• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月20日

やっと外れたエンドバーキャップ

タイトルどおり、PCXのハンドルのエンドバーキャップがやっと外す事が出来ました、ここ何日か大変悩みました物が下の画像になります。



左の画像でも、分かるようにネジにスパイラル状の傷があえて付けて有るそうです。
この傷がネジを外しずらくしていた原因の一つ目です。
もう一つは、皆さんご存知のネジロックです。

また、PCXは右の画像のようにキャップ自体に段差が有ります。
ですから、新しいキャップ取付の際にはこの変を考慮しなくてはなりません


そのような事で、ガリガリ君9本の出費で、とあるショップで外してもらう事にしましたww

 当初、「税込み945円で外します」なんて書いてある物を見て、店員さんに質問したら最低金額です・・・何て言われ場合によっては、プラスする可能性がある・・・、また、ネジが外れない時もある。工賃だけは請求するみたいな説明を受け、一応、お決まりの説明がみたいでしが・・・ちょっとビックリしました。


実際の作業時間は、1分ぐらいで外し(超簡単そうに)、親切にもネジをダイスで切り直して頂き、一件落着という事になりました。
 

今回、アドバイス頂いた方々やご心配頂いた方々有難うございました。
明日から、新しいキャップ取付を行いま~すm(__)m
ブログ一覧 | PCX外装関係 | 日記
Posted at 2011/09/20 22:46:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

慣らし運転がてら、大黒へ‼️仲間と ...
ケイタ7さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

全然動きません😇
R_35さん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

この記事へのコメント

2011年9月21日 0:08
確かにメチャ固かった記憶がありますw

でも、それだけで945円って…。

工賃ってショップによって違うもんですね。
コメントへの返答
2011年9月21日 21:49
m059さん コメント返信したつもりでいました。
スミマセンですm(__)m

返した内容は、
工賃は、ショップによっても若干違う見たいです。

また、外して頂いた他に、プラスαとしてネジ切をダイスで、ネジロックを綺麗に取って頂きましたので・・・妥当ではと思っています。
2011年9月21日 6:27
自分は購入した夢店で無料で外してもらえましたよ(;´Д`A
インバクトハンマーで叩くだけなのに。。。ちょっと???なお店ですね(。-_-。)
コメントへの返答
2011年9月21日 8:09
外し方ですが、エアーインパクトなら外れるかもですが、手動では殆ど外れないみたいでした。

今回、購入した手動インパクトドライバー(ショックドライバー)はあまり、活躍しなかったみたいです。

プロは、1本を外すのに1分も掛かりませんでしたよ。
ですから、945円は「プラス アルファ込み」の値段だったのかもしれませんww
2011年9月21日 7:37
自分も非常に苦労すると聞いていたので
手を出さなかったんですが
自宅に昔、購入した
インパクトドライバー(中国製!?)
を発見!
挑戦したら1発OKでした (^^)

業者も工賃と名目で
取りますね…(ーー;)
コメントへの返答
2011年9月21日 8:15
ご自分で、外されたのですか。
スムーズに外れ、良かったですね。

バイクによって個体差が有り、外れないのもあるそうです←自分のがそうだったりして(笑)

また、値段が掲示してある業者はまだ良いほうだと思いますよ。

今では、取り外し自由で、ねじ山も問題ありませんです(^^)
2011年9月21日 13:05

あら(¨;)工賃取られちゃったんだぁ…。

普通、ネジ1本で工賃ってないやぁ!!


因みに、自分は普通のドライバーで力技で緩みました(v^ー・)。


コメントへの返答
2011年9月21日 20:58
払っちゃいましたよ(._.)

自分もちょっと悔しい気持ちは有りましたが、外れないでイライラするよりと思いまして・・・

これを外すのに手動インパクトドライバーより力技が正解のようでした^^;
2011年9月22日 4:59
みなさん苦労されてるようですが、

私がグリップヒーター取り付けで外した時は

固いとゆイメージもなくスコっと外れたような気がしますよ。

個体の差なんでしょうかねww
コメントへの返答
2011年9月23日 19:14
チャレンジしましたが、緩みませんでした^^;

自分に技術力が無いので、今回は授業料払い、分かった事が有りました。

なんともですww
2011年9月22日 11:39
何とか外れて良かったですね^^
ただ、工賃かかっちゃったのが残念ですが…

自分のは右側は力業で外れましたが、
左側はネジ山がナメる寸前になり、夢店行きでした。

でもDIYってこんなことの連続ですよねw
コメントへの返答
2011年9月23日 19:19
外れて、スッキリしましたよww

DIYってお金かけないつもりが、購入品より高く付くっていう、完全な例ですね。

みんカラで言う、人柱までは行かないかなw

プロフィール

「[整備] #PCX ブレーキレバーのオーバーホール https://minkara.carview.co.jp/userid/1133266/car/872155/6236534/note.aspx
何シテル?   02/22 18:36
埼玉の南東部に住んでいる  nkun  です。 PCXには2011年2月から乗っています。 2012年8月頃から、メンテナンス中心に・・・そして、燃費重...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カムチェーンテンショナーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 18:16:42
プロジェクター(ずかたかさんへ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/11 18:33:20
ワンオフ カーボン風キャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/09 23:00:20

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2014年1月18日に納車され、2か月ちょっと経過し、540Km走りました。 現在、燃費 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
こんにちは nkunです。 PCXは、通勤快速仕様を目指しています。 また、片道12K ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation