• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月22日

ワレ、茨城県警ニ捕縛サル ~Ambush!~

ワレ、茨城県警ニ捕縛サル ~Ambush!~ こんなことブログのネタにはしたくはありませんが
(ネタにするのも如何なものかと思います。)

2007年7月22日(日)12:15ごろ
茨城県道106号(長岡大洗線)
茨城町上石崎付近において
ワレ、茨城県警ニ捕縛サル



この日の午前、水戸にて所用があったため、8に乗って朝からお出かけ。

水戸への往路は比較的時間の計算が出来る R51 で。
昼過ぎまでに所用を済ませ、夕方にボディコーティングでの入車を控えていたため、
取り急ぎ、鹿嶋の自宅へ戻ることにしました。
鹿嶋への復路はスンスン♪を兼ね、R51 を外し、
やや内陸の県道ルート(裏道)で帰宅することにしました。
(こちらのルートの方が、少し遠回りですが、交通量が少なめだからです。)

その帰宅途中での出来事
まあまあええ感じで走っていたのですが、茨城町上石崎付近にて
何やら後ろのクルマが "スピーカー越しに何か言っている" のに気が付きました。
季節柄「選挙カーか?( うるさいなぁ 頑張ってるなぁ)」と思いましたが、
そのクルマは、白と黒に塗り分けられた "クラウン" でした..。

おまーりさん「そこの一旦停止、止まらなかったでしょ?」とのこと;
私「は、はあ..。」≠ (*´д`*)ハァハァ

どうやら、私ともあろうものが、流れで走っていたものだから、
一旦停止を見逃してしまったらしいです。

指定場所一時不停止 減点2点 反則金7,000円 也


分かりにくい例えかもしれませんが "一時不停止" は、
野球で言ったらピッチャーの "ボーク" やバッターの "スイング" と同じ。
いくら選手が「止まった!」「止めた!」と主張したところで、
審判が「いや、止まってないね。」と判定したら、それは「止まっていない」んです..。
証拠も無いですしね。


こんな小者相手にしてんじゃねーぞ。 これだから茨城県警は(ry
なーんて悪態つきたい気持ちが全く無かったと言ったらウソになりますが、
今ここで、そんなことをおまーりさんに言ったところで仕方がありません。
おまーりさんだって仕事なんだし。

クルマの運転も慣れてくると、調子に乗って運転してしまったり、
雰囲気で走ったり(ヲイ)、何となくボッーっとしながら走ったり(ヲイヲイ)してしまいがち。
そんな慢心に対する戒めとして、この日、ここで 捕まった ご指導頂いたことは、
私にとって、むしろ良いことだったのかもしれません。
(なんという優等生的発言! (*´∀`;)

そんなワケで、PCの中でおまーりさんから、ありがた~くご指導いただきました。

とは言え、誰しもこんな風におまーりさんのお世話にはなりたくないもの。
これからの夏の行楽、帰省シーズン、どちら様も安全運転で。
ええ感じのときこそ、事故とおまーりさんには十分にお気をつけください。



写真は現場を後日撮影
変形の十字路。
円蔵は手前から、左方向へ進行。
おまーりさんは、右手方向の路地で 待ち伏せ 取り締まりなさっていたようです..。
ブログ一覧 | (´・ω・`)ショボーン | クルマ
Posted at 2007/08/11 08:43:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

穴場
SNJ_Uさん

ベビロテな五香飯店
ヒロシ改さん

真上から撮影
wakasagi29_さん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

この記事へのコメント

2007年8月11日 8:51
この手の取り締まりは、まったく運不運によりますよね。
気をつけるに越したことはありませんが、ご愁傷様でした。

私もよくやられますが、先日また...
コメントへの返答
2007年8月12日 1:58
naomisan
コメントありがとうございます。

はい。フツーに国道を通っていればとか、前を別のクルマが走っていたりとか、別の時間帯だったらとか・・・やっぱりめぐり合わせと言うか、運不運はありますよねえ。
まあ、この日「私は運が悪かった」のだ。と思うしかないですね..。

むしろ「もし、別のルート、別のタイミングだったらもっと重い違反取り締まりや事故に遭っていたのかもしれない」と考えた方が前向きに消化できるのかもしれません。

>私もよくやられますが、先日また...
Σ(゚Д゚;)エエッ!
2007年8月11日 9:38
災難ですね(;^_^A

おいらも先週、右折侵入禁止の標識を見落とし止められたんですけど、ほんま見辛かったことを粘り強く説明したら厳重注意で許してくれました(;^_^A
コメントへの返答
2007年8月12日 2:09
@兄さん
コメントありがとうございます。

>災難ですね(;^_^A
(ノ´∀`*)あはは
災難・・・まあ、確かに災難ではありますね;
こんな厄介に遭わないよう、気をつけたいですよね。お互いに..。

>厳重注意で許してくれました
かつては「許してくれた」という話、よく聞きました。現に私も若かりし頃、白バイのおまーりさんに「おい!スピード出し過ぎ!」と口頭の注意のみで見逃してもらった?ことがあります。
(バイクに乗っていて、信号待ちで横に並んだ際に、です;)

最近では取り締まりの方法や方針も変わってきたということなんですかねえ..。
思えば、最近では標識とかも増えて分かり辛くなってきているのかもしれません。
2007年8月11日 10:07
どう見ても一時停止の道路には見えませんが標識があるんですか。取締りには美味しいスポットなんでしょうね。
慢心に対する戒めとして受け取る考え方は正解だと思います。精神衛生上良い処理のし方ですよね。私もそうしてます。
コメントへの返答
2007年8月12日 2:23
falconkeiさん
コメントありがとうございます。

>標識があるんですか。
>取締りには美味しいスポットなんでしょうね。
う、う~ん。思えばこの手の違反って、止められた後にわざわざ違反の現場まで戻って「ここに標識が有って、あなた停止しませんでしたよね」などという確認?、ってしませんよね。
ブログ本文に書きましたが、そういう意味では「おまーりさんに言われるがまま」なんですよね..。
やっぱり、おまーりさんに「違反」と言われてしまったら、私としてもワケも分からず認めざるを得ません。
が、言われてみれば・・・確かに無いですよね、標識;

>精神衛生上良い処理のし方ですよね。
はい。何事もできるだけポジテブに考えるべきかと思います。


。・゚・(つД`)・゚・。
2007年8月11日 11:01
行政処分っていつも思うんですが
だいたい罰金と減点の両方なんですかね
(無いものもありますが…)
調べたことないですが、いつもムカつきます。
しかし隠れる取締りって疑問ですよね正直…
昔みたいに対向車が教えてくれることも
少なくなりましたから、レーダーと
目視に頼るしかないですものね
お気の毒です。
コメントへの返答
2007年8月12日 2:33
ぼきさん
コメントありがとうございます。

>罰金と減点の両方
確かにそうですよね。思うに減点だけだと効力が無いと言うか、いやらしい話「反則金/罰金」と言うのが最も抑止力が有るのでしょうね。
・・・事実、たかが7000円でも、私にとっては結構ダメージ大きかったりしています。基本ビンボーですので;

最近ではいろいろな人が増えましたからね。対向車にパッシングして別の揉め事に発展したりして;
嫌な世の中になりましたよね..。
2007年8月11日 11:03
あらら、災難でしたね。
あの方々はどこで見張っているのか分かったもんじゃないので、注意したいですね。
私もお世話にはなりたくないです。
しかし、罰金の7,000円は痛いですね(^^;
コメントへの返答
2007年8月12日 2:52
サナリィさん
コメントありがとうございます。

>注意したいですね。
まったくです;
普段通り慣れている道であればなんとなく取り締まりの空気も分かるでしょうが、通り慣れていない道(←今回の場合、これでした。)、初めて通る道などは特に注意したいですね。
特に、遠征(オフなんかもそうですよね。)などの際には気をつけたいです。てか、実際に気をつけましょう。お互いに..。

>罰金の7,000円は痛いですね
8のハイオク満タン給油一回分・・・ってところでしょうか?最近はガスの値段が上がっているから7000円ではきかないかもしれませんけど;

おまけに反則金納付のために平日会社を早退(プールってやつですけど)しました;
・・・いずれにせよ痛いは痛いです;


2007年8月11日 19:23
「止まれ」の標識が見当たらないのですけど?
むしろ、右側の方が一時停止ですよね。

私はキッチリ止まる人なので、後ろの車がかなり嫌な顔します。
コメントへの返答
2007年8月12日 3:13
空-sora-さん
コメントありがとうございます。

>標識が見当たらないのですけど?
う、うーん。まあ、確かに標識らしいモノは見当たりません;

>むしろ、右側の方が一時停止ですよね。
Σ(^∀^;) おっしゃるとおり、どう考えても私の走っていた側が優先道路です。

交通量の少ない道ですし、こんなところで取り締まりをしているなどとは思ってもみませんでした;
茨城県警、恐るべし。です;

>私はキッチリ止まる人
賢明です。あと、クルマの運転にも県民性というか、地域性がありますね。
例えば、私の住む地域では、踏み切りでほとんどのクルマが一旦停止「しません」。良くて減速程度。完全停止する人は皆無です。(それにはまあ、いろいろ理由があるんですけど。)
同じ感覚で他の地域に行ったら・・・とんでもないことになります。気をつけないと;
私の故郷の愛知も全国的に有名なくらい運転が荒いですが、この地域はちょっと運転の荒さの質が違うように感じます。
帰省の時には気を付けないと;

>嫌な顔します。
「何やってんだよお!」とキレて煽りをかましてくるようなお方もいらっしゃいますからね。嫌ですね..。
2007年8月11日 22:57
こんばんは。皆さん書いてますけど、円蔵さんには止まる義務なさそうな感じがしますけど。右からの路地の交わる場所には波線が入っていてこちらが優先道路と見えますが。標識も見あたらないので間違いなく私も捕まります。GoogleMapで探してみましたがそれらしい交差点も見つけられませんでしたが、写真から判断する限り円蔵さんには非はないと思います。
コメントへの返答
2007年8月12日 4:45
Makoさん
コメントありがとうございます。

掲示板に地図貼っておきました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/113102/bbs/thread/579834/

なお、キップに記入された反則場所(住所)で検索すると
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E140.27.57.9N36.16.38.5&ZM=9
です。

仰るとおり、交差点付近に標識は見当たりませんし、私の走行していた側が思いっきり優先道路ですね..。
今考えてみれば不可解な点も有りますが、取り締まりを受けた時点では、当然、疑う余地などありませんでした。

その際「出会い頭の事故が多い場所だから」とおまーりさんから個人的にご指導を頂きましたが・・・確かにそうなのでしょうね。>事故多い
(そう考えたくは無いですが)「あれ?ひょっとして、不当な取り締まりに遭ったわけ?」という気もしなくはありませんが・・・やはり今回は、己への戒めとして捉えるようにします。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。

拇印を押してしまいましたし、なによりもう反則金も納付しちゃいましたしね;

ただ昨今、警察の不祥事もいろいろ耳にしますし、ひょっとしたら身近なところでも不当な取り締まりとかが行われていたりして; そう考えると、イヤですねえ..。

>円蔵さんには非はないと思います。
そう言って頂けると気持ちが楽になります。
これからもセーフティドライブを心がけて行きたいです。




2007年8月12日 0:15
運が悪いと言うのでしょうか^^;いつも思う事は・・・罠を仕掛けるような取締りの仕方はやめてほしい・・・切に思います^^
コメントへの返答
2007年8月12日 4:56
☆蜜柑☆さん
コメントありがとうございます。

>罠を仕掛けるような取締りの仕方
今回は完全に死角に隠れてやがり・・・いや;隠れておられました;>おまーりさん

交通取り締まりについては「検挙数のノルマ」とか、いろいろと嫌な話は聞きますよね。
おまーりさんが言う「私たちも好き好んでこんなことしてるわけじゃないんだけどねえ」という言葉を信じたいですが・・・こりゃ嫌われても仕方が無いわ。とも感じます。

こういった仕方がフツーになってしまっているのかもしれませんが、取り締まりの方法自体にも問題が有るのかもしれませんね。

とにかく、嫌な思いはしたくないですね。お互いに交通事故とおまーりさんには気をつけたいですね。
2007年8月12日 10:44
初めまして~♪

お○わりさんも暇ですね~
というか、迷惑路駐を取り締まれっての!!
写真の道で待ち伏せして取り締まって・・・。
何か安全に貢献するような意味があるとは思えませんよ。
楽して切符切ってるとしか思えん!!

茨木○警さんもお暇なら
ミナミの繁華街の邪魔な路駐を取り締まってくださいませ~♪

突然で勝手なことばかり書いて失礼しました♪

円蔵さんの考え方前向きでいいっすね~♪
&8(・∀・)カコイイ!!
コメントへの返答
2007年8月13日 8:33
あゆひろさん
コメントありがとうございました。

そうですね~。「もっと厳しく取り締まらないかん違反者がいるだろ」と思うのは正直なところですね。
だからと言って、今回の取り締まりを「不当検挙だ!取り消せ!」なんてことは言いませんけどね。

やっぱり「ノルマ」(と書くと聞こえが悪いですね。「検挙目標」とでも言うのでしょうか?)ってのが大きいんですかね。「ノルマ;達成をしたらさっさと帰っちゃう」なんて話も聞きますし..。

>前向きでいいっすね~♪
(ノ´∀`*) いやぁ、さすがに長いこと社会の荒波に揉まれ、人生のワビサビが分かるようになって来ました。
2007年8月16日 0:45
出遅れましたが、写真で見る限り Mako さんと同意見です。
ここの交差点で警察のやるべきことは道路の改善です。間違ってます。

それに気付いた人が警察や道路管理者に何も言わないって言うのもどんなものでしょうか? 道路改善の要求はして欲しい気がします。

茨城県警(に限らずどこもそうでしょうけど)のダメさ加減は相手するのは疲れますけど、せめて道路管理者にお願いします…。

プロフィール

「迷ってる場合じゃねえ!のクルマ選び http://cvw.jp/b/113102/45449736/
何シテル?   09/10 03:36
9年弱の間、茨城県鹿嶋市を住まいとしてきましたが、2009年12月、故郷の愛知へ戻ってきました。(=⌒ェ⌒=) ニャア かつてに比べると、齢食ってさすがに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GOODYEAR Vector 4Seasons Hybrid 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/21 15:11:27
男のホビー革命 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/05 21:02:33
Cars Japan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/03 05:51:16
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tクロス フォルクスワーゲン Tクロス
Volkswagen T-Cross TSI 1st Plus 2021年9月21日 納 ...
日産 ルークス Nissan ROOX (日産 ルークス)
2020年11月06日(大安)納車成る。 ニッサン ルークス ハイウェイスター Gターボ ...
スズキ アルトラパン Suzuki Alto Lapin (スズキ アルトラパン)
2012年11月17日 走行距離 6423km で納車 うちの嫁のクルマ (登録上は私 ...
フォルクスワーゲン ポロ Volkswagen Polo GTI (フォルクスワーゲン ポロ)
2013年2月2日 納車成る。 Das WeltAuto. 一度くらい乗ってみてもイイ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation