• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にっこーのブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

実験LED点滅→点灯化

実験LED点滅→点灯化点滅しているLEDに、コンデンサを追加して
点滅を点灯に変える

回路はこんな感じ
┌────┬──────┐
│ │ │
─┴─ ┌─┴─┐ ○”
┬ │ 回路 │ │
│ └─┬─┘ │
└────┴──────┘
 ○:LED  ”:点滅してる感じ

     ↓↓↓

┌────┬──┬───┐
│ │ │ │
─┴─ ┌─┴─┐□ ○
┬ │ 回路 ││ │
│ └─┬─┘│ │
└────┴──┴───┘
 ○:LED  □:コンデンサ


結果、全く点灯せず((+_+))
きっと点滅時の点灯時間があまりにも短いのか
電流小さいのでコンデンサに充電できない。
あらら、でも全く点灯していないんだから、
全部蓄積していてもLEDを点灯させるだけの
パワーにはなっていないって事かな~。
コンデンサをとると点滅に戻るから、
壊れちゃった訳じゃ無さそうだし。。。




あきらめて、今度はトリプルセンサー作戦だ

回路はこんな感じ

┌────┬┴─────┐
│回路 │ │
│ ┌─┴─┐ │
│ │センサ│ │
│ └─┬─┘ │
│ │ │
└────┴┬─────┘


     ↓↓↓

┌────┬┴─────┐
│回路 ├─────────┬────┐
│ ┌─┴─┐ │┌─┴─┐┌─┴─┐
│ │センサ│ ││センサ││センサ│
│ └─┬─┘ │└─┬─┘└─┬─┘
│ ├─────────┴────┘
└────┴┬─────┘


結果は・・・後ほど
↑回路図、ぐちゃぐちゃに見えるかも、すいませんm(_ _)m
Posted at 2011/10/31 04:22:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月26日 イイね!

訂正。エラ君、、、ではなく、ヒレ君でした(^^;)

訂正。エラ君、、、ではなく、ヒレ君でした(^^;)前回のブログの訂正と、初期画像追加です(^_^;)


携帯で画像送ると上書きになっちゃうのね~(x_x;)
Posted at 2011/10/26 12:20:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月25日 イイね!

ネタ仕込み…撃沈(T_T)

ネタ仕込み…撃沈(T_T)お疲れ様です^^

ネタのお題
エラに赤いLEDランプをつけて自動で充電/点灯させたい。

と思い、ずっと工作していました。

用意したのは
ヒレ君(1000円)
自転車のエアバルブにつけて光るLED君(100円)
LED2個点灯させたいので、部品取りに用に
LED5付いている君(100円)
エラ君を磁石でくっつけようかなぁ~と
ネオジウム磁石を使ってる、紙挟む6個入り君(100円)
画像には映っていませんが
ハンディー充電式LEDライト君(100円)
太陽電池式電卓君(100円)
工具多数(不明)


ハンディー充電式LEDライト君分解
◆ここで気になった事
 ・ボタン電池が3個入っている事(ボタン電池って充電出来るの?)
 ・すごく細いミクロム線が発電部から出て来て、簡素に接続されている事
  (そんな線で充電出来るの?)
 ・ミクロム線切って、テスターが無いので、電池チェッカーで確認しても
  無反応
 ●ググってみたら充電してない模様


太陽電池式電卓君
◆ここで気になった事
 ・ボタン電池が1個入っている事
 ・太陽電池も電池だろ、、、電池チェッカーで確認しても無反応


◆ここで気付いた事
 自動充電は無理だ


紙挟む6個入り君破壊
◆ここで気付いた事
 ・貫通した穴に磁石が1個入っている、、、のではなく
  表裏のくぼみに2個磁石が入っています。
 ・接着剤と、2の磁力で、貫通ドライバーで叩いてもとれない。
  (そもそも貫通状態じゃないのでとれない)
 ・2個のペンチで挟み、バキーーーンとプラ破壊
  (結構くだけ飛ぶけど、さすが超強力、磁石はペンチにくっつく)


ヒレ君加工1
底蓋の部分に穴をあけて磁石セット
◆ここが一番大変だった
 ・きっと磁石の直径が4.8mm
 ・用意したドリルが4.5mm(100円)と5.0mm(100円)
 ・5.0mmは大き過ぎだから使えません。
 ・4.5mmで穴開けて、そのままグルグル回して少しづつ拡張し合わせてボンドぺた。


LED5付いている君解体部品化


自転車のエアバルブにつけて光るLED君
 ・既存のLED1個、足をプチプチっと切断(さよなら)
 ・ケースに配線を通す穴をあける
 ・6で部品化したLEDを2個コードで接続
 ・ケースが若干ヒレ君に干渉するので紙やすりでけずります。


ヒレ君加工2
 ・2個のLEDを設置(微妙に角度をつけて)
 ・ホットボンドで固定


ヒレ君加工3
 ・7で加工した自転車のエアバルブにつけて光るLED君を設置
 ・ホットボンドで固定
◆ここでやっちまった事
 ・ネジまわし過ぎて、裏蓋まっぷたつ
 ・接着剤でつけても非力だったので周辺をハンダでとかして
  ホットボンド塗りまくって復旧

10
完成(^o^)/

11
試運転
 ・撃沈(T_T)
 ・センサーの感度悪過ぎて、あまり反応しない
  (反省点:自転車のエアバルブにつけて光るLED君のままテストすべきだった)
 ・点滅がウインカーに見える
  (気付かなかったぁ~)

12
ちゃんちゃん




おおお、編集から入るとブログに画像の追加出来るみたい(^^;)
Posted at 2011/10/25 12:37:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月12日 イイね!

流星撮影失敗。。。

流星撮影失敗。。。失敗したので、色々写してみました^^:
Posted at 2011/10/12 03:51:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月03日 イイね!

合同オフ会

合同オフ会今回は無事に帰宅できました(^^;)
(今のところ…)

大人数で話出来なかった人もいますが、サプライズ攻撃出来たし、満足ですヾ(^▽^)ノ

寒いのに、デブのやせ我慢のせいで、帰宅後は布団の中に直行しました(^_^;)
よく寝たので風邪も引いてないようです。

来月は室内なのかな?
まぁ、参加出来るようにがんばろっと
Posted at 2011/10/03 12:44:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「サンタになった?」
何シテル?   12/11 19:53
にっこーです。 デブで~~す^^w 手品はできませ~~ん^^; 40代のおやじです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 345678
91011 12131415
16171819202122
2324 25 26272829
30 31     

リンク・クリップ

8月定例会に参加 ・・・その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/10 01:14:33

愛車一覧

輸入車その他 謎 輸入車その他 謎
なぜかチェーンが外れる 使えね~大陸性
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
ここの愛車情報、おいらのグレード2000年からになってる^^; 1997年新車購入ですの ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation