• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nkunのブログ一覧

2012年05月12日 イイね!

生PCX数台をMファクトリーさん(南越谷)で発見

こんにちは

GWライコランドのオフ会も見れず、生PCXに飢えている n です。

 

 お題の通り、本日18時30分過ぎに5台ぐらいのPCXが南越谷のMファクトリーさんで発見しました。
赤1台と、白4台?だっと思いますが、ここまで台数がそろったPCXを見たのは、今回が初めてです。

 
オフ会など行かれる方は経験していると思いますが、私はタイミング合わず行ったこと有りません。
そのような事で、ネタも有りませんので、書いちゃいました。


 
ナンバーは、練馬、西東京、?、?、数台と吉川?・・・集団の到着前に地元ナンバーの白PCX1台です。

 
頭が悪いのと、うす暗闇で、自分(おっさんが)ジョギング途中で汗たらたら、メガネ掛けていませんでしたので良く見えませんでした。
また、オーナーさんが店内にいらしゃるのにPCXのカスタムを「ジロジロ」見れませんでした(笑)


 
最近、暖かくなり、PCXに限らず、ここ埼玉ではスクーターに限らずバイクが多く走るようになりました。

それと、同時に我が家の極近くで交通事故も多くなりましたし、自分も経験(車で)しました。
皆さん、事故だけは決して起こさないように、巻き込まれないようにと思う、今日この頃です。



 

Posted at 2012/05/12 22:30:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年05月03日 イイね!

我が家に必需品の一つ

我が家に必需品の一つこんにちは

ゴールデンウィークも後半に入り、オフ会など話題沸騰中ですが、ここの所の雨と同じように地味に生活している n です。



さて、本日はPCXやFITの事は全然関係ありません(キッパリ宣言します!)

は~い 画像の物の話になります。



このラケットは、ご存知だったり、すでにお使いの方いらしゃると思いますが、このラケット・・・我が家に3本有ります。

1本目が3年前ぐらいに購入し、去年もう1本、そして今年に更にもう1本購入し、合計3本になりました。

大変、お奨め出来る品物です。


気温の上昇とともに、埼玉県ですでに4月後半から蚊に刺されるようになりました。
でも、我が家では電気蚊取りは使用していません。

どうしてかですが:
我が家、器官の弱い者が一人いまして、電気蚊取りなるものが使えません・・・^^;

そこで、活躍するものがこのラケットという事になります。

蚊がいますと、スイッチを押しながら蚊の近くにラケットを持って行くと静電気に引き寄せられるように網部分に蚊が接触すると「バチッ」という音と同時に蚊が感電死します(@_@)

お使いで無い方や、器官の弱い同居している人が居る家には凄く良い品物と思います。




不便なところ:
夜中に蚊が出てくると、眠くても明かりを点けて、蚊を退治しなくては刺されます^^;


注意:
決して、スイッチを押している時には、網部分には触らない事をお勧めします。
私は、誤って触って感電し、かなりの衝撃を感じましたので・・・(>_<)


小さいお子さんが居るご家庭では、使用後 手の届かない所に置いた方が良いと思います。




Posted at 2012/05/03 22:25:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年04月29日 イイね!

やらなくてはならいない事が多く、ライコランド行きを諦めました

こんにちは

ゴールデンウィーク前半に突入して、天気も最高の日和の2日間が経過しました。
本日は、「ライコランド東雲オフ会」が行われていたので、密かに見に行ってみようとしていましたが、良い天気とは真逆で断念しました n です。

参加は、表明していませんでしたが、皆さんのブログを見て60名が集まったみたいですね。
つくづく、行ってみたかったと思う1日になりました^^;



偶々、今回のゴールデンウィークは9連休になり、金欠及び行くところが無い予定でしたが、昨日、今日と家族サービスを行い、抜け出せない状態で気が付けば・・・です。

嫁には、前振りもしていて「行くんでしょうなんて」言われていましたが、日頃のつけが溜まっていた訳なんです。



気分を変えて、明日から溜まった事を一つづつ片付けて何とか連休中に踏ん切りを付けたいと考えています^^;

ちなみに、家庭菜園でしょう!、日曜大工でしょう!そしてそしてPCXでしょう!
PCXは、今回は電装関係をチョットですが・・・

そのような事で、やる事が山のように有りますが、前の2つは「そこそこ」にしてPCXを早くイジリたいですね。


以上、おっさんの愚痴でした<(_ _)>



 
Posted at 2012/04/29 23:04:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年04月04日 イイね!

少し冷めた、ホットニュースです♪

こんにちは

「予定外の連日のUPになります。」

というくだりで、ブログのUPをしようとしていましたが、昨日の春に嵐の影響で1日ずれました^^;


それは・・・


通勤の為に、ルート298を松戸方向走行中の三郷中央あたりでの事です。

何気に、反対車線(川口方向)を見ていましたら、黒のピザ配達のスクターを発見しました。
よ~く見ると・・・PCXにピザ宅配スクターみたいに屋根付きカウルが付けています(@_@;)

後ろにも四角いBOXを取り付けていますので、一見ピザ配達用見えます。

仕事でお使いだと思いますが、PCXもいろいろなある意味カスタムが進んでいるスクターなのだと感じました。


大したニュースでもありませんし、昨日のことなので、更に冷めている内容ですが、私の中ではニュースでした^_^

以上、埼玉からです。
Posted at 2012/04/04 08:09:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年04月02日 イイね!

仕事がひと段落し、次が気になります。

こんにちは
仕事の方が、ひと段落し、また“PCXの事”が気になり出しています。

もうすでに、わかたくさんの過去ログを見たり、お友達登録頂いている方には、すでにお聞きしていますが、ズバリ・・・リアをショートフェンダーに改造したくてしょうがない状態になっています。

つい、先日これも前々からいろいろ悩んでいました物が取付終わって、現在検証中なので、自分的には連続ってことになります^^;

しかし、その検証も終わらないうちに、次のショートフェンダー化したいという事が抑えられなくて、自分の飽くなき欲求の恐ろしさを痛感しています。
これを、抑えらえる人がおそらく大人という事になるんでしょうね(-.-)
(この辺の文面で笑う方が数人いらしゃらると思います)



って事で、5月の連休当たりを目指して工作に励んでいます。
それも、なるべく純正ぽい物を目指します。

ブログに書かないと、おそらくお蔵入りしそうなので、ここで一応宣言した訳です^^;




気にしているのは・・・そうです!嫁の目です(@_@;)

ブログにも書きましたが、セパハンを取り付けたことがバレて何かある毎にチクッテ刺す訳なんです^^;

決して、意地悪やイビリでは無いことは承知していますし、日ごろの事を考えれば感謝していますが、心の中で、「内緒で購入してしまった」というもう一人の自分が気にする訳なんです^^;

こんなことなら、最初から相談すれば良かったと思いますが、おそらく、相談したらセパハンは取り付けられなかった思います・・・^^;



また、内緒は、多くなると抱えきれなくなりますからね。
整理しとかなくてはと思う今日この頃です<(_ _)>



追伸:このように書きましたが、切断する箇所(ライン)は、分かりましたがどのタイミングで切断するのか良く分かっていまっせん(>_<)  



 
Posted at 2012/04/02 21:51:51 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[整備] #PCX ブレーキレバーのオーバーホール https://minkara.carview.co.jp/userid/1133266/car/872155/6236534/note.aspx
何シテル?   02/22 18:36
埼玉の南東部に住んでいる  nkun  です。 PCXには2011年2月から乗っています。 2012年8月頃から、メンテナンス中心に・・・そして、燃費重...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

カムチェーンテンショナーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 18:16:42
プロジェクター(ずかたかさんへ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/11 18:33:20
ワンオフ カーボン風キャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/09 23:00:20

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2014年1月18日に納車され、2か月ちょっと経過し、540Km走りました。 現在、燃費 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
こんにちは nkunです。 PCXは、通勤快速仕様を目指しています。 また、片道12K ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation