• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いもさん@NDのブログ一覧

2021年01月31日 イイね!

【体内センサーとぼっちパワー】

精神病を寛解させた事で、慣れたキョウセイとはいえ昨年ほとんど練習をしていないのに、130馬力の8万キロ越え初期型NDで全体3、3、5位のタイムを9ヶ月落ちのβ10で記録する等さらにヤイハーになった感のあるいもさん。
一体これまで何をどう しでかしてきたのか。
その全貌を追った。
なおカーナンバープレートにも335がある。
本人曰く狙ってはいなかったらしい。
うどんおいしい。

この男、基本的にはスーパーぼっちである。
中学ではケンカに発展したことはないにしろ色々あったらしく、右肩に鞄を背負い、左手はポケットインで憮然とした表情で下校するのが彼のスタイルだったが、合唱の課題曲に感情移入しすぎて泣いていたり、人目をはばからず可愛い動物を追いかけたり等、喜怒哀楽とその表現が自由奔放かつ幅があり、いい意味でも悪い意味でもモテた。同性に。
なお成績はギリギリまで追い込まれないと上がらないタイプであった。
その本質的部分は今でも変わることなく、最近ではYoutubeのコメント欄で自分に言葉のナイフを振りかざしてきたイキリキッズ共を、法やコメントポリシーの範疇で片っ端から粛清しまくっているらしい。
よいこは真似しちゃダメ、なので悪い子ならok。

どうもこの ぼっち という特性はトップドライバーにも多く、周りの意見を聞き入れはするものの得た情報を自身の感覚や経験から精査することを欠かさないため、相手を盲目的に信じることをしない。

それをこの芋なのか虫なのかよくわからない男が言うところによると、
周りから得た情報から
“本質的な要素と不要な要素とを切り分ける“
という
なんだかホニャララの錬金術師のような思考方法を用いて多様な分野に応用できるゴイスーな理論を構築する事に昨年は腐心していたらしい。
また相手の意見を疑わずに信じるというのは、
“その場しのぎの対症療法でしかなく固定観念が強固になるため状況の変化に弱くなる“
のだとか。

その理論やぼっち加減はどうあれ車の競技者であるなら、車のセットアップに精通することや人車一体となる体内のセンサーを磨くことは不可欠であるだろう。

ただこれもこのいも虫さんからすると
“車のセットアップは真似できるが体内センサーは真似が難しいので、勝ちたいならまずこれを磨くことに注力すべき“
らしい。
最近は加速度センサー埋め込み手術の弊害で体内が軋んだり痛んだりしているようだ。

この体内センサーとはタコ練しなくても磨く方法があるらしい。
ドアを閉じた時にバタン!と音を立ててしまうのは、ドアさんの気持ちになって閉めれていなので体内センサーが鈍感な状態にあるそうだ。
同じ様に良いタイヤかつ良い路面でスキール音を上げてしまうのも、タイヤさんの気持ちになって走れていないのでセンサーが鈍感らしい。
女の子の気持ちが分からないニブチンみたいなものだろうか。
じゃあドリフト女子はどうなるんだと問い詰めたくもなる話の帰結である。

センサーとぼっち。
自身の内に秘める感性や感覚を大切にして
多数派意見に流されない姿勢が
走りにも必要なのかもしれない。
Posted at 2021/01/31 08:54:34 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ご飯に十五穀米混ぜたレトルトカレーに
トロトロ半熟たまご載せるぞぉ👀✨
レシピ..カップに割り入れてラップしてチンだね。
黄身にフォークで穴..めどいからいいや👀

でも一応様子見で30秒ぐらいにしとこっと
フーンフーンフフーン🥳

バボーーーーン!

・・・(´;ω;`)」
何シテル?   04/07 06:31
https://twitter.com/luigip06?t=-i9opayXSpHcTvAfPzEZUA&s=09 2019/03/11 12:45 ~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

      12
34 5 6 7 89
10111213141516
17181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

【募集】突然ですが、プラグ交換祭り開催しますww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 19:34:45
ECUを机上テストする方法(BCMM編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/01 21:14:02
GoToで出張宿泊NG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 23:59:56

愛車一覧

マツダ ロードスター ND(S) 艶やかなあいつ (マツダ ロードスター)
クリスタルホワイトパールマイカです。 2015年6月21日納車。 グレードSのMTです。 ...
マツダ ロードスター NB8C 黄色いあいつ (マツダ ロードスター)
【2015/06/21 売却しました。 達者でな。】 とにかく黄色い! 元はシャストホワ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation