• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろ熊の愛車 [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2022年4月10日

GARUDA BLLEDミラー BTOX-39 取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
GARUDA BLLEDミラーを取付けます。

今回購入したのはウインカー表示のない BTOX-39 という型の方です。
2
ミラーの裏面の形状。
作りはしっかりしてそうに見えます。
3
近くで見るとこんな感じ。
けっこう綺麗。
4
純正との比較。
左が純正で、右が今回交換するミラー。
外形やツメの位置は合っていそう。

自分の86は寒冷地仕様のため、熱線の端子に線をつなぎます。
その端子の位置が純正とは違いますが、問題無く線は届きました。
5
取付に移ります。
まず現状の純正ミラー取り外し。

ミラーの外側、下に指を入れて
車側の溝から、ミラー側のツメを抜きます。
ツメが横溝についているので、横から引っ張った方が取れやすいと思います。

角度が変わって見づらいですが、赤丸が上溝とツメ、青丸が下溝とツメ。
6
ミラーを外し、自分のような寒冷地仕様車は熱線の端子も外して、同じように復旧すれば取付は完了。

熱線の接続に関して、自分の場合だけと言うことは無いと思いますが、今回のミラーについているオスの平端子が純正より厚いです。

なので自分は、車側の方のメスの平端子をピンセットの先で少しだけ拡げました。

最初は分からず、自分も無加工で端子を差そうとしましたが、これは入らない&奥まで差したらミラー側の端子が壊れるな、という感触でした。
7
無事に取付が出来ました。

熱線の確認もしたかったところですが、水をかけて試しても晴れた春ではよく分かりませんでした。
8
もちろん後続車のヘッドライトの眩しさ軽減、視野が広がるという効果も期待していますが、とりあえずカッコいいです(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドミラーASSY

難易度:

AVEST LS-Designドアミラー配線

難易度: ★★★

ドアミラーにカーボン調フィルム貼り付け

難易度:

ミラーガタツキ調整

難易度:

ドアミラーカバー純正戻し

難易度: ★★★

純正ドアミラーにウェルカムランプ追加

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「そろそろ仕分け方、置き方とか考えないと。」
何シテル?   07/09 07:34
札幌で白の86と紫のステップワゴンに乗っています。 晴れた日はドラッグスター250で通勤してます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2019年4月から乗っています。 デビュー時はさほど気にならなかったけど、前期TRD仕 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
子供が3人いるので、いつかはステップワゴンに乗るんだろうなーと思っていました。
ヤマハ ドラッグスター250 ヤマハ ドラッグスター250
40歳目前にして、バイクデビューしました。 2000年式 ドラッグスター250(茶・白 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
子どもが産まれたのを機にインテグラタイプRから乗り換えたアコードユーロR。 1台で全て ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation