• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fukaのブログ一覧

2025年04月20日 イイね!

母の喜寿祝

母が77歳の誕生日を迎えます。父は2020年に74歳で他界したこともあり,喜寿を迎えられたことに感謝し,うれしい気持ちになりました。

子供や孫たちに囲まれている姿を見て,時の流れを感じました。いまだに元気いっぱいの母ではありますが真っ白な髪の毛にもなり,まだ若かったころ(私たちが中高生くらいのころ)を思い出しながら,うれしいながら,少し感傷的になりました。

ここ20年ほど絵手紙をかいている母。私からは喜寿を記念して作品集を渡しました。本人に協力してもらって1年目くらいから作品を選んでもらってコメントをつけてもらったものです。無事に喜寿祝にも間に合ってよかった。

実家の仏壇を手をあわせると,祖父母や伯母,飼っていたネコなど,ひとつひとつは小さなお別れにすぎなかったのかもしれないけれど,だんだんみんなとお別れしているんだな…自分も50歳が近づいているのだから当然だな…でもなんだか一抹の寂しさもあるな…と複雑な心境でした。年を取るというのはこういうことなんでしょうかね。まだ3歳の無邪気な息子を見ながら,ある意味当惑した1日でした。
Posted at 2025/04/20 21:43:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | Miscellaneous | 日記
2025年04月10日 イイね!

入園式

入園式子供が大きくなるのははやいんだなあと思いますが、本日、幼稚園に入園しました。私も仕事を調整して入園式に出席。3歳児がいっぱいの世界はなかなかカオスです。これから幼稚園生活、いろいろと人間関係も出てくるのかな・・・と思いました。

入園の願書を出した昨年11月の面接(?)のときには、「座って」といわれた椅子に1秒たりとも座らなかった息子ですが、今日はおとなしくいい子にしていました。

なぜかデミオ(マツダ2)とヤリスが認識できる我が子。ヤリスについては「しつじちゃん」と呼んでいるのですが、どうしてなのやら。

もちろんジュリエッタは認識していて「ジュリエッタちゃん」と呼んでいますけど。

小さいころの記憶で残るのは5歳くらいまで?と思っているので、その頃までは少なくとも乗り換えられないですね。
Posted at 2025/04/10 22:40:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | Miscellaneous | 日記
2023年12月31日 イイね!

2023年も終わりを迎えます

2023年も終わりを迎えます皆さま2023年は充実した1年になりましたでしょうか?もうあと数時間で終わりを告げますね。

2023年はあっという間に終わっていく印象でした。息子が歩いたり単語を発するようになり,2歳を迎えた今はイヤイヤ期に入っています。成長を感じる一方で,余裕がないときにはこちらもイライラする毎日です。

〇 ジュリエッタは・・・
人生初の飛び石を受けました。1年に2回,しかもフロントガラスのほぼ同じ場所に,ほぼ同じ地点で(関越道)!一度目はリペアで済んだのですが,二度目はリペア不可能と言われ,車検時にフロントガラス交換となりました。

11月に9年目の車検を通しました。走行距離は12月29日に50,000km。2019年2月からの所有で,まもなく5年になります。現状調子もよく,不満もありません。これまでの車歴では最長ですが,妻が気に入っていて本人が運転することもあり,買い替えることは当分なさそうです。

〇 家族は・・・
息子も1歳になり少し安定したこととコロナウイルスの対応が変わったこともあって,何度か外出を楽しみました。夏には覚悟を決めて,コロナ前に行けなかった函館と,息子の海デビューで宮古島に旅行しました。飛行機で寝かせるのに苦労しましたが,よい思い出です。

〇 個人的には・・・
終わらない仕事をこれまで自宅で間に合わせていたのですが難しくなってきました。しかも仕事は本業以外も増える一方。さらに妻も仕事に復職しはじめ,自分の時間は取れなくなってきています。今後どう仕事したものか悩んでいます。

そんな複雑な心境で新年を迎えますが,くよくよ悩んでいてもしかたないので,来年はまた新たな気持ちで楽しんでいきたいものです。皆さまもぜひよいお年をお迎えください。
Posted at 2023/12/31 16:35:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | Miscellaneous | 日記
2023年01月08日 イイね!

接点復活剤

接点復活剤昨年の秋くらいから,PCの電源ボタンの反応が悪く,ひどいと10回押しても起動しないことがありました。

電源スイッチの反応のためにPCを買い替えるのはナンセンスなので,対応策を調べると,解決策は2つ。

1)接点復活剤をスイッチ部に吹きかける
2)外付けの電源ボタンをマザーボードから引っ張り出す

2)はPCデスクに電源ボタンを置けて便利ですが,根本的な解決にならないし手間もかかりそうなので,1を試してダメなら2にすることに。

年末の買物の際に一念発起して接点復活剤を購入!
→PCケースの前面パネルをはがして,スイッチの裏側にスプレー!
→「何回もスイッチをカチカチしたほうがよい」というネット上のアドバイスにしたがって,カチカチ・・・
→おそるおそるパネルを戻して,電源スイッチを押す!

こんなスプレーで?という疑念はあったのですが,すんなり反応が戻りました。確率20%みたいなスイッチから,百発百中に!
こんな簡単ならさっさとやればよかった,と思いました。
これで安心してPCで作業できるようになりました。
Posted at 2023/01/08 11:21:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | Miscellaneous | 日記
2022年08月15日 イイね!

育休の思い出

育休の思い出前回投稿したのがお正月でしたね。年末の12月30日,夜23時過ぎに長男が生まれて,一人で過ごした年明けでした。予定日よりもだいぶ早く,2600g程度でした。投稿の1週間後,大雪の中,我が家に新たな家族がやってきました。

気づけば8月中旬,あっという間に日々が過ぎ,そんな息子も7か月半。すくすくと育っています。最近ではあたりを動きまわり,気に入らないと大きな声で泣きます。まったく目が離せません。これまでお世話になった皆様にも,はやくご披露できればよいのですがコロナウイルスが恨めしいです。

ところで,昨年秋から職場と話をかさね,1月下旬から3月下旬まで8週間,育児休業をしました(早く生まれたのでその前1週間有給休暇もつなげて9週間)。40代中盤での第一子,我が子とともに最初の期間を過ごすのは重要と考えました。冬場は仕事が少し軽く,同僚たちにかける迷惑が少なめでした(それでも快く仕事をしてくれた同僚には感謝です)。

予想よりはるかに歓迎され,職場で初の男性育休となりました。ただ女性の産後休暇と違い,男性は誕生直後でも育児「休業」。産休は有給休暇ですが,育児休業は無給で,給与の2/3ほどの給付金。給付は育休終了後で,覚悟していたとはいえ,物入りな時期に貯金が激減していくのにはビビりました。

そこまでして「育児に関わった」自信があるかといえば甚だ疑問ですが(単に妻には迷惑だったかもしれません)大事な思い出になりました。3時間ごとの授乳が昼も夜も続き,夜中に2ストップの生活でしたから,「私が育休に救われた」印象でした。

育休明けの3月30日,誕生3か月記念と結婚3年を記念して,横浜のザ・カハラ・ホテル&リゾートに宿泊しました。生まれる前に,奥さんと二人の最後のクリスマスで一度予約したのですが,12月に入院になり泣く泣くキャンセルしていました。2人から3人での滞在となり,私としては感慨深かったです。ホテルの方々にも子供の誕生を祝っていただき,忘れられない思い出となりました(写真)。

年始の投稿でチャイルドシートを装着したと書きました。退院の時に初めて乗るので緊張!と思いきや,クルマを出せないほどの大雪だったので,結局電車で病院に行き,家にはタクシーで帰ってきたのでした。もちろん今はチャイルドシート大活躍。クルマは好きなようで,だいたいはご機嫌です。
Posted at 2022/08/15 21:36:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | Miscellaneous | 日記

プロフィール

・2004年,あこがれのスカイラインクーペ・CPV35を手にし,みんカラをはじめ,3年間カーライフを楽しませてもらいました。 ・2007年,Alfa 15...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
2019/2/24~ Alfa 159以来,7年半ぶりのアルファロメオ生活に復帰しまし ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
2015/10/3~2019/2/23 スカイラインクーペCPV35のオーナーだったこ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2014/9/26~2015/9/28 そして,今再び,スカイラインとのカーライフ。V ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2011/11/3~2014/9/21 さまざまな覚悟をして,ポルシェ・ケイマンを愛車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation