• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J&Jのブログ一覧

2012年12月16日 イイね!

腹下ウエルカムライト 3

バラスト交換時についでに、ウエルカムライトを増やしてみました。
前だけですけど!(笑)



Posted at 2012/12/16 22:48:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月16日 イイね!

バラスト応急処置!

バラスト応急処置!バラストの不良で、今日、予備のヒカリ製の55Wにとりあえず交換して、応急処置をしました。 昼間、両方をヒカリ製にしたのですが、やはり、明るさが違います。で、夜に、左側がやりやすかったので、スファイアライト製のバラストにもどしてみました。

バルブは、両方とも、ベロフ D2R 6500Kです。
左(助手席側)がスファイア製 右(運転席側)がヒカリ製
点灯時、立ち上がり時の色温度です。

スファイア製のほうが、早く、変化します。かなりの差があります。

安定時

スファイア製のほうが、広がりがあり、ベロフのバルブの効果が良くでます。

正面から

右がスファイア製、グレアがでるほど広がりがあります。


暗くすると、良くわかります。 この結果やはりスファイア製のほうが、高価な分55Wの出力がでているのでは、ないでしょうか?
でも、こんなに、不良がでるのでしたら、どうなんかな?
メーカーに対応を依頼してますので、良い答えをもらえることを、期待するしかないです。 そうそう、電圧安定化りリレーとの接続部分も、錆、だらけでした。 こちらも、交換が必要かもしれません。



Posted at 2012/12/16 22:39:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月16日 イイね!

また、バラストが壊れた!

また、バラストが壊れた!また、ライトの不点灯です! で、バラストに水が浸水です。スファイアライトのバラストを使用しているのですが、これで、6回目、ウェブでは、まあまあ、いい評価されているのですが、 これでは、と思いだしました。

みなさんは、どうされてますか? 55Wがバラストにより出力されていないバラストもありましたが、 こちらは、多分、でていると思うのですが、これだけ壊れると迷います。

また、知恵を貸してください。
Posted at 2012/12/16 02:23:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「リアスポイラー補修 http://cvw.jp/b/1130262/44374203/
何シテル?   09/10 22:28
車は常にキレイでカッコよく(笑)!を基本に、現状維持の形で、おじさんが、乗れる車であってほしいと考えてます。 お金をほとんどかけれませんが、(^_^;) 車自...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9 101112 131415
161718 19 202122
23 2425 26 27 2829
30 31     

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
今回、落ち着いて乗れる車にしました。 多少、大きくなるのですが、ゆったりと乗りたいです。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
トヨタ マークIIJZX100に乗っています。 孫二人の本当のおじいさんになりました。で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation