• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

円蔵の"Mazda RX-8 Type-S" [マツダ RX-8]

整備手帳

作業日:2008年3月24日

エンジン焼き付き ~ エンジン換装 70,069km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
2008年03月24日
「まさか自分のクルマが!?」と思っていましたが、"エンジン焼き付き" のトラブルに見舞われました。

走行距離 70,069km


トラブル発生の状況、発生直後の対応等については下記のブログにkwsk


【ブログ】ブッ壊れてもうた。 ~動け!エイト!なぜ動かん!~
http://minkara.carview.co.jp/userid/113102/blog/8222999/

【ブログ】DSC
http://minkara.carview.co.jp/userid/113102/blog/8223244/

【ブログ】サドンデス ~エンジン焼き付き~
http://minkara.carview.co.jp/userid/113102/blog/8224240/

【ブログ】エンジン交換の経緯 ~とりあえずここまでのまとめ~
http://minkara.carview.co.jp/userid/113102/blog/8371779/ (リンク先)
2
07:50 トラブル発生
09:40 Dより救援到着
11:10 My8 Dへ引き取り

12:10 DよりTEL連絡あり




Dでも電装系の他、一通りのチェックを行ったそうですが、やはり「エンジンが焼き付いている」との判定に至ったそう。
エンジンを載せ換えないとダメだそうです。

私の場合、車検、法定点検をDで受けており、2週間前の 2008年3月8日(走行距離:69,358km)法定6ヶ月(42ヶ月)点検を受けていることもあってか、エンジン交換に関する諸々の交渉は特に無く、スムーズなもの。
「費用的なことは心配いりません。」とのことで、すぐにエンジン載せ換えの手配を取ってもらうことにしました。

やはり最低限、Dで点検を受けておくべきなのかなあ、という感じ。


【整備手帳】法定6ヶ月(42ヶ月)点検 / 69358km ~それ "炭" ですから~
http://minkara.carview.co.jp/userid/113102/car/21070/564355/note.aspx
3
夕方に再度DからTEL連絡

・Dにエンジンの在庫は無い → メーカー発注
・載せ替え作業はDの本社工場で行う。
 (茨城で言うと水戸の工場)
・「可能な限り早く上げます。」とのこと。
4
エンジン載せ換えの作業に関しては私が口を出す(注文をつける)余地は無い空気です。
まあ、私としては(無償修理で;)再びMy8が走るようになってくれるのであれば、それ以上は望みません。

周囲から「この際、エンジンマウントも交換しちゃえば?」なんて声もありましたが・・・この時の私は、そんな考えは及びもしませんでした。


写真は、代車デミオ
5
エンジン載せ換え作業から上がってきたのは
2008年04月10日

Dから作業完了のTEL連絡があったその日の夕方
Dへ直接引き取りに行きました。


以下、作業報告

・Dで行うのは純粋にエンジン載せ換えの作業だけ。
・Dではエンジンをバラさない。→ 壊れたエンジンはメーカー返送
・原因を調べるためにメーカーでエンジンをバラすが、ほとんどの場合、メーカーからDへ、どこが悪かった等、原因についての報告が来ることは無い。

・My8はフライホイールをマツダスピードに交換しているが、ボルトが外れず?ノーマルのフライホイールに交換となった。 ・゚・(つД`)・゚・ これは痛い。

※新エンジンの素性(新品、リビルド 等)についてはDから報告はありませんでした。
※定期点検などを受けた場合に発行される "作業明細書" は、今回発行されませんでした。

※ユーザー側の扱いに明らかなエンジン破損の原因があると判明した場合、「今までその例はあまりありませんが、稀に。ごく稀に。」(とやたら強調していましたが)「有償となる場合があります。」 とのこと。
これはメーカー側にしてみれば、まあ当然のことだとは思いますけれど・・・今さら「有償」と言われても困るっちゅー話

・・・本音は、ちょっとドキドキ ^^;)

こんなことになるとは思ってもみませんでしたから、私の場合、フロントガラス交換で車両保険を使っちゃってますしね。

※エンジン焼き付きに関係する事象に心当たりがないか、聞き取りを受けました。
うーん。半年前にエンジンオイル漏れがあったけど。
対応受けたのが同じDの別店舗で、データーとして作業記録が残っているはずだし。
・・・ここでは余計な事を言うのは止めておきました。 エヘッ
※D以外で行ったエンジンオイル交換、使用銘柄についても聞き取りを受けました。
これは、常々言われているエンジンオイルの "シールへの攻撃性" の絡み?
これに対しては素直に "TRUST F3 REspec" の使用を申告。ロータリーエンジン用を謳ってるもんね。


【整備手帳】エンジンオイル漏れ① ~焼きおにぎり~
http://minkara.carview.co.jp/userid/113102/car/21070/432509/note.aspx

【整備手帳】エンジンオイル漏れ② ~自己責任~
http://minkara.carview.co.jp/userid/113102/car/21070/435138/note.aspx
 
 
写真は、復活成ったMy8 2008年4月12日撮影
 

【ブログ】エンジン交換作業終了 ~BLOWIN'~
http://minkara.carview.co.jp/userid/113102/blog/8444333/
6
載せ換え後のエンジンルーム内

2008年4月12日撮影

載せ換え前とは、アーシングケーブル取り回し等が変わっています。

今回の作業全般通じて、Dの対応には満足しています。


それにしても、今時、エンジンを載せ換えるクルマってのも珍しいですよねえ。
これもロータリーエンジンならでは、なのか。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

オイル補充

難易度:

燃料添加剤添加からのフィードバック走行実施

難易度:

☆コンプレッション測定☆

難易度:

スターターモーター故障とクラッチ交換

難易度:

オイル交換&添加剤

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年2月14日 0:08
こんにちは、初めまして・・・

エンジン載せ換えエピソード読ませていただきました。

凄いですね~ぇ

不幸中の幸いと言うしかありませんね・・・

また、遊びに来ます。
コメントへの返答
2009年2月14日 9:37
ちひろのパパさん
コメントありがとうございます。

クルマに乗り続けていれば、いろいろなことを経験しますが、これにはさすがに驚きました。
何台かクルマを乗り継ぎましたが、エンジン載せ換えに至ったのは初めてです。
滅多に起こることではないでしょうから、私もいろいろと良い経験になりました。 とまあ、こんなこと今だからこそ言えるんですけれどもね~

>また、遊びに来ます。
 ありがとうございます。 是非いらしてください。

プロフィール

「迷ってる場合じゃねえ!のクルマ選び http://cvw.jp/b/113102/45449736/
何シテル?   09/10 03:36
9年弱の間、茨城県鹿嶋市を住まいとしてきましたが、2009年12月、故郷の愛知へ戻ってきました。(=⌒ェ⌒=) ニャア かつてに比べると、齢食ってさすがに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

GOODYEAR Vector 4Seasons Hybrid 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/21 15:11:27
男のホビー革命 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/05 21:02:33
Cars Japan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/03 05:51:16
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tクロス フォルクスワーゲン Tクロス
Volkswagen T-Cross TSI 1st Plus 2021年9月21日 納 ...
日産 ルークス Nissan ROOX (日産 ルークス)
2020年11月06日(大安)納車成る。 ニッサン ルークス ハイウェイスター Gターボ ...
スズキ アルトラパン Suzuki Alto Lapin (スズキ アルトラパン)
2012年11月17日 走行距離 6423km で納車 うちの嫁のクルマ (登録上は私 ...
フォルクスワーゲン ポロ Volkswagen Polo GTI (フォルクスワーゲン ポロ)
2013年2月2日 納車成る。 Das WeltAuto. 一度くらい乗ってみてもイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation