2012年09月28日
本日は、オイル交換を、キャンペーンをやっていた、行きつけのガソリンスタンド(給油と洗車だけだったのですが(笑))で、お願いをしました。
すると、ここの店員が、以前、100系のチェイサーに乗っていたのこと、100系マークⅡとどちらにするか、悩んでチェイサーにしたらしいのですが、100系はお気に入りだったとのことで、作業をしながら、1時間も話し込みました。
ついでに、いろいろ、点検もしてくれて、走行距離の割にはかなりいい状態だそうです!
こちらが、給油や洗車で来店しているのを見かけていたらしく、やっと、話ができたと喜んでいました。
こちらも、近くに100系好きがいるのには、驚きました。
なんとなく、100系だけの話ができてうれしいですね!
作業は、ちゃんとやってくれましたよ(笑)
Posted at 2012/09/28 21:01:42 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年09月28日
運転していたのは、私ではないのですが、がりってしまったと、報告を受けました。 ドライブスルーでの出来事らしいです!
確かに、ドライブスルーは、鋭角に曲がっているので、運転しにくいのはあります、そんな、中での出来事です!
やすりで、なんとか、ごまかしましたが、この車、ホィールは知り合いとの交換品で(中古)ですが、右の後ろだけなのです、傷があるのは(笑)
Posted at 2012/09/28 00:03:51 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年09月23日
本日、エンジンルームを掃除してましたら、ボンネットにロアーポールジョイントの整備記録を発見、そういえば、Dに行った時に、年数と走行距離でロアーポールジョイントの検査が入ってますよ、って言われたの忘れてました!
忘れてたと言うか、この時期ロービームのバルブの件でトラブルがあった時期、結果を聞くのを、忘れてました!
Dに問い合わせると問題なしとの回答、まあ、現在異音も走行状態も問題ないので、気になっていなかったのですが(笑)
エンジンオイル系は3000キロでまめに交換しているのですが、このあたりも今後気にしないといけませんね! まだまだ、この100系を維持したいですから!
Posted at 2012/09/23 17:29:38 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年09月23日
ハイにあまっていたHIDを入れていたのですが、まあ、あんまり、点灯しないのでいいかと、12000Kをいれてました。
で、本日、大阪の茨木の山間部から、京都の手前まで、夜間にちょっとドライブ!
雨も降り出したので、ハイを点灯! 全く、見えません。(笑)
怖いくらい見えません(笑) 晴天の時一回点灯したのですが、気にならなかったのですが、雨天は、山道ではやばいです!
ハイの色温度は、やっぱり、気にしておかないと怖い思いしますね!
Posted at 2012/09/23 03:37:25 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年09月22日
フォグのケルビン数を10000Kから、12000Kに変更しました。
単にそれだけなのですが!(笑)

Posted at 2012/09/22 17:12:20 | |
トラックバック(0) | 日記