• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へるにあ餅!のブログ一覧

2006年06月02日 イイね!

こげな・・・曖昧な・・・クルマ

こげな・・・曖昧な・・・クルマレパードという車は、日産にとってどんな車だったんだろう?

この車、名前としては覚えている人も多いかもしれないが、
頭に思い浮かべる「姿」というのは実に人それぞれ。
車から受ける印象も、その人によってかなり違うものになりますね。


スペシャリティというカテゴリーが有るとすれば、
初代トヨタ・ソアラとともに、間違いなく初代レパード/TR-Xはその創世記を作った車だと思うのです。

ペキペキした、直線を組み合わせたようなクーペスタイル(2&4ドア)は、
私としてはあまり好きなデザインではなかったけれど、
近未来を感じさせるようなそんな演出がとても新鮮だったように記憶してます。

2代目レパードは、やはりライバルである2代目ソアラと共に、若者から中高年まで人気を高めた実にカッコイイ、ラグジュアリークーペでした。
何故かスタイルはソアラと酷似していたけど(笑、
グレード名:アルティマにはなんとも言えないカッコよさが感じられたものです。(あぶない刑事の影響も大きかったかな?
実際、いつか、中古の、ターボアルティマに乗りたいと私も思ってましたよ。

ただ、・・・いつでも販売的にはソアラに水をあけられていた。


そういう経緯を経てのこの選択だったのだろうか?

画像はそのレパードの3代目 レパードJフェリー

いきなりの、突然のアメリカン尻下がりデザイン
驚きました。(アメリカでは好評だったらしい。当然かw


私のこの車の印象は、
高級感を高めた内装、・・・この車で唯一評価された本皮シート内装だけだったように思います。
Jフェリーという訳のわからないサブネームにはちょっと心をくすぐられましたが(笑。


なんでこんなデザインになっちゃったんだろう??


当時の私には、そんな思いしか残らなくなり、そしてセドグロと兄弟車になっただけの4代目は、何も記憶に残らない、存在すら忘れてしまう車となってしまいました。

3代目/4代目オーナーの方、ごめんなさいm(__)m
私、個人の印象です。


消えてゆく車には・・・いつでも曖昧なポジション
迷いが有るものですが、このレパードという車は顕著でしたね。。。
2006年05月11日 イイね!

こげなJOYな車

こげなJOYな車ゴールデンウィークともなると、普段ガレージにしまってあるような車も出てくることが多い。

そういう「珍しい」とされる車たちに出会う確立が多くなるのが第一に高速道路のサービスエリア。そして都内。

今年のゴッツイウエスト・・・
いや、ゴールデンウィークにもそんな車たちを何台か見かけることが出来た。
ちなみにゲラゲラワラウでもいいだろう。うん、前向きw


画像はそんなすれ違った車。
珍しさにかけてはそれほどでもないかな??

助手席にいた長男が「おぉ!ランボだよ!ランボだよ!」
と、叫ぶので、おぉ、スタローンか?どこにいる?
と、小ネタを振りまきながら長男に撮影してもらったもの。
(イイヨ!いいよ!長男! ネタにもってこいだっ!!)


ランボルギーニ・ガヤルド・・・

ま、ムルシエラゴに比べれば、はるかにお安く、小さく、カジュアルな感じも受ける。
おいそれと駐車するにも気を使う本当のスーパーカーとは違い、
これくらいなら、マイカーとして楽しむ事もできるだろう。

そう、これはとてもJOYな車。(たぶん


関連情報URLはカービュー内
吉田由美ちゃんが試乗してるんですね♪

ちなみに、ひょいっとムルシエラゴ見てみたら、
カービューってムルシエラゴは試乗できてないのね。
やっぱ・・・(以下自粛w



ちなみに画像はココから都心へ向かう途中。
2006年03月28日 イイね!

こげなお店な車

こげなお店な車なんつーか、オシャレになりますね。

これはなんていう車だろ。

大体こーゆーのを見ると、

ワーゲンバス?と言っておくと間違いないんだけど(笑。


こんなに古い車ですが、
このようにお店(移動販売車)としてはよく見かけますよね。

やっぱり「絵になる」からかな?


今の車でこんなにオシャレな「お店になる車」あるかなぁ・・・?


ま、日本車に限らず、
フォルクスワーゲンも含めた輸入車にも言えますけどね。



すいませーん、美味しいコーヒーくださいな♪


   こげな「お店な車」は、ココにいましたよ~。
Posted at 2006/03/28 18:38:50 | コメント(7) | トラックバック(3) | ほ~、こげな○○な車 もの | クルマ
2006年03月11日 イイね!

こげな「赤い」車

こげな「赤い」車有る程度の年齢の人には懐かしくてたまらない。
そして誰でも知っている。


こげな赤い車を見つけました。


赤いファミリアですね♪

赤い車の代名詞といってもいい位、
赤が似合う、赤が売れた車でした。

赤いファミリアXG。

これにサーフボードを載せた、
「丘サーファー」も多かった(笑。

ボンボン丘サーファーは、
「べーえむべー」だったですけれど(笑。


売れた売れたと思ったら、
マツダサイトにこんな、ファミリア物語といのがありました。

27ヶ月で100万台売ったという世界記録まで持ってたのですね。


赤いファミリア

まだ走ってるんだぁ~ なつかすぃ~。

みんカラお友達で思い入れの有る人もいるかしら?



ひさーしぶりに、こげな○○な車シリーズでした(^^ゞ
2005年12月12日 イイね!

こげな滅多に見られない、かなり☆マニアックな車

こげな滅多に見られない、かなり☆マニアックな車こげな、かなり☆マニアックな車を捕獲しました。

これはそう、めったに見られない車ですよ。

マニアックすぎて、

ブログにあげるのもちょっと躊躇するくらいw


はっきり言って未だにちょっと心配です。
持ち主にクレーム付けられたらどうしましょ~

恐いのでかなり加工しましたけど、
車全部にモザイクかけたいくらい(笑。

それじゃ、何が何だか分からないでしょうけどねw
それくらい、台数出てない車なんです(汗。

見た方は、他言無用でお願いいたします(マジに。



興味がある方は検索するとよろし。

この車はオペル・スピードスターといいます。

プロフィール

こんにちは。 初めて運転した車は・・・ 教習車でした。 と、・・・こんな人です。 はい、そこの人、溜息つかないように~。 夜の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAZDA SPEED 
カテゴリ:アフターパーツ
2005/08/02 09:57:05
 
MAZDA E&T 
カテゴリ:アフターパーツ
2005/08/02 09:46:32
 
埼玉マツダ 
カテゴリ:ディーラー
2005/08/02 09:41:54
 

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
奥様仕様 Lplus4WD
マツダ MPV マツダ MPV
MPV(TA-LWFW) 3.0Aeroremix
その他 その他 その他 その他
東京モーターショー関連

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation