• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J&Jのブログ一覧

2012年04月12日 イイね!

サイドランプ交換

サイドランプ交換ヒビが入って、水滴がかなり入りだしていた、サイドランプを交換しました。
ブラックメッキのタイプですので、ライトといい具合になりました。




LED付きです。

Posted at 2012/04/12 23:04:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月12日 イイね!

D2Rバルブ交換!

D2Rバルブ交換!本日、光軸が出ないとのことで、メーカーに問い合わせ交換となったバルブが届きました。 で、Dで再光軸調整です。

左が純正バルブ、右がFのバルブです。球の位置は、純正とほぼ同じ位置ですが、やはり、ガラス管が薄い気がします。傾きは、Fのバルブが下の接続部分? 微妙に出っ張っているので、傾いて写りますが、ほぼ、まっすぐです。
ただ、少し長い気がします。
 

Dでの光軸調整数値、ハイの光軸であわすのですが、このようになります。



赤の部分の数値が、基準の範囲内に合いません。ブルーにならないといけないそうです。





こんな感じです。左のhCdは、気にしないでください。写す時にまだ出てなかったので、明るさは十分すぎるほど数値でてます。左はまだましですが、右がぼやけてるのと、左より上に上がります。

純正では、こんなにはならないのですがね? キッチリと軸がでました。55Wなので多少ぼやけるのかな? やはり、バルブの作りの違いですか?

 

 
Posted at 2012/04/12 18:59:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月09日 イイね!

昨日からのバルブの件

昨日からのバルブの件本日、メーカーと話ができました。D2Rに関して事例がないので、わかりかねるとのこと、純正バルブでは、明らかに綺麗なカットラインもでているので、リフレクターには、問題ないとのDでの話もしました。

一応、テスト確認してバルブを交換することになりましたが、どうなることやら、OBでも聞きましたが、55Wでも、光軸はちゃんとでるはずとのこと、でも、ハイワッテージの場合は、出にくいのもあるみたいなことも、耳にしたとのこと、まあ、まずは送ってくるバルブで、様子を見ることにしました。

ダメなら、PIAAの8000Kのバルブでためしたいです。
Posted at 2012/04/09 23:57:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月08日 イイね!

純正バルブの配光

やはり、純正のバルブは、綺麗に配光が出てると感じます。左右のカットラインもくらべものにならないくらいはっきりしてます。 やはり、バルブによるのですね? さて、今後どうするかですね!




Posted at 2012/04/08 23:58:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月08日 イイね!

純正バルブに交換

純正バルブに交換昨日のDでの光軸調整不可の影響で、悩みまくってます。

で、まずは、純正のD2Rに交換。黄色く発光しますが、まあ、それは仕方ないとしても、カットラインは、綺麗にでます。まったく、外品のバルブと違います。

これで、また、困ったもので、PIAAとかのちゃんとしたメーカーなら、このくらいにはなるのかも、知れませんね。ただ、高価にバルブだけでもなります。

どうするか?  問題です。
Posted at 2012/04/08 20:52:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「リアスポイラー補修 http://cvw.jp/b/1130262/44374203/
何シテル?   09/10 22:28
車は常にキレイでカッコよく(笑)!を基本に、現状維持の形で、おじさんが、乗れる車であってほしいと考えてます。 お金をほとんどかけれませんが、(^_^;) 車自...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234 56 7
8 91011 12 1314
15161718 192021
22 2324 25 26 2728
2930     

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
今回、落ち着いて乗れる車にしました。 多少、大きくなるのですが、ゆったりと乗りたいです。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
トヨタ マークIIJZX100に乗っています。 孫二人の本当のおじいさんになりました。で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation