
のびのびになっていたお雛様をようやく飾りました。
2段飾りで全部で5人という簡素なスタイルです。
しかしこれ、人形の中卸しさんで購入して、セットモノをばらして組み合わせています。3セット使用しています。
基本は雛壇と三人官女で、雛壇は黒漆に畳敷きなのでこれにしよう。
後のついたては黒ベースのものから明るい春らしい白ベースの物へ。
主役のお内裏様お雛様は、基本のだとやや貧素だったのでもう一クラス上のものからトレードしました(笑。
これでも横幅は1200程有りますので狭いマンションでは大変です。
でも、2週間くらいは飾ってやらないと買った甲斐がないので、(娘達じゃなくて一生懸命セレクトした私が?笑)どーだすげーだろーと自慢しています。 もちろん
マシュマロも飾りましたよ。
午前中に飾って夕方ボンボリを点灯してから撮影しましたが、子供達に触るなって言っても無理な話、あぁ、あちこち最初の状態と変わっていて何度も撮り直してしまいました。
よし、これでオーケーだろと思ってましたが、今編集で見たらまだ直ってないところがありました。
わかりますぅ? キャッチャーミット構えているみたいじゃん。
ま、いいか。もう、撮らないぞ~っと。
Posted at 2005/02/21 12:46:38 | |
トラックバック(3) |
えぇっと、ウチのことです もの | 日記