• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月10日

フロント調整

ホィール交換により、まずリアの調整は完了したのですが、やはり、早めの対応と
フロントの調整をおこないました。
リアとのバランスを早く治したかったので、本日、作業をしてもらいました。



フロントは右が2.1 左が1.8のキャンバー角になっていました。誤差範囲内とのことですが、今回、あまりキャンバー角をつけない方向で作業してもらいました。

で、調整範囲が純正の限界値の1.6での調整になりました。
しっかりと、タイヤが地面についた感じになります。

カーブではキャンバー角があるほうが良いらしいですが、この程度が、タイヤに優しいのかもしれません。

で、ついでにこの間DIYで取り付けたデフマウントの確認!



しっかり固定されていました。

作業終了



タイヤがハの字にほとんどなっていません。
まあ、おじさんが乗るのですから、このくらいがちょうどなのかもしれません!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/09/10 23:25:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って2年!
ヴィタさん

モコでお迎え燃費
Iichigoriki07さん

(#゚Д゚)オイッコラ! 楽しかっ ...
タメンチャンさん

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

コラボレーション(0013)
LSFさん

HASEPRO ・ RACING ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

2015年9月12日 10:28
おはようございます。
やっぱり垂直がタイヤの為には一番ですよね‼
自分も同じくオジサンだから、コーナーではおとなしいのでキャンバーは立っててOKです(^-^)
直線オンリーなので、リヤも垂直でOKですね~‼
コメントへの返答
2015年9月13日 12:42
こんにちは、そうですよね!
確かに、アクセル踏めばいくらでも走るけど、綺麗な感じではしりたいですからね。
ホィールが走りや系でないのになったんで、今は、それを感じてます。

プロフィール

「リアスポイラー補修 http://cvw.jp/b/1130262/44374203/
何シテル?   09/10 22:28
車は常にキレイでカッコよく(笑)!を基本に、現状維持の形で、おじさんが、乗れる車であってほしいと考えてます。 お金をほとんどかけれませんが、(^_^;) 車自...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
今回、落ち着いて乗れる車にしました。 多少、大きくなるのですが、ゆったりと乗りたいです。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
トヨタ マークIIJZX100に乗っています。 孫二人の本当のおじいさんになりました。で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation