• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月26日

最近のこと

最近のこと みなさんこんにちは。今日は十勝地方朝から霧雨がずーっと降っています。
前回のブログにて短いほうの化粧直しをしたい旨書きましたがいろいろありまして、進んでいるのはフロントグリルの塗装のみです。


サンダーを借りてきて、下品なブラックとその下の意味不明なレッドを剥がしました。ただ、ヘタクソなもので、表面を傷だらけにしてしまいました。
そこでランクルやテラノでお世話になった鈑金工場の社長にパテを少しわけてもらいました。


実は一度サフ→塗装まで持ち込んだのですがあまりに下地が出来ていなくてやり直したのです。




使ったのは純正色のスプレーで、コードは#463です。初期型と平成5年後期はこの色で間違いないと思うのですが…


マスキングしてフィンを黒く塗って仮完成です。ウレタンクリアーを吹きたいのですが高価なので余らせたらもったいないでしょ。もう1ヵ所塗り直したいところに着手した時に一緒に吹くことにします。

そして化粧直しが滞っている原因がこちらです。じつは少し前からランクルのラヂエターからクーラントが少し漏れ始めてまして、最初はアッパーホースの差し込みから漏れていると思っていたのですが、どうやらもっと重症で、舟の上側の半田が完全に切れてしまっていました。

別の記事に使った画像ですが、ちょうどスポンジを貼ったあたりがキレイに剥がれてましで、走るとシューシューとクーラントが吹きだしました。幸い上側ですので水、クーラントを交互に足しながら車検までごまかしついに入庫。ラヂエター屋さんでオーバーホールとなりました。いつもクーラントが汚れていたので、ちょうど良いリフレッシュとなることでしょう。こちらがまだ完了しないので、仕事を短いサファリでしており、それで化粧直しに取り掛かれないのです。

それと平行して、富山の師匠にご尽力いただきやっと手に入れることができた黄色い緩衝器4本です。
2週間前に交換作業をおこないました。


まず作業2日前に騙し油作戦開始。


そして前日。5ミリの六角レンチをカット。このあたりは富山の師匠とnakajin教授にアドバイスをいただき決行しました。


作業当日。朝6時起床して着手です。まずはタイヤを外してフロントの純正ダンパーを外します。


黄色筒はガス圧が高くて、手で押し縮めるのは至難の技です。少し考えて僕はこうやりました。


はい、入りました。


これにてフロントは完了です。ランクルの車載ジャッキ様々でありました。


続いてリヤです。こちらも純正ダンパーはあっさり外れてくれました。


上手い具合にラチェットが入りましたので快調に取り付けが進みます。


リヤは気合いを入れてふんっと押し縮めてブラケットに引っ掛けました。


これにてリヤも完了です。緑の結束バンドは最後に儀式っぽく切りました。

nakajin教授は筒本体にコーティングを塗ったそうですので真似しました。雨の日にはいい仕事をしてくれています。



取り外した純正ダンパーは丁重に保管しておきます。黄色筒をオーバーホールに出すその日にはまた登場願います。

さて肝心の乗り心地ですが、これまたとてつもない安定感。小さいギャップを越えるときのガン!という衝撃も慣れてしまえば安定の証。高速巡航時には特に本領発揮であります。追い越しは片手で鼻歌。峠では狙った通りにクルマが曲がってくれます。
いや~また遠出したくなっちゃったなぁ(*´∀`)♪

というわけで、日々バタバタでありますが、またよろしかったらお付き合いください。ではさようなら。



ブログ一覧
Posted at 2014/05/26 17:36:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

この記事へのコメント

2014年5月26日 18:10
こんばんは
おおおどうしましたか!?言わんばかりの素晴らしい作業日記が登場ですね。グリルは金色なんですね。豪州のはKH2という感じです。黄色の単筒手際よい作業に感心しました。僕も見習います(笑 その後黄色は如何ですか?少しは馴染んできたでしょうか?
コメントへの返答
2014年5月26日 18:19
師匠こんばんは
日々ちょこまかと何かはしているのですが、ネタを貯めちゃうから書くのが億劫になって行きます。ちょいちょい書けるよう努めてまいります。あら?金色に見えちゃいましたか?463はダブルプレーではなくて初期型黒ツートンの下の色なのです。KH2のグリルは日本では僕らの年式ぐらいですね。
黄色筒だいぶ馴染んできました。最近はコーナーがお気に入りです。
2014年5月26日 18:22
続けて
〉最近はコーナーがお気に入りです。
あはは 黄色の魔力に気が付いてしまいましたね。
あの強烈なコーナリングの安定性は魔力です(笑
コメントへの返答
2014年5月26日 18:27
まさに魔力!あれ?あれ?といいながら気がついたらコーナー終了であります。
2014年5月26日 18:31
リアルな作業風景で目に浮かぶようです。
なるほど、ジャッキを使って縮めてスライドさせてはめ込むんですね。
勉強になります。

黄色筒、富山発で日本全国通津浦々のサファリ乗りに好評のようですね。
なんでもY60がベンツのように曲がるとか(笑)。
気になるなあ。
コメントへの返答
2014年5月26日 18:40
こんばんは。
いつもは作業に夢中で全然写真も撮ってないのですが今回は記録に残す義務感のようなものを感じで撮影いたしました。
なるほどあれがベンツのコーナリングなんですか!乗ったことがないもので(爆
土曜日は楽しそうでしたね~(遠い目
いつか混ぜてください。
2014年5月26日 18:51
こんばんは、御無沙汰しています^^;


みなさん、黄色い筒がお気に入りの様ですね!

わたしが以前乗っていたショートも黄色い筒が付いていて、記憶では安定感が有って良かったと思います。
今のロングにも付けたいのですが、車検と税金で破産寸前で当分は資金が捻出出来そうにありません(涙;

化粧直し、頑張って下さい!
コメントへの返答
2014年5月26日 18:56
こんばんは。
おおお先駆者がいらっしゃいましたね!
ショートとの相性も是非とも検証してみたいです。
同じく財政的に不安ですので化粧直しは出来るだけ自分でやって行こうと考えております。
2014年5月26日 20:15
黄色筒、本格的に試せないでストレスが溜まっています(笑
拙宅周辺を乗り回していると、ホントに運転が楽になりました。
交差点で直角に曲がるというと言いすぎですがロールは抑えられました。
カーブが楽しいクルマになりますね!

自動車税、黄色筒、ホイールと支払ったらさすがに財布が空になりました。
暫くは大人しくせざるを得ません。
コメントへの返答
2014年5月26日 20:25
教授こんばんは。
我が家と教授のお宅と、境遇がよく似ているなとブログを拝見して思いました。ぼくも奥様が使っていない一瞬を見極めて洗車を決行しています。洗車の手順もほぼ同じであります。
たしかに運転楽ですねぇ。コーナリングも快適ですよね。運転したくても僕もなかなか乗れません。
2014年5月26日 23:27
ショック交換は、ものすごく体感できるパーツですよね。
ダンピングがびしっ、と決まる感覚は気持ちいいですものね。

ウチはお金がなくて、とてもビル足には手が出ませんが…。^^;
コメントへの返答
2014年5月26日 23:34
こんばんは。
一昨年のハブO/H、ブッシュ交換にはじまり、昨年には純正スプリング戻し、そして今回ダンパーのアップグレードで足回りのリフレッシュは一段落です。
実は黄色筒はお話をいただいてからアメリカの業者の不手際とかいろいろあってやや1年が経過しており、結果として貯金もできちゃいました。なのでお支払いもビシッと決めましたよ!
2014年5月27日 2:05
こんばんは。

ターボ化で加速して良し、黄色筒で曲がって良しとくれば、後は止まって良しの改善ですかね。
でかタイヤを履いている自分の懸念事項でもあります。
コメントへの返答
2014年5月27日 6:10
おはようございます。
うすうす気付いてはいるのですが、今のところ止まらなくて困ったこともないのが正直なところです。パッドがちがうのかむしろショートのほうが初期制動が鈍い気がする今日この頃であります♪
TB用のツインピストンとか、興味はあります!

プロフィール

「@荒野のうさぎ 現役は退きましたがちゃんと役に立っています♪」
何シテル?   06/01 19:06
w-t-bです。よろしくお願いします。 長いサファリにはもう20年乗っています。短いサファリは6年になりますかね。テラノはもうありませんが親の車もいれると3台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こっちもチマチマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 13:19:24
びぼーろく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 18:34:40
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/15 14:43:41

愛車一覧

日産 サファリ 日産 サファリ
2019年9月のある日、ふと庭を見ると生えてきましたのでうちで飼うことにしました。
日産 サファリ 日産 サファリ
平成4年式。錆と戦っています。現在23万キロ。よろしくお願いします。平日はほとんど嫁が乗 ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
これまた探さずしてお話がやってきて購入しました。がんばってくれたテラノと入れ替えに業務デ ...
日産 サファリ 日産 サファリ
ひょんなことから我が家の一員に仲間入りしました。平成2年1月登録なのに初期型です。茶内装 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation