• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いもさん@NDのブログ一覧

2020年04月25日 イイね!

物事に怒る


今日は仕事中に怒りました。

ガキかよwwwっていうような内容なんですけど。


盤内常設のプリンターのトレーが奥までどうやっても入らず印刷が出来ないために作業が進まない!

客のいないところでプリンター蹴っ飛ばしましたwww

お客さんが入ってきた所ですぐ聞いて、原因が分かって難を逃れましたがw

幸い蹴っ飛ばしたプリンターも無傷できちんと動いてくれましたw




前の自分に戻ってきた感じしますね。
体調も良くなってきた気がするし。
退院して以来、仕事中に明確に怒りましたw

人には滅多に怒らないですが、
仕事上の障害になる物事には怒るんです。


1ヶ月前の自分だったら仕事に逃げ腰だったので、障害にぶち当たった途端にそこから想起される悪い出来事を連想して否定的自動思考に陥っていたかもしれません。


自責思考には自分が倒れたように危険な面があるんですね。

なので怒りの矛先を物事に向けるという感じ。




でも見苦しいので怒らずにいられる方がいいんだろうか。

事象だけを捉えるにしても、解決方法が見つからない状態が続いたり問題が山積してきたりすれば精神的負担はどうしても増えてくる。


もう少し自分の感情を客観視出来れば、精神的負担が増すスピードを抑えられたりするんだろうか。








それにしてもコロナの影響で会社にしろ客先にしろ外出自粛ということで、ラーメンすら食べに行けなくなってしまった。
コンビニ飯だけではストレス貯まるぞ。


ふー、瞑想するかな。
Posted at 2020/04/25 20:19:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月24日 イイね!

自動思考を止める


今日、また分かった事がありまして。


今まで「仕事が面白くない・つまらない・辛いという事は問題だ」と捉えていましたが、


この感情そのものは問題じゃなかったんです。




そのネガティブな感情を反芻して、「否定的な自動思考を発生させることが問題」なんです。






つまり今自分が持っている否定的な感情はどうしようもないので問題とせずに放っておいて、


そこから自分が新たに生み出してしまう、偏見や歪んだ認知をより強固にしてしまう恐れのある自動思考を止めることに注力しましょうというハナシです。





自動思考を止めることさえ出来れば、
ほぼストレスフリーになります。

物事の事象のみを捉えて感情を分けた上で対処出来るようになるので、

そりゃあ人生変わります。





その方法は今のところ、

「瞑想」と

「何も考えない時間をとる事」

ですかね。
ほぼ同じようなものかもしれませんが。



車の移動中とかに自分の今の感情を客観的に観察し続けたり、思考を止めてみたり、色々試しています。


だんだん分かってきた気がします。

こういうのメタ認知とも言うそうです。

















それにしても、

瞑想は「無我一念」と「無我無念」

があるそうですね。



1つに集中していたらいつの間にか0になっちゃうみたいな。



1と0が繋がるような。


1と思ってたものが、

0に吹っ飛ぶような。



どっかの本で悟りを科学化した公式とかで、
「0=∞=1」
というのがあるんですよね。
それにも似てる。


統合失調症で入院する直前に、
本当にヤバかった時に見た世界にも似てるんだよなぁ。
全ては1なんだとか言ってたっけ。
ちょっと間違えてるんだろうな。




ポジティブな事はいいこととされているけど、


現状に慢心して現実を臆病に把握する力が薄れるから、


ネガティブが隠されてるんだよね。

0と1が繋がる感じだね。


臆病な理想家という言葉も似てるな。







人生オポジットロックという言葉にももう一つの解釈があって、、



右と思っていたものが、咄嗟に左になる事がある。


正しいと信じていたものが、状況の変化によって間違いになることがある。


物事は二極性をはらんでいる。


その大きなうねりを、コントロール出来る術を身に付けなさい。

という感じ。











本当は、


この世にはネガティブもポジティブもないんじゃないのかな。
Posted at 2020/04/24 22:04:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月23日 イイね!

考えすぎる人



考えすぎる人というのは、

・・・私のことですw



統合失調症から仕事に復帰して以来、
精神病経験者がより生きやすく社会生活を送るにはどうすればいいかを考え続けていたりします。

最近分かったことを以下つらつらと。




精神病を経験すると、現実に対してより臆病に把握する能力が得られ潜在的な危機をより敏感に察知出来るようになります。
唯一の利点かもしれません。


ただし人はその内容や出来事そのものを把握するのとほぼ同時に、その良し悪しを判断して感情を生み出す自動思考が働きます。
ストレスを生むのは自動思考です。

精神を病むと、この自動思考が否定的なものになりやすく、自分でも止めようがないほどに暴走する事があります。


なので、この現状把握と自動思考とを切り離す方法はないだろうかと。
少し乱暴に噛み砕くと事実と感情を分けること。



この解決方法として瞑想に行きついたわけですが、習慣化させやすい簡単な方法でないとすぐサボるので我流でアレンジしながら、しっくりいく形を模索中です。





んー今日は仕事前の移動中に考えすぎてなんか不安定になっちゃったし、そのまま瞑想してもあまり気分は良くならなかったからなぁ。
現場入って仕事してるうちに良くなってきたけども。




やっぱり無がいいのかな?
分からないから好きな言葉を唱え続けるやり方にしてるけど。
もしや考えすぎているせいで自動思考も働きやすくなったとか。


ちょっと考えるのをやめて、脳を休ませようと思います( ´-ω-)
Posted at 2020/04/23 19:49:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月21日 イイね!

うーん、寝れない・・


むーん、

3月中旬あたりから、何故か寝付けない日が出てきている。

瞑想でぐっすり眠れるようになる人もいるようだが、、まだ日が浅いからだろうか?


でも寝れなくて焦るという気持ちはなくて、そっかそっかと事実だけを捉えていられるのはいい事なのかも。


そもそも何故人は寝る必要があるんだろうか。

睡眠状態と瞑想状態では何が違うのか。

全く寝なくても大丈夫な人はごく稀にしても、ショートスリーパーなら結構いる。

脳の何かしらが違うのだろうが、メカニズムが解明されていない。

ほぼ寝なくて済む身体になれたら時間がたくさん出来るのだろうが、、

身体がもっと不安定だった昨年6月頃には一時的に睡眠の質が急激に高くなった時があったが、、



・・・そんな事を考えているから寝れないんだろうなw


朝シャンがずっと習慣になっているから夜に湯船に浸かって体温を調整する必要があるんだろうな。





うーん、寝れません(*´ω`*)
Posted at 2020/04/21 03:09:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月20日 イイね!

瞑想と勉強はええぞ


やっと習慣に出来ました。
勉強と瞑想。

これがあれば人生変わっていく、、かもしれません。

勉強はyoutubeで設計開発に使えるヒントになりそうな動画を集中してかつ好きなように観るという、簡単な方法。

瞑想はどんな姿勢でもいいので、
好きな言葉か呼吸かを決めてただ1つだけに集中するという、これまた簡単な方法。


どちらも


「不要に思えるものが混じってきても気にせずに、集中すべき対象に自然に戻る」


という事を心がけます。




ストレスに弱いのは
否定的な自動思考が自然に働いてしまうせいだと思う。

自動思考を自然に止めるのに瞑想は役に立つはず。

脳のクセが良い方に矯正されていくはずなので、仕事でフロー状態にも入りやすくなる、、かもしれない。




まだまだ体調は不安定ですが、
少しずつ良い変化を感じてきています。




仕事中苦しくて精神病に関するネットサーフィンしちゃったり
周りに比べて自分はなんて出来ない人なんだと思っちゃったり
仕事でミスをした時の想像をして押し潰されそうになっちゃったり
朝仕事に行くのが辛すぎて吐きそうになっちゃったり


こんな感じの悩みが、少しずつ薄れてきている、、気がします。



自分自身も変化して成長していくことは、
コロナの後の経済危機を乗り越えていくのにも繋がる、、はずです。
Posted at 2020/04/20 20:42:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ご飯に十五穀米混ぜたレトルトカレーに
トロトロ半熟たまご載せるぞぉ👀✨
レシピ..カップに割り入れてラップしてチンだね。
黄身にフォークで穴..めどいからいいや👀

でも一応様子見で30秒ぐらいにしとこっと
フーンフーンフフーン🥳

バボーーーーン!

・・・(´;ω;`)」
何シテル?   04/07 06:31
luigip06 や confidenceman6 というネームで色々ととんでもないことをやってきました X凍結済みですが 最近はFacebookとThrea...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
56 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

【募集】突然ですが、プラグ交換祭り開催しますww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 19:34:45
ECUを机上テストする方法(BCMM編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/01 21:14:02
GoToで出張宿泊NG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 23:59:56

愛車一覧

マツダ ロードスター ND(S) 艶やかなあいつ (マツダ ロードスター)
クリスタルホワイトパールマイカです。 2015年6月21日納車。 グレードSのMTです。 ...
マツダ ロードスター NB8C 黄色いあいつ (マツダ ロードスター)
【2015/06/21 売却しました。 達者でな。】 とにかく黄色い! 元はシャストホワ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation