雨引観音「薬膳中華茶房 三笠」
身体に優しく美味しい中華料理
2013年11月04日
茨城県雨引観音に突如現れる,上品な中華料理のお店です。駐車場の一角にあります。
元ホテルオークラ系列の料理長だったシェフが、地元の食材を多数使用しながら料理してくれます。厨房も少し見えるようになっています。
「本場」を謳う中華料理のようなキツさではなく,日本人の口に合った,おいしく上品な味だと感じました。
できる限り手作りで作っていることもこだわりポイント。山の中まで食材を運ぶのは大変だと思いますが,ザーサイも手作りで,料理長のイズムを感じることができるお店です。それに薬膳のスープがおいしく,やわらかい味なのに体を温めえてくれる一品でした。
ディナーコースで3,150円からと,決して高価なわけではなく,価格を考えればとても充実した内容。中華街で中華料理を食べることもある私ですが,個人的にはこちらのほうが口にあうかも,と思うくらいでした。味のパンチばかりを追う方には向かないかもしれませんが,クラシックの流れる落ち着いた店内で,大切なひとときを過ごすにはよいと思います。土日のランチタイムはかなり混雑するとうかがいましたが…。
ちなみに店名の「三笠」は店舗右テラスの脇にある三笠宮両殿下御手植えの樹と記念碑に因んで命名したものだそうです。
住所: 茨城県桜川市本木4-2
電話 : 0296-54-5009
関連リンク
関連コンテンツ
地図
関連情報