
今日は幼稚園に行ってきました。
年少さん(次女)のクラスで親子で工作。
本来なら休園日なのですが、まぁ、授業参観みたいなもんですね。朝から娘と一緒に幼稚園に出かけました。
発表会や運動会のような、「大きなイベント」ではないので、
普通に、いつもと同じ、朝の登園後の様子が見られました。
これは初めてかな~私。
長男のときも、今、年長さんの長女のときも、無かったですね。
朝の登園後の様子を見たのはたぶん始めて。
普通、授業参観のような時でも、その時間に合わせて後から親が出かけるのが多いですからね。
靴から上履きに履き替えて、下駄箱に置いて、
リュックを決められた自分の場所に置いて、
通園服を畳んで、連絡帳をリュックから出して、
先生の机の決められた場所に置いて、
いすを出したり、朝の挨拶をしたり、お歌を歌ったり・・・。
一人で普通に、いつもの朝と同じことをする次女に、ちょっと感激しちゃいました。
なかなか見れないですもんね。こーゆーの。
見れて良かった!泣き虫次女の、
一年間の成長も感じられましたね。
肝心の工作の方は、娘たちは一生懸命作ってましたけど、工作自体はほんの簡単なものですから、大人の方はすぐに終わっちゃっいます。
親子で、出来た作品で外で一緒に遊びました。
そして
よそのお母さんとお話しました。
よそのお父さんとお話しました。
よその子供さんとお話しました。
園内に笑い声と甲高い歓声があふれました。
これって・・・何でもない、いつもの普通な風景ですよね。
そして、そこに有る
小さな笑顔と命に囲まれた、
そんな普通な幸せ。
こういう事が、・・・・・・特別になったらいけないですよね?
今日、幼稚園で、
そんなことを感じました。
おやすみなさい。
Posted at 2006/02/19 00:31:05 | |
トラックバック(0) |
えぇっと、ウチのことです もの | 暮らし/家族