい
カテゴリ : エンジン廻り > エンジン > オーバーホール
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度★★
作業時間6時間以内
作業日 : 2015年05月11日

プロフィール

「死んでません生きてます
しかし心は生きてない、死んでないだけ
こころをなくすと書いて忙しい

一年前と全く同じw
忙しすぎて車触る気力が毎週残りません…走りの方も4月以来全くいけてない。
こうやって人は引退していくのか…
…自分は一時的に停滞してるだけでやめる気はないけども」
何シテル?   09/26 04:12
スターレットでジムカーナしてます。 DC2に勝てるスターレットを作ることを目標にしていますがお金はないので全てDIYです。。 2019年はスターレットで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ジムカーナのノウハウ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/22 03:03:46
トヨタ純正 LEDシガーソケットイルミネーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/19 10:09:03
TOYO TIRES PROXES R888R 225/50ZR15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/28 03:09:51

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
通勤用に手に入れました ようやく自分も21世紀の車に乗れる身分になりました 一度ぐちゃ ...
トヨタ スターレット 人間失格号 (トヨタ スターレット)
2008年の秋に8万キロのを先輩の知人から購入 2011年からは大人の事情で暫くの間車検 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
キャノンデールのクロスバイク 中古でちょっと古いものなのでちゃんとhandmade in ...
スズキ ストリートマジック50 スズキ ストリートマジック50
2ストです。こう見えてスクーターです。 とっても楽しいです。 すぐに壊れるのが珠に傷 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation