• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fukaのブログ一覧

2008年10月08日 イイね!

やっぱり159は強面ですよね・・・

やっぱり159は強面ですよね・・・普段運転していると,他のクルマと微妙な関係になることがありますよね。そんな場合,私は原則的には「譲る」ことにしています。スカイラインクーペやアルファ159なんて派手というか希少な存在なので,なにか高圧的なことをして恨みを買うのはよくないかなという引け目もあって。

ところが,うまくいかないんですよね。譲ろうとすると「ゆずりあい」になっちゃう。特に159になってからは顕著です。やっぱり,顔がこわい,のかな^^;
Posted at 2008/10/08 23:01:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | Alfa Romeo 159 | 日記
2008年10月05日 イイね!

第1回 159 Japan Meetingに参加しました!

第1回 159 Japan Meetingに参加しました!10/4~10/5にわたり,Alfa 159の全国オフ「159 Japan Meeting」が開催されました。まだ希少な159が約40台集結。とても刺激的なイベントでした。

3年前,人生ではじめてのオフ会の場所に近いところでした。その下見の際に立ち寄った場所でもあり,感慨深いものでした。

第1日目。レース中に壮絶なクラッシュにあい,死の淵をさまよったドライバー・太田哲也さんのトーク。生きるヒントに気づかされた思いでした。そしてウェルカム・パーティー,2次会と親睦を深めました。

第2日目は,朝食後の「超・真剣!ビンゴ&ジャンケン大会」そして愛車を並べてのGarage Meeting(写真)と充実のイベント。天気も心配されましたが,閉会までは雨が降らずにすんでよかったです!

たいしたお手伝いはできませんでしたが,誘導を担当させていただきました。
不慣れで至らなかった点もあったかと思いますが,ご容赦ください(^^;

楽しい企画と,配慮に満ちた運営をなさった運営の方々,そして何より全国から駆けつけてくれた皆さん,おつかれさまでした!!

とっても楽しい2日間でした。ありがとうございました(^▽^
Posted at 2008/10/05 22:41:23 | コメント(12) | トラックバック(0) | Alfa Romeo 159 | 日記
2008年08月31日 イイね!

Alfa 166に試乗

Alfa 166に試乗アレーゼむさし野さんで,クルマの引き取りがてらお話をしていたら,Alfa 166が通りまして…無理言って試乗させていただきました^^

写真でしか見たことのない,アルファロメオのフラッグシップ166。いったいどんなクルマなのか,興味津々です。(ちなみに新車で手に入れることは現在できないと思われます)

デビューから10年近くたっていますので,設計レベルは最新のクルマとは比べものになりません。そう「プレミアムセダンのすべて」にも書かれていました。4速ATですし。

さて,出発しようとすると,ステアリング重いっ!!(x_x;)
アルファロメオのステアリングじたい,決して軽くはなく159だって結構な重さがありますが,さらにずっしりと重いです。(1.6倍くらい?)

心配した4速ATは全然違和感がなく,とてもなめらか。予想外で驚きました。スピードがするすると上がっていきます。うーむ,アルファロメオとはいえ「高級車」然とした走り。159とはテイストが違って,落ち着いた走りに思えます。

重いステアリングに身を任せながら,リラックスもできるアルファ166。タイヤチョイスの問題もあるでしょうが,静粛性もなかなかのもの。エンジン音もささやかで,ちょっと拍子抜け・・・。

4速ATは一応マニュアルモードもついているので,そちらに倒して少し踏んでみることにしました。前の液晶にSPORTと出て…低音を響かせながら暴力的な加速。V6・3Lのエンジン,豹変という感じ!さっきまでの高級車然から一転,ドライバーズカーらしい音を供給してくれました。サスペンションなどの乗り心地は非常にマイルド。低速・高速問わず段差もやわらかく(硬すぎない程度に)スムーズに進んでいます。結構好みでした!♪

そんなわけで,私としては大満足。アルファロメオの隠れた(というと失礼ですが)名車だとよくわかりました。
Posted at 2008/08/31 01:21:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | Alfa Romeo 159 | 日記
2008年08月24日 イイね!

Alfa 147 Ducati Corse

Alfa 147 Ducati Corse首都高の山手トンネルはほとんどクルマが走っていませんでした。1車線のみで,追い越しできないのをいいことにゆっくり流して走りましたよ。だって40km/h規制なんですもん。下手にスピード出してつかまったら情けない^^;

そのうえで乗り継ぎをして,アレーゼむさし野さんへ。159の入庫をして外を見たらちょっと変わった147が置いてありました。なんだろう?と思ったら,147 Ducati Corseです。白いとまた印象が違いますね。

装備としては,

★キセノンヘッドライト (ロービーム/光軸自動補正式)・アルミマット仕上げフロントグリル・レッドアクセントライン入りドゥカティ コルセ専用デザイン18インチアロイホイール・レッド仕上げブレーキキャリパー・アルミマット仕上げヒーテッド電動ドアミラー・リアルーフスポイラー・ドゥカティ コルセ専用スポーツレザーシート (ブラック)、ドア内張り (ブラック)・ドゥカティ コルセ専用オーディオコントローラー付レザーステアリング (レッドステッチ)・アルミ製スポーツペダル

★自動防眩ルームミラー・BOSEサウンドシステム・ヘッドライトウォッシャー (ポップアップ式)・アルミマット仕上げフロントエアインテーク・ドゥカティ コルセ専用サイドボディードレスアップデザイン (デカール)・スポーツサスペンション
・ドゥカティ コルセ専用バッジ (リア、両フェンダー)・エキゾーストパイプフィニッシャー・ドゥカティ コルセ専用ブラックメーター・ドゥカティ コルセ専用ステンレス仕上げキックプレート (フロント)・レインセンサー/ミストセンサー/オドセンサー・フロントシートヒーター・CDチェンジャー

ということで,BOSEまでついて330万円ということで結構なバーゲンプライスですね。思わず欲しくなりました。買えませんけど^^;

さて,明日から旅行に出かけます。予定としては,明日は大阪,火・水・木は山口県です。行ってきま~す!(^O^)
Posted at 2008/08/24 23:33:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | Alfa Romeo 159 | 日記
2008年08月08日 イイね!

Alfa 159 Elegant

Alfa 159 Elegant新たにElegantという,わかりやすい名前のグレードが増えましたね。イタリア語じゃないですよね,きっと。そういう意味ではちょっと微妙です。がんばってイタリア語のグレード名にしてほしいです(笑)

お乗りの方ならわかると思いますが,アルファロメオはメーターでもイタリア語の表記を守っているんです。FuelじゃなくてBenzina,AquaとかGiri,Olioとか!英語が世界共通語だとかなんだとかいってもメーターにイタリア語を残すその心意気がいいんです♪(エアコンは英語ですが…たぶん…)

私なんかセンターにでるコンピューターの表記までイタリア語にしている始末(よくわからないことも多いですが,月とか曜日を覚えるのに役立ちますよ)

147といい159といい,グレードやオプションで積極的な攻勢ですね。少しでも159のよさをわかってくれてオーナーが増えるといいですね♪^^

※ カービューニュースで,ごらんの画像が使われていますが,「ナビを標準装備」のグレードのはずなのに,センターコンソールにCDデッキが入っているんじゃ看板に偽りあり,なんですが?!
Posted at 2008/08/08 23:07:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | Alfa Romeo 159 | 日記

プロフィール

・2004年,あこがれのスカイラインクーペ・CPV35を手にし,みんカラをはじめ,3年間カーライフを楽しませてもらいました。 ・2007年,Alfa 15...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
2019/2/24~ Alfa 159以来,7年半ぶりのアルファロメオ生活に復帰しまし ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
2015/10/3~2019/2/23 スカイラインクーペCPV35のオーナーだったこ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2014/9/26~2015/9/28 そして,今再び,スカイラインとのカーライフ。V ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2011/11/3~2014/9/21 さまざまな覚悟をして,ポルシェ・ケイマンを愛車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation