• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

原ちゃん(hdc)のブログ一覧

2011年11月19日 イイね!

雨ですね。

雨ですね。この週末は全国的に雨模様のようですね。

車をいじるのは夜か、週末しかないんですが、
雨が降っちゃうと週末いじれませんねぇ。

室内関係をやればいいだろってトコですが、
そんなにネタもないし、お金ないし(ToT)

屋根つきガレージとか屋内駐車場とかの方がうらやましくなります。

昔カーグラで見たような気がするんですが、松任谷正隆(=遊民亭主)が、
洗車が楽だから自分ちの車庫の天井にスプリンクラーをつけたんだけど、
それで洗車すると車庫中ビショビショになってそれ以降使ってないという話を
なぜか思い出しました。

さて、今週のいじりネタは写真の通りだったんです。
さすがに雨天で強行するほどの強心臓は持ち合わせておりません。
カプラーもないし、リレーハーネスもないし。

まあ、そのままつけるんですけどね。

で、箱開けてニヤニヤしてたんですが、
バルブが・・・、これ。



まさか、これ???
     ↓↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1132579/blog/24439571/

一緒や~ん(+_+)

いまから心配なのでした。
もちろんバルブのみ交換ではないので、大丈夫だと思ってるのですが、
甘いか???
Posted at 2011/11/19 09:19:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | C26セレナ | クルマ
2011年11月09日 イイね!

安物買いの・・・

安物買いの・・・はい、タイトルと写真の通りでございます。。。
みなさん通る道である、”純正キセノンが黄色いな~”病に感染しました。

YahooショッピングでHIDバルブ最安!!と銘打たれた一品です。
なんとお値段¥780(+送料800円)!!!安い!

飛びついた僕が悪うございました。

今日、ちょっと時間があったのでレッツ交換!!

・・・。つかない・・・。
純正に戻す・・・。点く・・・。

もう片方のバルブに変えてみる・・・。つかない・・・。

純正はつく・・・。交換用のはつかない・・・。

つかない・・・ つく・・・ つかない・・・。

・・・。(泣)

家帰ってきてみんカラ見たら、お友達のポセイどん さんが5月に報告されてるではないですか!
(あ、Yahoo検索で HID 不点灯 純正バルブ交換 で2位でしたよ)


しかもQ&A見てもみなさん高価なバルブでも点いてないですやん!

教訓: 1.安いものにはワケがある。 2.カスタム前にはまず、みんカラで調べよう!

おそまつ。
Posted at 2011/11/09 00:05:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | C26セレナ | クルマ
2011年10月23日 イイね!

おいらのテール、ガラパゴス化!?

おいらのテール、ガラパゴス化!?「こんばんは。LEDテールぽちっとしましたか?」
最近のC26乗りの時候の挨拶になってますね。

僕はできていません。
補正予算の請求事由(=カミさんに買っていい?っていう正当な理由)がないからです。
もちろん財源もないんですが。。。

さて、趣味とまではいかないんですが、年に1つは資格を取ろうと思って、
試験がありましたので、ここしばらくはみんカラを(これでも)控えておりました。
その肝心の試験の出来がいまひとつ、(ってか正直ヤバイ)ので、
喪明けにしては低いテンションになっとります。

話は戻ってLEDテールなんですが、もうちょっと先に出るじゃろうと思って、
それまで気が向いたらシャインテールでもすっかな~なんてヌかしておりましたら、
話題騒然、このタイミングで、しかも決して高すぎない価格で、でてしまいましたね!
(詳報は皆様のブログにお任せするとして)
大人のみなさんは早速にポチっとされて納品を今か今かと首を長くされていることと存じます。


                 * * *   _| ̄|○   * * *


で、みんカラC26セレナ乗りの進化から取り残された哀れhdcさんは、
こういうものをポチっていたわけですね。
それも取り付けるの面倒くさいな~なんて思ってるウチにこの祭りですよ(ToT)

ちなみにこの製品、吊るしのままでは不都合な点がありますんで、
少し細工をしてから装着しようと計画中です。


愚痴に最後までお付き合いくださいましてありがとうございましたm( _ || _ )m
Posted at 2011/10/23 23:59:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | C26セレナ | クルマ
2011年10月08日 イイね!

ドクモって頑張ってますねぇ

ドクモって頑張ってますねぇセレナに乗ってから初めて車雑誌買いました。
もちろんオマケに釣られてですが。

以前はOption(高校生の時w)とか
ベストカーとか af imp (ティグラ、パサートの頃)
とか GENROQとかCGとか(アルファの頃。独身で働き始めて金があったなぁ…)
ほぼ毎号買って読んでたわけですが、アルファが壊れてからは
ほとんど雑誌を買わなくなり(カーグラは編集体制が変わるまでは買ってた)、

買い替えの時からセレナ情報はみんカラはじめ、
Webでいろいろみてワクテカしたりため息ついたりしてたんですが、
本屋で見て、「おまけつきやん。しかもエーモンのフラットLED(白)ってホームセンターで
500円くらいしてたし、+αでおまけに雑誌ついてきたらラッキーやん(はぁと)」
と、出版社の思惑通りの消費行動に出てしまったわけです。

結果、写真の通りLEDゲットです。フラットLED(白)のNo1825のカバーなし相当品(と信じたい)です。
やっぱり付けるのは”あそこ”ですかね☆


で、表題のドクモのことなんですけど、
いまオマケの雑誌(違うだろ)をペラペラみてて、
この手の雑誌には、ドレコン(でいいですか)参加車(≒読モ)の写真が載ってまして、
ホント好きな人は好きですねえ~。
皆さん力の入ったカスタムしてるんですが、
「これカスタム300万はいってるやろ」っていうヴェルファイア、エルグランドの諸氏。
車両も合わせたら幾らになるのやら (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
大金もちか、全部つぎ込んでるかなんでしょうかね。
ショップデモカーもアル/ヴェルばっかで、こんなん見てたらオーナーは絶対イジリたくなりますよね~
勢いでアルファードにしなくてよかった。 いえ、買えなかっただけなんです
ざっとみた限りではセレナはC26はおろかC25すら載ってないのですが、(ヴォクシーは旧型含め載ってる)フルカスタムする人たちって、セレナきらいなんでしょうか。いや、初めてコッチ系雑誌みたんでただの感想ですけど。
なんかのクラブの集まりで、E52エルグランドでDIYで総LED化してますっていう人くらいしか参考にできませんでした。
(追記:雑誌公式HPってみんカラ+に登録されてた・・・)


広告もすごい。ホイールは下が19から20、21インチ。。。
僕のセレナは純正16インチですけど。
通勤で使ってるオラのハマーは26インチやでっ!(勿論チャリです)

……。

Option読んでたころは「いつかボキュもクロモリのケージを組んだBCNR33にT88タービンを組んで@*!$%」とか、ポエム詠んでたんですけど、
いまの(かなり少ない)”おこづかい制”になるなんて工房の僕に想像できてたんでしょうか


現実は厳しいなあ。
Posted at 2011/10/08 01:06:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | C26セレナ | 日記
2011年09月06日 イイね!

これは修行か

これは修行か写真見ていただいたらわかるんですが、
皆様の整備手帳を参考に端子台を作製しております。

カシメもつらいんですが、皮むき(被覆剥き)が大変で大変で。
手がどんどん痛くなるし。
きっとこれは車イジり界の修行や、千日回峰行や~

・・・。大袈裟すぎましたね。

前にもどっか書いたかもしれませんが、住んでいる街には電子パーツを売っている店はなく、
近辺の都会(それでも姫路や岡山なんですが)に出ないとその手のお店には出会えず、
基本的にはホームセンターで揃えられるものでやっています。
オートバックスはあるのでまだマシなのかもしれませんが。

なるべくお金がかからないようにと、用事で都会に出て電気屋さんに寄ったときにパーツ買ってきたんですが、なんせパーツ屋というか無線屋さんに入るの初めてで、
かつ、車に家族を残したままダッシュでがっちり買いまショー!だったので
パーツ屋独特の棚の引き出しが無数に並ぶなかから、LED、抵抗、端子台、ダイオードを買ってきたのですが、あわてて(かつよく分かってないので)整流ダイオードでなく、定電圧ダイオードが5ヶほど入手できてしまいました・・・。安物買いのなんとやら・・・。有効な利用法をご存知の方、御教示ください (´⊆`*)ゞ

端子台も、みなさんの手帳とはなんか違う、表のプラスチック板”レス”なものを購入してしまったので、どうでもいい所に拘る派としては表に透明なプラ板でも貼ろうか思案中です。

ダブルギボシがなくなってしまったので本日の作業は終了と相成りました。明日ダイソーに買いにいこっと。

そういえばエーモンのフットライトモニターに応募してみました。以前のLEDデイライトの時は選に漏れて悔しい思いをしましたが、今回こそ当たるといいな~。
なんなら直接取りに伺いますし、モニターとりつけ完成したら、現車持込みますぜ、だからお願い、エーモンさん☆
Posted at 2011/09/06 00:36:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | C26セレナ | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年05月29日18:04 - 19:52、
64.41km 1時間48分、
1ハイタッチ、バッジ9個を獲得、テリトリーポイント100ptを獲得」
何シテル?   05/29 19:53
hdcです。2024.07から40系アルファード(Z)、 同じく2024.07からY51フーガ(370GT typeS)に乗っております。 細かいモノを自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産車 リセット 自己診断とエンジンチェックランプの消灯方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 14:27:00
日産ノートE12系のジャッキアップ時の馬掛け位置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 16:50:18

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
E12ノートから乗り換えです!! もう15年前のクルマですが、しっかりしています!!しっ ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
前車30系を7年乗りまして、ようやく乗り換えが叶いました! Sグレードからですので、1階 ...
日産 ノート 日産 ノート
営業車として奥さんに拝み倒して購入した、e-power ”じゃないほう”の中古車です。細 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
セレナ2回目の車検を前に乗り換え、2024年7月まで約10万キロ走りました! 一回り大き ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation