• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fukaのブログ一覧

2022年01月02日 イイね!

新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます2022年も始まって2日目になってしまいましたが,みなさま,新年あけましておめでとうございます。
最近はあまりみんカラでも動いていませんが,どうぞよろしくお願いします。

年末の12月30日の夜に第一子となる男の子が生まれました!
独身生活が長かっただけに感慨深いものがあります。
今年は子育ての話題で持ち切りになりそうな予感がします。
右も左もわからない状態でのスタート,果たしてどうなることやら。

そんなわけで,ジュリエッタの後部座席にはチャイルドシートを装着しましたよ。
説明書通りに装着したとはいえ,大丈夫なのかちょっと不安でした。
来週末には退院するので,初めてチャイルドシートが活躍することになります。

まだしばらくコロナウイルスの影響が続いて気になる2022年ではありますが,どうぞよろしくお願いします。
Posted at 2022/01/02 18:27:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | Miscellaneous | 日記
2021年12月26日 イイね!

MINI Cooper Sに試乗

MINI Cooper Sに試乗夏のことなのですが,MINI Cooper Sを試乗して2日間借りることになりました。(MINI 32時間オーナー体験キャンペーンというものです)

BMWになってからのMINIは初代,第2世代と試乗したことがあり,そのたびにおもしろいクルマだと思ったのですが,好みと今一歩合致せず,購入には至りませんでした。

現行モデルはたくさん見かけるものの,試乗したら欲しくなるのではないかと思って意図的に避けていました。しかし,奥さんも興味をもったようなので乗ってみることに。

お借りしたのは3ドアのCooper S。走りのMINI,伝統の象徴のようなモデルです。メーターもデジタル化された最新の車両。エンジンは2L・直列4気筒。

運転する私の印象からいくと,とても魅了されました。エンジン・加速がなめらか!右足の思いにクルマがビタッと応える。ステアリングの感じや運転感覚も「走ろうぜ!」と訴えてくるよう。MTがないのが残念ですが,ATでもウキウキしてしまうフィーリングはさすがでした。一般道・高速道路・峠道,どこを走っても楽しいクルマでした。

そんなわけで私は気に入ったのですが,助手席に乗った奥さんにはあまり高評価を得られませんでした。乗り心地が固いのと,奥さんにはシートがあわなかったのと,ステアリングがクイックなせいか,元来車酔いしやすい奥さんはバテ気味で,長い間乗っていられないようでした。

フーガのときは乗り心地絶賛で「酔わなくて最高!」と言っていました。ジュリエッタはフーガに比べればだいぶ揺れると私は思い心配したのですが,私がおとなしく運転するせいか乗り味に不満はありません。今回のMINI Cooper S,ジュリエッタに比べると乗り心地はむしろ良いかも,と私は思ったくらいですがあまりお気に召さなかったようです。その後,もう少しタイヤサイズの小さい16インチのモデルに乗ったら少しは評価も上がったようでしたが・・・

乗り心地の関係で買い替えという話にはなりませんでしたが,MINIのConvertibleが楽しそうだと言っていました。また機会があったらMINIに再び魅了されたいものです。
Posted at 2021/12/26 13:23:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | Automobiles | クルマ
2021年12月11日 イイね!

車検からかえってきた

車検からかえってきた1週間の車検を経て,うちのジュリエッタが帰ってきました。
現在の走行距離は約42,000kmです。

・車検整備
・ミッションオイル交換
・エンジンオイル交換
・ドレーンガスケット交換
・オイルフィルター交換
・タイミングベルト交換
・LLC交換
・ドライブベルト交換
・スパークプラグ交換
・ワイパーブレード交換
・ウォッシャー液補充
・ポーレンフィルター交換

今回はけっこう交換しましたので,お値段もそれなりにかかりました。7年での車検ですし,これからも長く乗るつもりなのでよしとしましょう。(奥さんがジュリエッタを気に入って他になかなか目を向ける感じがないですし)

最近は1カ月500km・年間6000km程度ですから,100,000kmまであと10年かかる計算になりますし…(そうしたら17年ということ?)ここまで4年くらいが一つの区切りになって乗り換えるペースですが,奥さんの抑止力を得て長く乗れるかな?(「長く乗る」詐欺になるケースは私も多いので)

ついでにジュリア・ヴェローチェにも試乗させてもらいました。ジュリアは新世代ということもあり,乗り心地が落ち着いていて,ロードノイズも少なく,とてもよい印象を受けました。

次の車検まであと2年。よろしく頼むよ,ジュリエッタ!(^^)/
Posted at 2021/12/11 22:38:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | Giulietta | クルマ
2021年12月05日 イイね!

ジュリエッタは7年目の車検へ

ジュリエッタは7年目の車検へ2014年12月登録のジュリエッタ,7年の車検を受けることになりました。

前回懸案のタイミングベルトを交換することになるので,だいぶ金額が上がりました。ここはしかたのないところですね。

他にもあれこれ交換することになって結構な出費になりました。ディーラーだとこんなもんですね・・・次回の車検は他も当たることにしたいと思いました。

1週間はジュリエッタのない生活になります。奥さんも入院してしまって,冬の寒い時期に孤独を感じる12月のスタートとなりました。はやくみんな戻ってきてほしいな…。
Posted at 2021/12/05 22:40:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | Giulietta | クルマ
2021年10月24日 イイね!

タイヤを交換しました

タイヤを交換しました2019年2月に中古で購入した際に装着されていたタイヤを今までそのまま使ってきました。
購入後2年半、20000kmくらい乗ったこともあり、タイヤ交換を決意。

ハードな乗り方はしないので、乗り心地、低騒音重視でタイヤ選び。
フーガではREGNOでしたし、各社カタログを見ているとどれも魅力的に見えてきてしまいます。
とはいえ、タイヤ、「激変」というほど、わからないんですよね…

先日、久々にオートステイ・マルヤさんを訪れる機会があったのでちょっと相談。
すると想定外のタイヤを勧められました。
MichelinのCROSSCLIMATEというタイヤです。
カタログ曰く、「雪でも走れる夏タイヤ」。

関東ではめったに雪は降らないし積もりません。
昨冬もそんな日はありませんでした。
そんなこともあり、冬タイヤは用意せず、雪なら乗らないというのがスタイルです。
仕事で毎日使うというわけでもありませんし。
若い頃、雪の予報に気づかず、出かけた帰りにいきなりの雪が一瞬で積もっていて、
怖い体験をしたこともあり、天気予報は必ず確認するようになりました。

とはいえ、いざとなったら雪でも走れるのは安心感があります。
夏タイヤとしての性能も優秀そうなので、
インターネットでいろいろと調査し性能に納得も行きました。

今月に入ってその進化版にあたるCROSSCLIMATE2が発売になりましたので、
CROSSCLIMATE2を装着してもらうことに決意、装着してもらいました。

交換後にはタイヤ空気圧モニターのリセットが必要なことを知らず、
直後にいきなりの警報音にドキッとしましたが…
これから数年間、ともに足元を支えてもらいたいと思います。
まだ交換したばかりなので、レビューはまたいずれ。

Posted at 2021/10/25 19:31:32 | コメント(1) | Giulietta | クルマ

プロフィール

・2004年,あこがれのスカイラインクーペ・CPV35を手にし,みんカラをはじめ,3年間カーライフを楽しませてもらいました。 ・2007年,Alfa 15...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
2019/2/24~ Alfa 159以来,7年半ぶりのアルファロメオ生活に復帰しまし ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
2015/10/3~2019/2/23 スカイラインクーペCPV35のオーナーだったこ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2014/9/26~2015/9/28 そして,今再び,スカイラインとのカーライフ。V ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2011/11/3~2014/9/21 さまざまな覚悟をして,ポルシェ・ケイマンを愛車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation