PCX所有の方は、後輪タイヤのエアーはどうしているんだろう。
一番最初にGSでエアーを確認しようとしたとき、GSのエアーアダプター(名前分かりません)が入らずスタンドの方にエアーを入れて頂きました。
車用ですと口金角度が違く、エアーバルブ自体を思いっきり曲げてっと言うようり、力ずくでというイメージですか、とにかく合わせ込んでエアーをスタンドの方が入れて頂きました。
じっと、見ていましたので同じように次の時、チャレンジし曲げて入れようとしましたが、非力な為か入れられませんでした。
他の方は、どうしているんだろーと考えていましたときに、ライコランドで左の画像のもの(60度)を発見し、即購入しました。
購入金額¥662円(10%off)
参考までに、前輪は少しだけエアーバルブを根元から曲げれば(ディスク板と反対側から)簡単に入れられますが、自分の場合、後輪はそうは行きませんでした。
Posted at 2011/06/21 12:52:35 | |
トラックバック(0) |
PCX足回り | 日記