• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nkunのブログ一覧

2011年09月29日 イイね!

myPCXの後輪が後ろから見て右側のほうが磨り減っていて

4,000Kmを越えて、リアタイヤの減り方が後ろから見て右側が磨り減っている事を発見しましたorz

これが、異常なのか正常なのか分からない為に、本日ホンダドリーム(草加店)へ行ってきました。
ここの所、こうゆう感じのネタが続いていますので、今回はブログUPは辞めようかと思っていましたが、同じような方がいましたら参考になる可能性と皆さんの貴重なご意見や、上手くいけばご教授頂けるのではないかと思って書きました

結果から報告しますと、原因不明です。
ただし、考えられる事は、
①道路の路肩走行が多いライダーの場合、このような減り方をするそうです。
②PCXの中心線がずれている時。
③右側のコーナーが得意または、好き
④ハンドル不良を含むその他

自分の場合は、比較的広い道路を通行しますので①の可能性は低いと思われますし、コーナを攻める事もあまり有りません。

そのような事で、②では無いかと言う事みたいで、明日から様子見になります。
上手く説明出来ないですが、ドリーム店の方もハンドルを握ると左右のバランスが違うとのご指摘も有りました。

修正の為にハンドル取付位置を外すと、確かに1~2ミリ左右方向がずれていました。
作業を全て見学していた訳ではありませんが、このくらいで変わるものかというのが自分の考えで、調整をして頂き運転すると、微妙に運転ポジションが変わっていて乗りづらいです。

また、今回はドリーム店で購入していませんがアポ無しで、いきなり行き診て頂き感謝です。
ただし、事前にホンダお客様相談センターで相談し、保証書持って診て頂いてくださいとの事で行きました。また、保障期間中だから診て頂けたものだとも思っています。

そのような事から、何が原因か?結果が出ていませんが自分のPCXはこんな感じで様子見です^^;

以上、大した内容では、ありませんが・・・m(__)m
Posted at 2011/09/29 22:38:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年09月17日 イイね!

インパクトドライバーの使い方?

写真写り悪く、申し訳有りませんが、画像の物を購入しました。
(このブログは、ちゃっちゃっとエンドバーを交換する予定でしたので載せるつもりは無かったものです・・・^^;)


価格は1,030円で大変安いのですが、使い方が分かりません。
ビットを差し込む根元に”L”と”R”が書いて有り、矢印に従い回転します。

リンク先です。
 http://www.straight.co.jp/search/index.html?searchid=0&sortid=12&catno=0&page=1&pagerec=20&artno=&keyword=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC

 
おそらく、”R”が右回転を意味しているのではと、勝手に判断しました。
今回の目的は、バーエンドのネジを緩ませたいので、”L”の左回転にセットさせました。
また、セットの方法も自信有りません。

ここで、まったく予想がつかないのが写真の真ん中の一番太く見える銀色の箇所です。
ここは、左でも右でも有る一定位置まで回ります。

収穫は、ビットサイズはPCXのエンドバーのネジにピッタリだったことで、あとはこのドライバーのエンドをハンマーでたたけばネジが緩む予定でした。


カッコン、カッコン鍛冶屋では有りませんので、2回だけ叩いて見ましたが緩みません。左の次に右も・・・まったく同じです"^_^"
う~ん、分からない!ここで、ギブアップしました(ーー;)

そういう事で、最後は、
購入店に明日行く予定です。
 足立区近いので苦になりませんが、これで先週から1日置きで4回行くことになりますwww
Posted at 2011/09/17 18:06:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年08月14日 イイね!

3回目のエンジンオイル交換

3回目のエンジンオイル交換先回のメンテナンスの時、交換しようとして時間切れの為、交換出来なかったエンジンオイルを本日交換しました。

カストロールのホームページには、 POWER1 R4 RACING 5W-40 シャープなライディングと鋭いアクセルレスポンス なんて宣伝文句で販売されているやつです。

皆さんご存知だと思いますがバイク屋さんでHONDAのオイル0.9Lを交換すると、工賃込みで2,100円ぐらいと、簡単な点検付きで交換して頂けます。

これを、自分で行いますとPOWER1 R4 RACING 5W-40 1Lが1,782円で、比較的簡単に交換出来ます。

(交換方法は、諸先輩方が詳しくUPしていますので割愛します)

下の写真は、オイルを抜き終わったところの写真です。

私の場合は、2Lペットボトルを写真のようにカットした中に落とし込み、その後ボロ布を入れオイルを浸み込ませ、ゴミとして処理しています(自治体←市町村により違うらしいです)。

約1,300Km走行のオイルは真っ黒な状態で、自分
交換ですので妥協しないで汚れたオイルを抜き出せました。

エンジンオイルストレーナスクリーンキャップという長い名前のものをトルク20N・mで絞め、オイル漏れが無い事を確認後にテスト走行しました。

結果は、エンジン音が静かになりPCXが軽くなった感じになりました(^_^)v

また、交換タイミングはマニュアルには5,000kmと書いて有りますが、2,000Km以下かな?・・・何てイイカゲン?です。

 
Posted at 2011/08/14 23:01:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「[整備] #PCX ブレーキレバーのオーバーホール https://minkara.carview.co.jp/userid/1133266/car/872155/6236534/note.aspx
何シテル?   02/22 18:36
埼玉の南東部に住んでいる  nkun  です。 PCXには2011年2月から乗っています。 2012年8月頃から、メンテナンス中心に・・・そして、燃費重...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カムチェーンテンショナーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 18:16:42
プロジェクター(ずかたかさんへ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/11 18:33:20
ワンオフ カーボン風キャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/09 23:00:20

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2014年1月18日に納車され、2か月ちょっと経過し、540Km走りました。 現在、燃費 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
こんにちは nkunです。 PCXは、通勤快速仕様を目指しています。 また、片道12K ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation