• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月07日

Dで光軸調整

どうしても、夜間の配光の位置が、見にくいので、HID仕様にしてから、2回目のDでの光軸調整です。

しかし、焦点がさだまらないのです。テスターも見せてもらい説明を受けましたが、数値とテスターにでる配光の画面が、バラバラです。

何故? わからずじまい! 55Wでの明るすぎるのでバラツキがでるのか?
リフレクターがおかしいのか?(そんなに狂うのは少ないとのこと)

やはり、バルブ? ぼやーっとした配光になってしまいました。

なんとなくHID仕様に交換したのに、もやもやが残る結果です。

純正のバルブに交換して試して、何が問題なのかつぶしていくしかないとのこと、ユニットをはずしたり、つけたり、疲れます。

あー、なんかモヤモヤでーす。 




 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/04/07 19:15:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

ミーハーな私
ターボ2018さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

NMAXデイリー1位有難う御座いま ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2012年4月7日 21:04
こんばんは!もしかしたらバルブはD2のプロジェクター用を入れてませんか?純正はD2Rですがどちらも対応バルブもあるし難しいですよね(>_<)
コメントへの返答
2012年4月7日 21:11
コメントありがとうございます。遮光板のついたD2Rです。プロジェクター用は、遮光板がないのでD2Sですよね。それは、大丈夫なのですが?

純正のD2Rなのですが? 悩んでます。
2012年4月7日 21:18
純正D2Rでダメなら原因がわからないですね…ステーが曲がってるとかそういうのですかね…バルブが傾いて入ってるとかはないですよね…早く解決できるといいです!
コメントへの返答
2012年4月7日 21:24
そのあたりは、まったくないんですよ! 

55Wですので、明るすぎるのでフレア光がですぎてるのかな?

プロフィール

「リアスポイラー補修 http://cvw.jp/b/1130262/44374203/
何シテル?   09/10 22:28
車は常にキレイでカッコよく(笑)!を基本に、現状維持の形で、おじさんが、乗れる車であってほしいと考えてます。 お金をほとんどかけれませんが、(^_^;) 車自...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
今回、落ち着いて乗れる車にしました。 多少、大きくなるのですが、ゆったりと乗りたいです。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
トヨタ マークIIJZX100に乗っています。 孫二人の本当のおじいさんになりました。で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation