• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fukaのブログ一覧

2009年02月14日 イイね!

平衡感覚

平衡感覚Alfa 159に乗って長い間,悩んでいることがありました。

バックで駐車した際,まっすぐ駐車したはずなのに,曲がっている・・・。

ミラーだけでなく,窓をあけ目視しながらなのに,なぜかゆがむ。う~ん,おかしい・・・。

最初は左ハンドルのせいだと思っていました。
しかし,どんなに慎重にやっても,やっぱりまっすぐじゃない。

以前159NMにでかけ,お話をして,まっすぐにとまらないことを教わりました。

159はご存じの通り,センターコンソールの部分が運転席に傾いています。
これは助手席に座ってみるとよくわかります。

しかし運転席で運転していると,あまり違和感を感じないんですよね。
つまりいろんな部分が,地面に対して,垂直・平行ではない・・・。
よく見ると,運転席そのものも,まっすぐ前を向いているのではなく,
すこ~しセンターを向くようになっている気が・・・
無意識にセンターの3連メーターを見るからそういう姿勢に
なっているだけかもしれませんが。

少し傾いた座席であることを認識せずに駐車していたので,
結果的にクルマがゆがむ,ということのようです。
それを意識してからは,まっすぐにとめられるようになりました。
Posted at 2009/02/14 23:48:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | Alfa Romeo 159 | 日記
2009年02月12日 イイね!

ペダルにもついている

ペダルにもついているアルファロメオというのはそのエンブレムによほどこだわりがあるらしく,あちこちに入っています。

フロントとリアにあるのは当然ですが,ヘッドレストに刺繍されていますし,キーを差し込むと液晶にもエンブレムが出てきます。左右のウィンドウにもさりげなく入っています。

でも何より驚いたのは,ペダルにも彫り込まれているということです。

ゴム製のペダルなのに,エンブレムが入っているんですよ。いままで,ペダルは金属のものに変えるのを常としていたのですが,これを見てしまうと,「しばらくこのペダルもいいかな」と思っていまだにそのまま。

さすがにこんなメーカー,めったにないですよね^^;
(写真は147のペダル)
Posted at 2009/02/12 23:46:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | Alfa Romeo 159 | 日記
2009年02月11日 イイね!

0km/hの位置

0km/hの位置その昔はスカイラインの0km/hが←0度になるスピードメーターにあこがれていました。実際R33に乗ることになったとき,そのことに感動を覚えていたくらい。

CPV35になって斜め下のふつうっぽいメーターに変わってしまいましたが。だからといって別に悪いわけではないんです。

さてAlfa159は,0km/hが↓になるようにできています。これもスポーツカーなどで見かけるスタイルですね。ちなみに80km/hまで来て←なので,街乗りしている間はほとんどメーターの左下で,あんまり見やすいとはいえません(笑)
Posted at 2009/02/11 23:53:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | Alfa Romeo 159 | 日記
2009年02月09日 イイね!

サイドブレーキの位置

サイドブレーキの位置スカイラインクーペ(CPV35・MT)に対する批判として
「サイドブレーキがなんで助手席側にあるんだよ!」
というのがありました。

運転席側にあるべきだろ?
左ハンドルの海外モデルでも左側にあるぞ?
日本は無視なのか? 海外優先の共通パーツか?
けしからん!

そんな風潮があったような気がします。

ところがです・・・アルファ159。
左ハンドルモデルは助手席側(つまり右)
右ハンドルモデルは運転席側(つまり右)
どちらのモデルでも,右にあるんです,サイドブレーキ。
イタリア車だから,当然左ハンドルがベースの開発ですよね?
でも,やっぱり助手席側…。

このあたり,実際はどちらがいいとかではなく,設計思想の問題なのかな。

どっちでも別にいいんじゃない?と私は脳天気にとらえてますが…。
Posted at 2009/02/09 23:17:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | Alfa Romeo 159 | 日記
2009年01月26日 イイね!

159の驚き機能

159の驚き機能前回のフォローミーホーム機能に引き続き。

ランプのバルブ切れ警告の場合・・・

Check right hand side front light
(右スモールランプ:異常)
Check front right turn light
(右全面方向指示器:異常)

といった警告が出るのだそうです。

また,ブレーキランプのバルブ切れも警告が出て,
Brake light failure rear right
などのメッセージが。
気づかないと危ないですから,うれしい機能ですね。
Posted at 2009/01/26 23:33:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | Alfa Romeo 159 | 日記

プロフィール

・2004年,あこがれのスカイラインクーペ・CPV35を手にし,みんカラをはじめ,3年間カーライフを楽しませてもらいました。 ・2007年,Alfa 15...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
2019/2/24~ Alfa 159以来,7年半ぶりのアルファロメオ生活に復帰しまし ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
2015/10/3~2019/2/23 スカイラインクーペCPV35のオーナーだったこ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2014/9/26~2015/9/28 そして,今再び,スカイラインとのカーライフ。V ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2011/11/3~2014/9/21 さまざまな覚悟をして,ポルシェ・ケイマンを愛車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation