• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こんなんの"蒼FIT RS MT" [ホンダ フィット(RS)]

整備手帳

作業日:2023年1月15日

車検と新しいパーツ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
私的にやりたいカスタマイズはやりきり、あとは維持りだけと思ってましたが、ふとネットで見つけたこれが欲しくなってしまいました。

今付いてるリアパーツも気に入っていましたが経年劣化でメッキ部分も剥がれ、ダミーマフラーはすでに割れてます。それに、こういうマフラー4本だしでフィット用ってのはないと思ってたので。

早速購入し、購入ディーラーにて車検のタイミングで取り付けていただくことになりました(^^)

「すみませんがパーツの取り付けは出来ませんでした」
2
電話でディーラー工場長より言われました… なんで?と思いましたがメールで送って頂いたパーツは長さ含めバンパーの形状に合っておらずそこここで浮きが出てます…(自分で仮当てしとけって感じですが)

仕方なくネットの購入サイトに問い合わせたところ画像で色々と確認頂き、

「わかりました。すみませんが返金します。パーツはそちらで処分してください」ということになりました。

しかし、残ってしまったパーツが不憫に思えることと、これを取り付けたい気持ちが強くなり、なんとかして取り付ける事にしました。
3
まずは明らかに長さが長すぎるためパーツを半分に切り(のこぎりで)、とりあえず3cmずつくらい切って合わせてみることに。これがなかなか時間がかかりました… 元々合わないパーツだから少々切ったくらいでは微妙に合いません。しかも下部の湾曲具合いもあわないので、ドライヤーでひたすら温めながら曲げることにしました。
4
さらに両端の下部は温めてもうまいこと曲がらず、他の面がうまく接地しないので仕方なく切り取ることにし、

概ね合うようになったのでディーラーへ再度依頼に行ったところ、

「やはり合わないですね。これだと両面テープを付けても剥がれてしまう恐れがあります。」

ということで許可はおりませんでした… ただアドバイスはしてくれて、パーツの上部にもタッピングビスを止めればなんとか行けるかも。ということでした。

その後も色々と考えましたが上部にビスを入れると後々剥がしたときに穴が残るので嫌かなーと。そうこうしてると、

"シリコンシーラントを使うとパーツ間の隙間を埋めるとともに接着効果も期待できる"という情報を得て、
5
思い切って取り付けてみることにしました。両面テープは再度貼り付けは難しいので一発勝負!! 貼り付け箇所を何度も確認し、養生テープで位置決めをしてから一気に付けることに。


6
シリコンシーラント(クリアタイプ)と、打ち込む専用ガン(の最安のやつ)をホームセンターで購入してきました。少しでも固定箇所を増やすためボディと接触する箇所にノリのようにガンで絞り出してパーツ裏に塗りつけます。
7
で、両パーツとも貼り付けしばらく抑えた後に下をダンボール箱で支えて養生テープも貼り付けました。これで一晩以上置くことに。
8
翌日、概ねうまいこと貼り付いてたのですが両端辺りの両面テープが少し剥がれてました… やはり湾曲具合が合わなかったのか… まあ想定どおりと言うことで隙間にさらにシリコンシーラントを注入して貼り付けすることにしました。

さらに、上の画像はボディ下からのぞいた状態ですがパーツの中央下端は穴を開けてタッピングビスで止めました。ボディは千枚通しで先に穴あけすると手動でも結構簡単に空きました。
# 画像みると左右位置がずれてますけど…
9
シリコンシーラント注入した両端にはさらに養生テープを追加し、しはらく寝かせるとなんとか取り付けられたので良かったです。

今回、昨年末にパーツ購入してから約一ヶ月かけて取り付けしました。久々に熱が入った気もしますので良かったです♪

そういえば車検は何も問題なく、消耗品くらいで終わりました。大物交換とかは10年を超える次回かもしれませんね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

LEDヘッドライト

難易度:

イグニッションコイル及びプラグ交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

FRPボンネット交換!

難易度:

ECU書換(SEEKER Optimum ECU)

難易度: ★★

ヘッドライト戻し&D2R LED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最近食べ過ぎな気がします… http://cvw.jp/b/1132454/46595518/
何シテル?   12/11 00:27
こんなんです(ペンネームの由来は過去に書いていた"困難への道"というブログから)。よろしくお願いします。 免許取得(AT限定)は28歳、徐々に車好きになり、な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

つらかった・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 05:12:40
生まれた以上は必ずその日がやってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/08 05:38:49
Gathers VXM-185VFi ナビ HDMI入力端子 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 21:39:49

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) 蒼FIT RS MT (ホンダ フィット(RS))
初のマニュアル車なので使いこなせるかドキドキでしたが、しばらくするとクラッチを頭で意識せ ...
ダイハツ ムーヴ もべた (ダイハツ ムーヴ)
はじめての愛車。私に運転の楽しさを教えてくれました。 # 画像は過去のが見つからないので ...
ダイハツ タントカスタム たんかすでしょうか? (ダイハツ タントカスタム)
初のターボ車で当時は自分にとって最強でした。他の登録車にゆれながらも6年間乗りました。6 ...
トヨタ パッソ パッソ (トヨタ パッソ)
12年乗った姉家族のシエンタを買い替えました。交渉大好きな私が九州での遠方交渉に参戦させ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation