• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nkunのブログ一覧

2012年05月08日 イイね!

一応完成(ショートフェンダー)

こんにちは

GWも終わりましたが、皆さんは如何でしたか?
私・・・そうです、4月30日ちょっと有りまして、はい・・・落ち込んでいます。
その事は、過去ログで触れていますので、現在進行中で余計な時間を費やしています。


さて、過去ログでショートフェンダーをGW当たりで完成させてたいと書きましたので、不本意ならが一応完成しましたので載せさせて頂きました。

正直、解像度の高いカメラ持ってなくて良かったです。
粗がバレバレになるところでした^^;



画像は、フェンレス時のリアです(LED付き)。




 そして、ショートフェンダー取付時のLED点灯時の画像です。


そして、LED消灯した時です。


見て頂いている方はお分かりになりましたか???

 
 動画で撮りUPしようと計画しましたが、携帯での薄暗闇での画像は、掲載した写真よりピンボケですので、静止画だけのUPになりました。

LEDも約1秒間隔で、点滅するように回路を組んでいます。
LEDの中には、LEDそのものが点滅するものも売っていますが、完全ホームメイドで作りました。

興味のある方は、整備手帳に載せさせて頂く予定ですので見てくださいね。

 
あくまでも、趣味の世界で、金額にしたら購入したほうが早く安定していると思いますが、大変簡単な回路と、安価な金額で、半田ごてが使えれば点滅回路は作れますよ(^_^)v

ただし、LEDを何処に仕込みかですね^_^
私の場合は、M6六角穴付きボルト(SUS)に穴を開けLEDを仕込みました。
これを作った当初は、ナンバープレートの取付ボルトとして使っていましたが、今回ショートフェンダー化しましたので、位置を泥はね回避に少しでもと思いこの位置に取付けました。





写真の件:
最近、みんカラで掲載するようになり、また、みんカラの皆さんの画像を見るたびにカメラが欲しくなりました。
(何か金額の安いもの、中古でも良いかな、懸賞も・・・)

携帯でも高画質のカメラ付きが有りますので、それも有りと思いますが・・・





結果報告:
フェンレスでは、すでに雨の日には泥はねがすごいと書きましたが、ショートフェンダーでも若干ではありますが泥が跳ねます。

さほど、影響のあるほどでは有りませんが、加工される人は覚悟は必要だと思いますので宜しくお願いします<(_ _)>
Posted at 2012/05/08 12:24:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | 装飾関係 | 日記
2012年04月20日 イイね!

納得出来るものが出来ません・・・(-.-)

納得出来るものが出来ません・・・(-.-)
こんにちは
現在、フェンダー関係を改造中で、加工開始から既に数日が経過している nkun です^^;

進行状況ですが、先週の土曜日にフェンダーをカットし金具、ナンバーなどを仮取付した状態です。

画像は、後ろ部分だけの写真です。

見た目ですが、金具の幅または、樹脂部分を切り過ぎました^^;
まあ~・・・材料も有るし、見た目が個人的に悪いので、金具部分の作り直しを始めれば良いかって事で、4枚目の金具の製作に取り掛かります。(←この様な繰り返しで本人も呆れています)


昨日の雨で問題委発生・・・

現行のフェンレス金具で、泥はねが確認でき、レインウェアーに点々と泥はねが確認出来ました。
通勤快速ねらいの我がPCX君ですので、フェンレスでの雨での走行を諦めることとなりますが、フェンレスも捨て難い・・・(-.-)

次の日(本日)元々、ショートフェンダーも興味が有りましたので、ロッカーに保管して置いたカットした樹脂部分を本日より加工する事になります。



今のところ、大した金額も掛かっていませんが、時間が目一杯かかっている状態で、この調子では、5月連休の完成が危ういと感じています。

また、駆動部もイジリタイのですが、フェンダーショート化が完成していないので、手が付けられない状態です^^;

以上、近況報告になります。


----つぶやき------
樹脂製フェンダーのカットが難しいし、切り過ぎに注意。
ブロックなどをカットする手動の電動カッターを使用し、仕上げは100均のカッターでの手作業が綺麗で早い。





 
Posted at 2012/04/20 07:59:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 装飾関係 | 日記
2012年04月13日 イイね!

ショートフェンダー加工途中

こんにちは

埼玉の方では、桜が散り始めて、連日の朝の気温が15度ぐらいに上がり、大変過ごしやすい季節になりました^_^

今年は、例年の花粉症も軽く済、自分には今のところ、ここ数年では最高の春と言えると思います^_^

 また、気温の上昇とともに通勤時のバイク・スクーターの数がだいぶ増えて来ています。
もちろん、PCXもです!(^^)!


 
さて、ショートフェンダー製作します宣言みたいなものを出しましたが、現在、未だにフェンレス金具製作中です。

  一応、アルミでの製作なので、金具だけで取り付けるとショートフェンダーという感じになる様に頑張っています。

しかし、なかなかブログを書くのも上手く行かない自分ですので、金具の方も同じように苦戦しています^^;

現在、ステンレス金具1組アルミが2セットの合計3セットを作りました。
この3セット目で製作を最後にしたいのですが、なかなかです・・・^^;

  

ちなみに、ナップス足立店には、似たような金具を売っています^^; 
Posted at 2012/04/13 07:59:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | 装飾関係 | 日記
2011年10月17日 イイね!

錆びたミラーを再塗装(メッキメッキ→艶消し黒)

前回のインプレで書きましたが錆びたミラーを悪戦苦闘の末、再塗装しましたので載せさせて頂きます。
過去ブログは、https://minkara.carview.co.jp/userid/1133266/blog/24071107/



以下が、メッキを剥がした物で下地が見えます。




今回使用した塗装スプレーはトビカのトップガード(艶消し黒染め)です。
メーカーのアドレスは以下になります。
http://www.incom.co.jp/productnavi/index.php/product/7860

写真は、現物になります。


 
再塗装完了し、デイトナと比較したものが以下になります。



画像が鮮明で無いですが、見た目の色や艶は、デイトナな方が艶があるように見えます(艶などは湿度や温度で変わるらしいです)。
自分的には、若干の違いでほとんど変わらないと思います。
おそらくデイトナでも同様な塗装を使っているのではと思われます。

このトピカのトップガードは液ダレがし難く、スプレー後すぐに乾きますので私的にお勧め製品です。
何しろ、速乾で、本当にムラになり難く、ムラになっても速乾ですので直ぐに修正を掛けられますのでこのスプレーは優れものだと言えると思います。

また、塗装硬度は3Hと明記されていますので、こちらも問題無い硬さに仕上がると思います。

自己満足の世界に入っていますが、ま~、素人がDIYしたので万が一、剥がれたら再塗装すればいいかなと思っています。
Posted at 2011/10/17 08:08:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 装飾関係 | 日記
2011年09月08日 イイね!

遅ればせながら、リムステッカー

今更ですが、本日リムステッカーを貼って見ました。

朝出勤前に、リムを脱脂し、会社での作業となります。


昼休みの作業でしたのでマフラー側の貼り付けのみで帰宅し、引き続き片面を自宅で行いました。


前輪アップ画像


作業時間タイヤ2本で1時間30分、うち脱脂は20分でした。
少し歪んでいますが、個性という事、満足です。

フォトギャラリーへのリンクです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1133266/car/872155/2770990/photo.aspx
Posted at 2011/09/08 21:05:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 装飾関係 | 日記

プロフィール

「[整備] #PCX ブレーキレバーのオーバーホール https://minkara.carview.co.jp/userid/1133266/car/872155/6236534/note.aspx
何シテル?   02/22 18:36
埼玉の南東部に住んでいる  nkun  です。 PCXには2011年2月から乗っています。 2012年8月頃から、メンテナンス中心に・・・そして、燃費重...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カムチェーンテンショナーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 18:16:42
プロジェクター(ずかたかさんへ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/11 18:33:20
ワンオフ カーボン風キャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/09 23:00:20

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2014年1月18日に納車され、2か月ちょっと経過し、540Km走りました。 現在、燃費 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
こんにちは nkunです。 PCXは、通勤快速仕様を目指しています。 また、片道12K ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation