• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうすlナの"人間失格号" [トヨタ スターレット]

整備手帳

作業日:2021年2月21日

タービン&エキマニ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
ヤフオクとかアリエクスプレスで売ってるispeedyTechという中国のメーカー?ブランド?のCT9コピータービンに交換した
同時にやはりコピーのステンエキマニもセットで買ってたので一緒に交換

タービン交換の際はラジエーター外してエアコンのも固定のネジを緩めて動かせるようにしておくと楽です
2
タービン&エキマニ交換
中身はこんな感じ
コンプレッサーブレードが本物よりでかい
なのでちょっとハイフローになるっぽい

事前情報で、本物とは各ハウジングの位相が違うため調整しないとパイピング類がつかないかもとAOさんから聞いてたので
予め純正と見比べてなるべく同じ位相に調整を試みる
3
タービン&エキマニ交換
位置決めのキーが純正と違う位置にあり、意味がわからないので取ろうとしたが取れなかったので削ってしまいました
これをしないとインタークーラーとつながる配管が明後日の方に向いてしまう懸念があったため
※後で思ったことだが、多分これエキマニと触ストも全部セットでつける体で設計されてるのかもしれない
実際、エキマニ出口とタービンハウジングを固定した状態で取り付けたときに触媒を止めるステーに触媒のネジ穴が全然合わなくなって長穴加工することになったがこれも中国触ストなら問題なかったのかもしれない
わからないけど

とりあえずエキマニ出口とオイルパンにつながるオイル出入り口の位相、インタークーラーにつながる配管接続口の位相は純正と全然違ってるので注意です
4
エキマニですが…溶接は綺麗ですが裏側の処理が甘く、こすれば取れるうんこが付着してたのでリューターで少し掃除しました
5
タービン&エキマニ交換
エンジンブロックに取り付けようとしたら、向かって左下が干渉してハマらないことが発覚…
グラインダーで数ミリ削ればOK
6
タービン&エキマニ交換
エアクリからの配管も、コンプレッサー径がでかくなってるため合わなくなり、数センチ切り落として画像の径がでかくなってるとこにバンドかける感じで加工しないとオイルフィルターに干渉してハマらない

後戻りできなくなる系の加工はできるだけしたくないのだが、このタービンつけるにあたってはかなり後戻りできない加工が必要でした
(難しくはないので、やる気と工具があればなんとかなりはします)
7
タービンとエキマニは付いたが、触媒がステーにとりつかなくなってしまった(ずれたので)のでステーを長穴加工


あと、エキマニは遮熱板がつけられない(穴掘ってない)ので、代わりにサーモバンテージを巻きました
8
ポン付けで行けると思ってたがやってみたら足掛け一ヶ月(延べ一週間)かかってしまいました(チンタラやってたからというのもあるが)


とりあえずついたので、EFIヒューズを抜いて20秒ほどクランキングしてオイルを回した後ヒューズ戻してエンジンかけてなじませます
これをしないとブローしやすくなるらしい
慣らしは何キロ位やればいいのかわかりませんが一週間通勤でブーストかけないように走ればオッケーかな?

ちなみに、オイル周りの配管は再利用厳禁だそうです(中に汚れの塊があると交換の際に一部が取れてスラッジがタービン軸受を攻撃し寿命が極端に短くなったり即ブローの原因になる)が…自分は再利用しました
なぜなら買ってなかったから…
まあ、多分大丈夫だとは思います

あとバンテージを今回巻いたので、エンジンかけると最初煙が出るので煙が出なくなるまで焼いてやる必要があります
走りながら焼いてもいいけど煙でまくって周りから変な目で見られても嫌なのでアイドリングで焼ききります
ラジエーターのエア抜きと一緒にやりました

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エキゾーストパイプサポートブラケット取り付け

難易度:

オイル交換

難易度:

冷却水リザーバータンク補修

難易度:

タイヤ/ホイール換装

難易度:

ヘッドライトごしごし

難易度: ★★★

リアクォーターウインドウフィルム貼付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年2月22日 23:31
お久しぶりです☺️

そのタービンなど気になっていたのでとっても参考になりました。

なかなか新品純正パーツは手に入らないのでコピー品で済ます機会も多くなりますから

やはりかなりの加工が必要なんですね
耐久性など気になりますよねこの先。
コメントへの返答
2021年2月23日 5:01
お久しぶりです。
普段人の参考になるような日記を全然かけてないのでそう言ってもらえるとよかったです。
あまり写真取らなかったですがもっと撮っておけばよかった…

なんだかんだでまだ社外品やコピー品ならある程度出回ってますものね
いつまで手に入るか…

自分はタービンの方を加工しましたが、オイルフィルターの下から伸びているオイルの配管をひんまげたほうが早かったかもしれません
それもあまりやりたくは無いですが…
設計ミスなのか、全く同じだとトヨタに怒られるからわざとちょっと違くしてるのかは分からないですが

インタークーラー前置きだったりオイルフィルター移設してたりなら多少の位相のずれもあまり関係ないのかなとは思います。

値段が値段なので5万キロくらい持ってくれればまあいいかなと思ってます。純正は優しく乗れば20万キロ以上持つのはすごい技術だなあと改めて思います。


ちなみにですが外した純正タービンとエキマニは両方クラックが入ってました…自覚症状は無かったのでびっくりしました。
2021年2月25日 17:49
無事ついてよかったです
加工出来ない人にはおすすめできませんよね……
コメントへの返答
2021年2月25日 20:13
AOさんのおかげです
その節はありがとうございました笑

そうですね…
ある程度DIYやってきた人で何があっても何でも勉強だと前向きにやれるなら、いいですが
全部自己責任なんでおすすめはしないですね…

プロフィール

「死んでません生きてます
しかし心は生きてない、死んでないだけ
こころをなくすと書いて忙しい

一年前と全く同じw
忙しすぎて車触る気力が毎週残りません…走りの方も4月以来全くいけてない。
こうやって人は引退していくのか…
…自分は一時的に停滞してるだけでやめる気はないけども」
何シテル?   09/26 04:12
スターレットでジムカーナしてます。 DC2に勝てるスターレットを作ることを目標にしていますがお金はないので全てDIYです。。 2019年はスターレットで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ジムカーナのノウハウ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/22 03:03:46
トヨタ純正 LEDシガーソケットイルミネーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/19 10:09:03
TOYO TIRES PROXES R888R 225/50ZR15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/28 03:09:51

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
通勤用に手に入れました ようやく自分も21世紀の車に乗れる身分になりました 一度ぐちゃ ...
トヨタ スターレット 人間失格号 (トヨタ スターレット)
2008年の秋に8万キロのを先輩の知人から購入 2011年からは大人の事情で暫くの間車検 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
キャノンデールのクロスバイク 中古でちょっと古いものなのでちゃんとhandmade in ...
スズキ ストリートマジック50 スズキ ストリートマジック50
2ストです。こう見えてスクーターです。 とっても楽しいです。 すぐに壊れるのが珠に傷 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation