• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Noritama2のブログ一覧

2016年08月25日 イイね!

マイカーを手放して思うこと

こんばんは。今日は早く会社上がれました。
先日報告の通り、ついこの間ですが、マイカーを手放しました。

社会人一年目でプレオを買って以来、常にクルマは所有してきており、
そう思うと数年ぶりの車なし生活を送っています。

マイカーを手放す前は、
「住むのも都心の方だしチャリと電車があれば十分でしょ」
という感じに思っておりました。

まぁ実際に必要性から言えば、その二つで事足りております。
バスもガンガン走っているし、困ったらタクシー拾えばいいし。


でも、やはりマイカーはあると便利だなって改めて思っています。


①乗り物の空間を独占できること(快適さ・タイムロス)

まず当然ながら、マイカーは100%自分都合で使えます。
電車やバスを待っている時間もありませんし、
車内のエアコンもオーディオも自分に最適な状態で独占できます。

当たり前の事なのですが、
公共交通でそれは出来ないということを実感しています。

以前は車の渋滞は不快極まりないと思っていましたが、
満員電車の不快さに比べれば、マイカーのそれはなんと快適かと思います。


②単純に運転は楽しい

①のデメリットについては、
タクシーを使ってしまえばある程度解消できるのですが、
「自分で運転する楽しさ」こればかりは感じることは出来ません。

これまで実家のある群馬に比較的にまめに帰っていたのですが、
その理由を考えると、マイカーがあったことで、深夜でも何でも、
自分の好きなタイミングで帰れた快適さに加え、

やはり、高速道路をはじめ、
長距離ドライブを楽しむ自分への
口実に帰省していたという所があったなと思います。

しかも私の場合は、これまでスバル車をずっと乗ってきており、
私の経験上、スバル車は国産車の中で上位の足回りと運転の楽しさを持った車だと思います。

その経験がベースにあると、
おそらくその辺でチョロっとレンタカーを借りても、
ある程度は楽しめるけど、満足は出来ないことが想像できます。

まぁこれは少し贅沢なことなのかもしれませんが、

やはりハンドリングと足回りの良い車に乗りたい。パワーは必要十分でいい。
フォレスターは素晴らしい車だったけど、ハンドリング的にはもっとシャープな車に乗りたい。



という事で、やっぱマイカーあるといいよね~という
今回はこの「みんカラ」の主旨に合致した内容になりました(笑)

あ、すみません、今酔っ払いながら書いてます。


そうはいっても、新車はしばらく買わないとは思うのですが、
地方に住む事になったら、また車持とうw
Posted at 2016/08/25 20:59:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年08月19日 イイね!

物欲消失?

夏季五輪。女子レスリング強いですね~!
個人的にはバトミントンを応援してたので金メダル取れてよかった!


で、タイトルにもあるとおり、最近「物欲」というものがほとんどありません。
以前から断捨離的な記事を書いていたので、その傾向はあったのですが、
改めてそう思います。

これが良いことなのかは正直よくわかりません。

例えば、ボーナスが出たからといって、
「我慢していた○○を買おう」だとか「せっかくだからパーッと○○行こう」
みたいなのが無いのです。

客観的に自分をみて、なんか味気ない人間だなとも思うのですが、これが今の自分。

一方で、「良い時間を買おう」と以前より思うようになりました。
例えば、グリーン車を使うだとかタクシーを使うだとか。
先日は自分の部屋だと勉強が出来ないので近所のビジホを使ってみたり。

歳をとると思考が変わるのか、逆に最近の若いもんの傾向なのか、
この「物欲」というのが10年前の自分とは大きく変わったなと思います。

これ以上書くと、くどくなりそうなのでこの辺でw



Posted at 2016/08/19 23:24:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年08月19日 イイね!

フォレスターを手放してました

こんばんわ。Nortamaです。

と、大学の頃から変わらないこの書き出しに、少し懐かしさをおぼえます。
あの頃はよくバイク乗ってたな。今思えば、自由な時間が腐るほどあったななんて。


みんカラということで、私の近況について、まず報告すべきは、
フォレスターちゃんを手放しました。
手放したのは、まだ先月くらいですが、

手放した経緯としては、(興味あれば読んでくださいw)
この春から勤務先が都心に変わった関係で、当初は毎日満員電車に揺られながら片道一時間以上かけて通っていました。しかし、もともと人ごみや混雑が嫌いな自分には、その時間がかなり苦痛であり、毎日の座ることも出来ない車内での時間を生産的に使う術を思いつかなかった自分は「もういっそ会社近くに引っ越してしまえ!」という事で赴任して数ヶ月で引越しを決行しました。

車には特に不満はなかったのですが、都心での車の所有には相応の固定費がかかり、乗れても土日のみ。であれば、雪も降る地元でその性能を発揮し重宝されるのが、フォレスターにとっても幸せであろうという身勝手な自論に従い、実家の親に手渡しました。

実際的にはうちの親から「引っ越したらクルマ要らなくなるでしょ?俺が乗ろっかな~。歳とってきたからもしもの時にアイサイトあったほうがいいしな~」なんて事前に言われていたのが大きいです。

私としても、購入したのがそもそも去年の12月という、ついこの間であり、(とはいえ、先月の段階で走行距離は1.3万キロ位でしたが)業者に買い叩かれるのも難だったので、この形が最善の着地だと思ってます。オーディオにも手が入ってるし、スタッドレスもまだ新鮮だったので。

ということで、もともと近況報告をしようとしていたのですが、
フォレスターの記事を書いて、精神的に満足してしまったので、ここいらで失礼しますw
Posted at 2016/08/19 23:01:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォレスター | 日記

プロフィール

「所有する喜び http://cvw.jp/b/1130640/40543453/
何シテル?   10/08 00:04
現在乗り物を所有していないのですが車もバイクも好きな人間です。車ネタ以外も投稿していきますがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78910111213
1415161718 1920
21222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

山形「銀山温泉」へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/22 23:44:55

愛車一覧

ヤマハ FZ6 Fazer S2 ヤマハ FZ6 Fazer S2
乗ってあげれてなかったので売却しました。
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2.0i Eyesight モデルです。2.0i-Sではないですw G4と迷ったんですが ...
カワサキ ZR-7S カワサキ ZR-7S
カワサキ ZR-7S 学生時代を共にしたバイクです。 バイトとして貯金して買ったんです ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
カワサキ スーパーシェルパ 一度オフ車を経験したくて、 お気に入りのZR-7Sを手放し ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation